山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 湯殿山

湯殿山山麓の花々

湯殿山山麓の花々

R5,5,31 湯殿山の某地に竹の子取りに誘われ行ってきました。途中、湿地帯の花々も見てきましたのでアップします。新たに発見した湿地帯に咲くミズバショウの群生帯 旧六十里越街道を歩いて行くと池や湿地帯がいくつもあるんですが、今回は偶然にも新たな湿地帯を発見しました。 ここはミズバショウが中心の広い湿地帯です。 大感動してしまいました。 位置は下皮松谷地の街道を挟んだ反対側になり、街道からは50m弱南に下っ...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
ここの竹の子、とても美味しいって有名ですよね
(●^o^●)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
太くて美味しいんですよね。

Comment-close▲

湯殿山山麓の湖沼巡り

湯殿山山麓の湖沼巡り

R5,5,22 湯殿山の山麓にある湖沼群に咲くリュウキンカを見たくてネイチャーセンターへ。ところがリュウキンカ広場に通じる橋が流され通行できないことが判明。 しょうがないので旧六十里越街道から入っていくことに。11:00 駐車場発 志津温泉から先に車で行くと旧112号線の分岐が有りますので、そこに車を停め歩いて行きます。駐車場から100m程で石跳川の橋を渡ると間もなく六十里越え街道の入り口。六十里越え街道に入って2...

... 続きを読む

No Subject * by -
皮松谷地と湯殿山・姥ヶ岳・月山の三山
そして、リュウキンカ見事ですね
(●^o^●)
見せて下さって、ありがとうございます

こんにちわ * by 閑人
月山とリュウキンカ、良い風景ですねえ。
志津温泉って、月山の登山口の手前にある温泉ですよね。

Re: - 様へ * by トシヒコ
上手く伝わったかどうかですがとっても良いと頃なんです。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
そうですよ~
なかなか良いところですよね。

Comment-close▲

湯殿山登山 月山第1トンネルコース

湯殿山登山 月山第1トンネルコース

R5,3,12日 月山第1トンネルから湯殿山へのアクロバティックコースに誘われていってきました。ヤマップのアップはこちらをクリックしてください。月山第1トンネルの東側入口手前から駐車場へ入って行きます。8:00 駐車場発 第1トンネル施設脇には数十台が楽に停められる大きな駐車場がありますので、そこから歩いて、施設を巻くような感じで登って行きます。綺麗なブナ林を歩く5人のGメン(Gめん75のマネ) 刑事ドラ...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
今晩は

大岩を巻いて登っていく様子や
途中の急斜面を登る様子。。。
まるで、TVの番組を見ているようで
凄いですね (●^o^●)

ありがとうございます。 * by トシヒコ
お褒めのお言葉ありがとうございます。
恥ずかしい限りです。

No Subject * by nadeshikobuta
やっぱりピッケルは必需品ですね。
あの斜面は凄い!
今の私はビビってしまいます(笑)

* by トシヒコ
急斜面は登りごたえたっぷりですが問題はクラックなんですよね~
 おっかないですから。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
もう少し暖かくなるとほんとにびびると思います。
寒いときはある程度安心なんですがね。

Comment-close▲

湯殿山 反時計回りで冬季限定の周回コース

湯殿山 反時計回りで冬季限定の周回コース

R4,4,9 出羽三山で山形百名山の一つ湯殿山1500mに、ネイチャーセンターから尾根に上がり、周海沼経由の反時計回りで周回してきました。8:00 野営場の駐車場発 駐車場は広く数十台駐車可能です。 姥沢駐車場に行く道路を横切りネイチャーセンターめざし、冬季限定コースを進んでいきます。8:15 ネイチャーセンター 建物の周囲は5~6mの積雪ですが、重機で除雪されていました。 ネイチャーセンターから数百メートル行った...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
ブナのシルエットと湯殿山。。。
青に浮き上がる霊峰の鳥海山。。。
月山の眺め。。。
野ウサギさん。。。
どれもこれも、素晴らしいです

山スキー?を履いて難なく登って行かれている様子
カッコいいですね

見ているだけでも、とても凄いと思います
(●^o^●)


Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
私はスノーシューとワカンで登っています。
殆どの人は山スキーでしたね。

Comment-close▲

湯殿山山麓リュウキンカを求め湖沼巡り

湯殿山山麓リュウキンカを求め湖沼巡り

R3,5,8 湯殿山山麓にリュウキンカを求め湖沼巡りをしてきました。 今回の目的はリュウキンカの開花状況と下皮松谷地からネイチャーセンターに効率良く帰って来るコースの調査です。9:00 駐車場発 ネイチャーセンターでトイレを借り、つぼ足で歩いて行きます。ネイチャーセンターに効率よく帰って来るには、同センターから西側100mほどの↓この場所に左側から渡ってこれるかどうかですが、水量が多くて危険なため断念...

... 続きを読む

こんにちわ * by 閑人
リュウキンカの群生、見事です。
湯殿山って、出羽三山神社の一つの山ですか。
まだ雪がたくさん残っていますね。

Re: 閑人 様へ * by トシヒコ
そうです。
参拝所は今回行った場所とは反対側の山肌になっているんですが、問い合わせの通りです。

No Subject * by チャンコナベ
今晩は

これからもっと、リュウキンカが咲くとなると
ワクワクしてきます

おはようございます * by ★ K F
山形にはまだ雪山が楽しめるようですね。
リュウキンカや水芭蕉を愛でて、素敵なトレッキングですね~

キリンに似た木は、子供連れだと喜ばれそうです。(笑)

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
そうなんですよね~
あの光景が忘れられなくなるんです。
病気ですね。

Re: ★ K F 様へ * by トシヒコ
そうなんですよ~
子供は特に喜ぶでしょうね~
大人だって面白いんですから・・

Comment-close▲