ハクビシンから、ただ食い状態が続いている罠。と言うか不本意にも、餌付けしている状態と言っても良いかもしれません。あの手この手で捕獲挑戦中なんですが、一向につかまりません・・・なので、これで完璧!という秘密兵器を購入してきました。これまでは、釣り針の様な物に餌を取り付けていたんですが、今回はそれを止め滑車を使って、餌を下に引っ張ったら入口が閉まるという装置に変更。 それを、獣道がある所に設置します。...
これまでにカラスとタヌキ各1匹、ハクビシン5匹を捕獲したんですが、まだ何か居るようなので引き続き罠を仕掛けているんですが・・・・昨年は一方的な私の敗北今年の春は獣道を発見したので、そこに罠を仕掛けた事が功を奏し上記の捕獲成果で大勝利! ところが・・・最近は1個365円のリンゴは内側だけ食べられたり、サクランボを台所用ダストネットに入れて吊しても底を食い破られたりで連戦連敗続き。 結果、昨年同様の餌付け状...
電気柵でイノシシは来なくなりましたが、ハクビシンは来てるみたい。
ハクビシンに負けないでくださいね
なかなか上手くいきませんね・・・
頑張りますよ~!
なんと高級なフルーツを!
これは絶対に負けられませんね(笑)
絶体、なんとしても捕獲せねば!
現在まで3匹のハクビシンと1匹のタヌキを捕まえたので、もう居ないかと思っていたんですが、畑に小動物の足跡が・・・・ なので、今まで設置していた獣道から別の獣道に罠を設置してみたんです。 設置後2日目に何かの小動物が掛かり、罠の鉄網を破壊して逃げて行った痕跡があったんです。確かに、さび付いていたとはいえ鉄製網を壊すとは恐るべし動物です。茶色い毛が数個付着していました。 檻は知人から借用していたので...
捕えても、次ぐ次と来ると聞きましたよ。
ショック
なんと、鉄網を破壊して脱走しましたか!
半端ないパワーですね。新しい檻なら大丈夫でしょうか。
最後のカタツムリ君が良いです。
ただ、針金で補強して設置しました。
なんとしても捕まえようと思います。
遂に、遂に捕まえることが出来ました。 思い返せば昨年の7月にカボチャの食害があり、害獣駆除のため初めて市役所から罠を借りてきて設置し、ハクビシンとの知恵比べを半年やった結果は連戦連敗の大敗北・・・・ まさに餌付け状態でした。(涙)ところが今年畑仕事をしていたら偶然獣道を発見!そこに罠を仕掛けることにしたんです。餌は息子の嫁さんの実家でリンゴで捕まえたとの情報を得て、早速私も試してみたんです。 獣...
捕まえたんですね
良かったです
(●^o^●)
リンゴは丸ごとのように見えますが、本気モードだったですね。きっとファンは、次回のハクビシンの逆襲を期待しています(笑)
4月11日現在で枯らす
カラス×1
狸×1
ハクビシン×2
の捕獲です。
そうきましたね~
返り討ちにしてやりますよ~
でも、無理かな・・・・
昨年から続いている畑の害獣ハクビシンとの戦いの春の陣が始まりました。昨年は、何度もカボチャを餌に仕掛けたんですが、捕獲はおろか逆に餌付けしている状態の連戦連敗だったんです。(涙)今回は、昨年の反省を踏まえ昨日の朝に罠を仕掛け再挑戦です。夕方別の要件で畑に行くと何やら動く物が・・・もしかして、掛かったか⁉ 胸わくわく!近づいてみると・・・なんと、掛かっているのはカラスです。こちらも害獣ではありますが...
始まりましたね
(●^o^●)
捕まるとこのシリーズも終わりそうなので、
今シーズンも微妙な戦いを期待しております(笑)
ハクビシンを防ぐのは、なかなか難しいですよね。
電気柵しかないでしょう。
やっと捕まえることが出来たんですよ~
やった~~~~!
秘密兵器を購入されたんですね
(●^o^●)
凄いです
幸運を祈っています