山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 東北以外の山

八ヶ岳美濃戸口周回登山2日目

八ヶ岳美濃戸口周回登山2日目

前回は美濃戸口~仙人小屋~阿弥陀岳~赤岳~赤岳展望荘宿泊までを紹介しましたが今回は横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~やまのこ村までを紹介します。 1日目の報告はこちらをクリックしてください。四時頃だったでしょうか自動で展望荘内の電気が一斉に点灯し、外を見ると綺麗に朝焼けが見られ今日の素晴らしい山行が期待されます。富士山も、とってもくっきり見る事が出来ました。5:25 幻想的な日の出 太陽が顔を出した時も綺麗だっ...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
幻想的な日の出。。。
富士山・赤岳を背景に撮られた写真。。。
硫黄岳からの展望など、どれもこれも素晴らしくて
見入ってしまいました


Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
なんとなんと!
いつも涙が出るような嬉しいお言葉ありがとうございます。
今後も少しでもレベルアップするよう頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

No Subject * by 福島かんたん滝めぐり
う回路の苔の写真にすごく興味があります。場所をご教示いただきますと助かります。
今年の夏は山は登りませんでしたが、八ヶ岳の南沢の苔の森に行ってきました。最近苔に凝ってるんです。
あ、それからFBの「いいね」ありがとうございます。

Re: 福島かんたん滝めぐり 様へ * by トシヒコ
赤岳鉱泉から登山道を下ってくると立派な橋を渡ると車道になるんですが、左側に小さな祠がある場所を過ぎ少し下ってくると車道から5m位離れた木に迂回路の看板があるんです。高さも5m位の所に設置してあり、車道に有るのではないので分かりにくいんです。
 ここを見逃すと大きくUの字に歩くことになります。

No Subject * by 福島かんたん滝めぐり
忙しいところありがとうございました。

Comment-close▲

八ヶ岳周回コース1日目

八ヶ岳周回コース1日目

R5,9,17ー18日と一泊二日で念願の八ヶ岳の美濃戸口~行者小屋~阿弥陀岳~赤岳~硫黄岳~赤岳鉱泉の周回コースで行ってきました。 山形市出発は17日の午前0時。2名で運転を交代しながらです。美濃戸口から駐車場を予約した「やまのこ村」までは数キロ砂利道の悪路を登っていきます。車高の低い乗用車は止めた方が良いかも・・・(チャンプさんが予約していてくれたので歩かなくても良くもの凄く助かりました)7:00 やまのこ村駐...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
素晴らしい山々写真…どの場面もスリリングで
まるでプロの映像を見ている感じがします
山のラーメンが1200円。。。
美味しいんでしょうね

二日目の横岳~硫黄岳も楽しみにしております

Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
天にも昇るようなお褒めのコメントありがとうございます。
穴があったら入りたいです・・・

No Subject * by 山と菜園
メンバーの皆さんいい笑顔ですね
八ツの素晴らしさが写真で良く分かります。
山小屋では少々高くてもビールは買ってしまいますよね
檜のぐい飲みで一杯いいですね

Re: 山と菜園 様へ * by トシヒコ
燕山荘では1,600円のビール飲んでしまいました。
山仲間は良いですよね~

遊びに来て頂きありがとうございました。またよろしくお願い致します。

Comment-close▲

茶臼岳のもう一つの楽しみコース

茶臼岳のもう一つの楽しみコース

栃木県の茶臼岳1915mにはいくつかの登山道や名所が有りますが、今回はokusanから板室温泉の源泉?や三斗小屋宿跡の調査に誘って頂き行ってきました。6:40 沼っ原駐車場 200台は駐車可能なとっても大きな駐車場から歩いて行きます。山道に入って直ぐ右側の細い道へと入っていきます。 入口は狭くちょっと不安になりますが、間もなく刈り払いされた立派な道へと変わっていきます。それもそのはずでこの道の下に温泉の配管が埋設...

... 続きを読む

北アルプス 燕山荘から下山編(最終)

北アルプス 燕山荘から下山編(最終)

7月16日常念小屋・17日は燕山荘と山小屋を二泊し18日は下山の最終報告です。 一日目の常念岳まではこちらをクリックしてください。 二日目の大天井岳~燕岳まではこちらをクリックしてください。まずは、17日燕山荘での昼食で食したカレーから 山の上でもこんなに美味しいカレーが食べられるんですね~燕山荘でチェックインをして部屋に荷物を置き燕岳に向かいましたが、部屋はこんな感じで一部屋3人分。私達は階段を上っての部...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
朝焼けの燕山荘と燕岳…
槍ヶ岳などの稜線のモノゲンロート…
雷鳥がお見送り…
みんな素晴らしくて、凄いですね
(●^o^●)
見せて頂いて、ありがとうございます


Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
ありがとうございます。
そんなことを言って頂くとつたない報告でも嬉しくなってきます。

No Subject * by みー猫
トシヒコさん、こんばんは
自分は上高地から入り、その後のルート歩いたことありますが、夏のアルプスは何かと実感するルートですよね!ビールを前に満足げな表情がうんうんと頷くところです!この間、自分は裏銀座のマイナールートでしたが、同じ景色をみたのかと思うと感慨深いです。お疲れさまでした~。

Re: みー猫 様へ * by トシヒコ
荘だったんですね~
裏銀座歩いてみたいですね~
年に2回は行きたいな~

Comment-close▲

表銀座縦走コース② 常念小屋~大天井~燕岳

表銀座縦走コース② 常念小屋~大天井~燕岳

今回は、常念小屋~大天井~燕岳までの報告です。前回の常念岳まではこちらをクリックしてください。常念小屋から東へ50m、常念乗越に行ってご来光を拝みました。反対側には槍ヶ岳が朝日に照らされています。かっこいいし綺麗だな~その後、小屋に戻って朝食です。人数が多いので三班に分かれての朝食。宿泊費は一泊二食付きで15000円6:30 小屋出発 昨日見られなかった槍ヶ岳の山並み。 ん~~~~ん 絶景かな絶景かな!その...

... 続きを読む

No Subject * by チャンコナベ
ご来光から始まり、素晴らしい山々の数々
雷鳥の親子
富士山は神秘の世界!
こういう山々を登られて、もう尊敬のまなざしで
見ています
イルカ岩と可愛い表情。。。
見せて頂いて、大感動しております



Re: チャンコナベ 様へ * by トシヒコ
なんとなんと
最高のお褒めのお言葉ありがとうございます。
つたない文章にこんなお言葉をいただけるとは、ホントにお恥ずかしい限りです。

Comment-close▲