2015年3月31日今日で、39年間勤務した職場を離れることになります。 昨夜は、明日で終わりだと思うと、体の中にある何かが興奮し、今まで自粛していたビールを1缶飲まずにはいられませんでした。 今朝、目が覚めると外はどんよりとした曇り空 そんな中、9時40分に退職辞令をもらって私は任務終了となるわけです。 この39年間、色んな事が有りました。 特に、最後の3ヵ月はゆっくりしようと思ったのですが...
2015-03-31 (Tue)
✎
2015-02-06 (Fri)
✎
2014-12-31 (Wed)
✎
12月30日 一泊二日で上山のホテル古窯に私の還暦祝いに行ってきました。 主催してくれたのは二人の子供 古窯といえば、日本のホテル百選の総合2位にランクされた有名なホテルです。 ホテルについて、直ぐにその接客ぶりに感動しましたが、部屋に入って更にびっくり。 座布団がはち切れんばかりに膨らんでいます。 しかも、5階の部屋なんですが庭が有るんですよね~ その光景に驚く婆ちゃん。 &nbs...
No title * by なお
おめでとうございます^o^米寿のお祝いの後は還暦。おめでたい年末ですね!幸せが伝わってきます。皆さんあったかいですね。
No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。1年間ありがとうございました。合掌
No title * by OFF専ON泉
還暦おめでとうございます!
No title * by いけごん
こんばんは。
還暦おめでとうございます。
皆さんが祝ってくれて嬉しい事ですね。
楽しいトレッキングブログを有難うございます。
良い年を迎えて下さい。
来年も宜しくお願い致します。
還暦おめでとうございます。
皆さんが祝ってくれて嬉しい事ですね。
楽しいトレッキングブログを有難うございます。
良い年を迎えて下さい。
来年も宜しくお願い致します。
No title * by ジョリー
ホテル古窯、聞いたことがあります。
素晴らしいホテルですね。
そして還暦おめでとうございます。
嬉しいプレゼントのオンパレードでしたね。
来年もよろしくお願いいたします。
素晴らしいホテルですね。
そして還暦おめでとうございます。
嬉しいプレゼントのオンパレードでしたね。
来年もよろしくお願いいたします。
No title * by 北の釣吉
長生き家族で良いですね。
おいらも毎年不安を感じながらも一年を終わって今年も渓に行けたことを感謝し来年も行けるように祈っています。
来年も( `・∀・´)ノヨロシクです。
おいらも毎年不安を感じながらも一年を終わって今年も渓に行けたことを感謝し来年も行けるように祈っています。
来年も( `・∀・´)ノヨロシクです。
No title * by こうち
還暦おめでとうございます。
私も数年後、この記事を息子たちに送っておきますね(笑)
私だったら、赤いザックでも
もらおうかな~
私も数年後、この記事を息子たちに送っておきますね(笑)
私だったら、赤いザックでも
もらおうかな~
No title * by myimyi
あけましておめでとうございます。&還暦おめでとうございます。
やっぱり赤いチャンチャンコ‼︎
我が両親の還暦は、チャンチャンコを拒否されましたT_T
素敵なお祝いですね。今年もどうぞ宜しくお願いします。
やっぱり赤いチャンチャンコ‼︎
我が両親の還暦は、チャンチャンコを拒否されましたT_T
素敵なお祝いですね。今年もどうぞ宜しくお願いします。
No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
そうだったんですか~
という事は、お子さん山形に住んでお有られるんでしたっけ?
そうだったんですか~
という事は、お子さん山形に住んでお有られるんでしたっけ?
No title * by トシヒコ
> サチさん
ありがとうございます。
離婚されないように頑張ります。
ありがとうございます。
離婚されないように頑張ります。
2014-12-30 (Tue)
✎
12月28日 父親の米寿祝いに黒沢温泉 喜三郎に一泊で行ってきました。 天気も良く、4階の部屋からも蔵王連峰がくっきり!感動しましたよ~。 ちょっとだけ蔵王山をアップ 地蔵山の樹氷は8割方出来ているそうです。 姪っ子が義母がミカン狩りで収穫した珍しいミカンだよ。と言って持ってきてくれたミカン。初めて食べる収穫したばかりのミカンは実がしっかりして美味しかったですよ~ ...
2014-08-16 (Sat)
✎
今年も恒例の墓前での会食会を家族全員で行う事が出来ました。 例年、16日の送り盆で皆で会食し天国に送り出していたのですが、今年は私の勤務の都合で15日に行い、子供には合せてもらっての会食です。 昨年の我が夫婦の思惑では、子どもたちのだれかが結婚なんかして、もう一人家族が増えている予定だったのですが・・・子供たちは親の気持ちを知ってか知らずか、まったく変わっていません。 この他に...
No title * by yali3180
素晴らしい風習ですね^^
息子さんも、きっと喜んでおられるでしょうね^^
せめて、値段は取ってくださったほうが(汗)^^
息子さんも、きっと喜んでおられるでしょうね^^
せめて、値段は取ってくださったほうが(汗)^^
No title * by いちごちゃん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お墓の前で会食会・・・と知り(⌒▽⌒;) オッドロキー
でも、最後に息子さんとの別れを知りました。
とても悲しいお話しですが、お墓での楽しい会食会で息子さんも
ご一緒して楽しまれたと思います
私もです
d(゜-^*) ナイス♪
お墓の前で会食会・・・と知り(⌒▽⌒;) オッドロキー
でも、最後に息子さんとの別れを知りました。
とても悲しいお話しですが、お墓での楽しい会食会で息子さんも
ご一緒して楽しまれたと思います
私もです
d(゜-^*) ナイス♪
No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。
みな祖間のお幸せに合掌
みな祖間のお幸せに合掌
No title * by なお
息子さん、事故だったのですか。こうやって和やかな食事会ができるまでにはかなりのご苦労があったことでしょう。息子さん、みんなで食事できて幸せですね!
No title * by ジョリー
長男様も、きっと喜んでくれていますね。
お墓の向こうにとんがり山、以前記事で読ませて
いただいた山ですね。
近いですね。
お墓の向こうにとんがり山、以前記事で読ませて
いただいた山ですね。
近いですね。
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
こんなことしているのは山形県では我が家位だと思います。
こんなことしているのは山形県では我が家位だと思います。
No title * by トシヒコ
八甲田の熊さん
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title * by トシヒコ
忍者の山行とヤフオク(おまけ)さん
早く家族が増えるといいんですがね・・・。
早く家族が増えるといいんですがね・・・。
No title * by トシヒコ
マッカランさん
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title * by トシヒコ
あじさいさん
そうだったんですか・・・・
辛いですよね~
そうだったんですか・・・・
辛いですよね~