山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 大高根山

大高根山に山の内コース周回登山

大高根山に山の内コース周回登山

R4,11,12 山形百名山の一つの大高根山543mに山の内コースから登ってきました。このコースは裏通り的な感じで登山者は少ないんですが、今の時期はキノコ等の恩恵が期待されるんですよね~国道347号富並地区から山の内地区に入って最初の橋を渡って直ぐに孫六の滝(高さ10m)が有ります。更に進んで、集落に入って間もなく右側に大きな倉庫がありますのでそこから右側に入って行きます。舗装道を1キロくらい入ってくると...

... 続きを読む

こんにちは(*^^*) * by nadeshikobuta
この山は一度一緒に登って頂いた山ですよね。
山の名前は荒れっと思いましたが登山口が違ってたので初め気づかなかった。
山頂からの雲海も見たくても見れるものじゃないのでこれはこれであり良しです(^^♪
そうそう帰りに寄ったお団子屋さん美味しかったなァ…
ここならまだ歩けそうです(笑)


Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
ですよ~
楽しく行きましょう!

Comment-close▲

大高根山周回登山

大高根山周回登山

大石田町の山形百名山に選定されている大高根山543mに行ってきました。この山の魅力はなんと言っても、毎日ボランティアで登山道を清掃をしていてくれるおじさんがいることでしょうか。 運が良ければお話をお聞きすることが出来ますよ。大石田町のあったまりランド深掘南の橋を西に渡り左折して数百メートル南進すると、看板があり右折して進んで行きますが、交差点ごとに案内板が有りますので迷わずに駐車場にたどり着くことが...

... 続きを読む

No Subject * by nadeshikobuta
懐かしく拝見しました。
ここならまだ私にも歩けそう…
また行きたいと思ってから何年経つのか、旦那様の腰が上がりません😣
泥濘にもまた新たに敷物が作られてましたね。

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
バスででも来てもらえればお迎えに行きますよ~

Comment-close▲

大高根山 八森コース~山神コース周回

大高根山 八森コース~山神コース周回

 大石田町の西方に大高根山543mが有りますが、今回は八森コースから山神コースでの周回に行ってきました。 この山の特徴は、なんといっても登山道が整備され、初心者にもとっても歩きやすい山だという所です。10:10 駐車場発  今回は、花の名前が詳しい仙台のnadesikoさんとご一緒させて頂きました。トチバニンジン さっそく、トチバニンジンの花を教えていただきました。 やはり栃の葉っぱに似ていますよね~11...

... 続きを読む

ありがとうございました🎵 * by nadeshikobuta
ゆっくり歩いて頂き写真撮りも待って頂き見張らしも良く久し振りに山気分を堪能しました🎵
又、私が歩けるような山がありましたらよろしくお願いします😉

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
こちらこそ楽しかったですよ~
またよろしくお願いいたします。

Comment-close▲

山の内~八森山~大高根山

山の内~八森山~大高根山

村山市と大石田町の境に山形百名山の一つ大高根山543mが有りますが、今回はその南側に有る八森山511mに焦点を当ててみました。八森山の登山コースは2つ ①大高根山からの縦走コース ②山の内コース 今回は、②の山の内コースです。このコースは前から気になっていたんです。インターネットで検索すると大高根山は出てくるんですが、八森山は見つけるのが困難でした。 まずは、登山口への入り口です。 富南地区からそば...

... 続きを読む

No Subject * by nadeshikobuta
紅葉にはまだ早いですかね。
千本だんごとラーメンが楽しみです🎵

Re: nadeshikobuta 様へ * by トシヒコ
あと一ヶ月早いでしょう~
紅葉は奇麗らしいですよ~

Comment-close▲

大高根山 八森コース~古道コース周回

大高根山 八森コース~古道コース周回

大石田町の山形百名山にも指定された大高根山542mに行ってきました。この山は、大石田町側から3コース。村山市側から1コース(まだ未踏)有りますが、今回は大石田町の「あったまりランド深堀」方面から登山口に向かいました。 大石田町と言えば「千本ダンゴ屋」が有名で、休日ともなれば長蛇の列ができるんです。今回は、昼食用にダンゴを3本買って山に向かいます。あったまりランド深堀近くの橋を渡り、T字路を数百メートル...

... 続きを読む

感謝ですね * by nadeshiko
大石田町と言えば「千本ダンゴ屋」知らなかった!
何度か訪れてたのに・・・
戸田さんには頭が下がりますね…中々出来ないことです。
ここなら私でも足に負担なく歩けそうです(^^♪
案内して貰っちゃおうかな(^^ゞ

Re: nadeshiko 様へ * by トシヒコ
それはいいですね~
近々行きましょうか。

神様ですね * by 瀑やん
政治家や公務員に勲章をあげるのだったら
こういう方に上げて欲しい・・・

Re: 瀑やん 様へ * by トシヒコ
まったくですね~
こんな方は全国にも数えるほどしかいないのではないでしょうか。

Comment-close▲