2017-09-12 (Tue)
✎
鶴岡市の山形百名山 日本国555mの山形側の中ノ俣登山コースを紹介します。前回の日本国の新潟側周回コースはこちら。鼠ヶ関東側の小名部集落の入り口にある案内板です。小名部集落を堀切峠へと進んで行き、民家が終わって間もなく登山口の案内板です。登山道の案内板のアップ。ここを右折して中ノ俣林道を進んで行くんですが、道に草が覆いかぶさり新車での通行は薦めませんし最後は駐車スペースは有りません。最後は、車がU...
主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。
鶴岡市の山形百名山 日本国555mの山形側の中ノ俣登山コースを紹介します。前回の日本国の新潟側周回コースはこちら。鼠ヶ関東側の小名部集落の入り口にある案内板です。小名部集落を堀切峠へと進んで行き、民家が終わって間もなく登山口の案内板です。登山道の案内板のアップ。ここを右折して中ノ俣林道を進んで行くんですが、道に草が覆いかぶさり新車での通行は薦めませんし最後は駐車スペースは有りません。最後は、車がU...
鶴岡市鼠ヶ関にある山形百名山 日本国555mの蔵王堂コースから小俣登山口周回コースの紹介です。 山形県と新潟県の境に有るため、本来ならば山形側の中ノ俣コースを選ぶんですが、登山道がちょっと荒れ気味なのと、堀切峠を通って蔵王堂コースまでは1,8キロ車道歩きが有るので、新潟側の周回コースを選んでしまいました。鼠ヶ関地区から東進し山の中に進んで、小名部集落から羽州街道の堀切峠を越えていきます。10:00...
展望台や下山して歩いた街並みが素敵だったこと思い出しました。