山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 温海岳

鶴岡市温海温泉の温海岳 平清水側への下山コース紹介です

鶴岡市温海温泉の温海岳 平清水側への下山コース紹介です

鶴岡市温海温泉の温海岳736mの山頂~旧拝殿跡~平清水登山口への下山コースを紹介します。前回の温海温泉から一ノ滝などの温海渓谷から山頂まではこちらをクリック。最初は山頂から12:10 山頂を下山します。 山頂から熊野神社本殿まで戻って、左側に入っていきます。 しっかりした道ではありませんが、草の間から僅かに道が見える程度です。すぐに杉林に入りますが、林の中は道はしっかり分かるようになってきます。1...

... 続きを読む

No title * by step1248
海岸近くで、山頂までの標高差がかなりありますが、往時は信仰の対象として多くの人で賑わったんでしょうね。
登りでの滝、下りでの巨木、静寂感がマニアにはたまりませんね。
歴史を感じさせる周回でした。

No title * by eigekaii
海岸近くで、山頂までの標高差がかなりありますが、往時は信仰の対象として多くの人で賑わったんでしょうね。naisu

No title * by 黒柴テツ
修験者と同様にトシヒコさんはたくさん登っているので
相当なものを修得されたんでしょうね~
そう言うことを考えると仏様か神様に見えなくもない^o^

最近の仏様や神様はパチンコぐらいしても良いでしょう^o^
頑張って👍🙌

No title * by doll49002004
なかなか出かけられないので、拝見していい空気を吸わせていただいてるようでいつも新鮮な気持ちにしてもらっています。
以前の100名山のブログを拝見して、気になる山がありました。
そのお山も昔、修験者さんたちの信仰のお山だったらしいです(^^♪

No title * by トシヒコ
> step1248さん
そうなんでしょね~
いい山登ったと思いました。

No title * by トシヒコ
> eigekaiiさん
そうだと思いますね~
昔に戻ってみたいです。

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
笑っちゃいますね~
自分にお礼を込めて行ってきますか・・・

No title * by トシヒコ
> doll49002004さん
どこですかそこは・・・・
修験者さんの山って厳しいとこあるんですよね~

No title * by ジョリー
写真のでっかいホテルは今では廃墟になっているのですか?
巨木・奇木オンパレードの山ですね。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
大きなホテルなんですが廃墟となっているんですよね~

Comment-close▲

温海岳 鶴岡市 山形百名山  周回コース

温海岳 鶴岡市 山形百名山  周回コース

 鶴岡市温海温泉近くにある山形百名山の温海岳736mのお勧め登山周回コースを紹介します。温海岳は、山形百名山にほんとふさわしく魅力的な山でした。9:40 駐車場発 駐車場は、アユ釣りでにぎわう温海川対岸の廃業した温海グランドホテルに停めさせていただきます。 駐車場から歩いて赤い橋を渡り、右折してすぐまた左折して車道をどんどん上っていきます。(赤い橋は上の写真と同じものです)10:00 古和清水と旧...

... 続きを読む

No title * by 黒柴テツ
山頂から鳥海山や男鹿半島なども見たいもんですね~

そのうち機会あったらよろしくお願いします。

No title * by nadeshikokobuta
興味が湧いてきました❗

No title * by トシヒコ
> 黒柴テツさん
了解しましたよ~

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
是非来てください
ご案内させて頂きますよ~

No title * by yali3180
平坦なブナの林ですか(^^♪いいですね
なんだろうね、ブナ林って、気持ちが安らぎます^^

No title * by トシヒコ
> yali3180さん
そうなんですよね~
なんでなんでしょうかね・・・

No title * by ジョリー
日本海側温海温泉近くにこんな山があったのですか。知りませんでした。名峰ですね。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよね~
前回は山頂近くまで車で行っていたんですが、やっぱり下から歩くと違いますよね~

Comment-close▲