2009-05-09 (Sat)
✎
登山開始して間もなくイカリソウが出ていました。イワウチワは完全に終わっていました。歩き始めて30分位で尾根に出ますが、そこに群生していた「コキンバエ?」黄色がとても鮮やかでしたよ。 シラネアオイが1株だけ咲いていました。登山道全体でも3株しか見かけませんでしたが・・・。でも、高山植物の中で私の最も好きなはなです。淡くひっそりとしている所が好きな理由です。 カタクリは、殆ど終わりでしたが尾根上にまだ残...
主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。
登山開始して間もなくイカリソウが出ていました。イワウチワは完全に終わっていました。歩き始めて30分位で尾根に出ますが、そこに群生していた「コキンバエ?」黄色がとても鮮やかでしたよ。 シラネアオイが1株だけ咲いていました。登山道全体でも3株しか見かけませんでしたが・・・。でも、高山植物の中で私の最も好きなはなです。淡くひっそりとしている所が好きな理由です。 カタクリは、殆ど終わりでしたが尾根上にまだ残...
東根市と仙台を結ぶ国道のトンネルを仙台側に抜けてすぐに駐車場は有ります。上手くすると10台は停めれそうです。 登山道は駐車場奥に踏み跡があるので直ぐに分かります。 登山道は、整備され、しかも1本道なので迷うこともありません。最初は、唐松やナラ等の雑木林ですが、急な斜面を七曲や九十九折などの様な感じで登っていくと、やがてブナ林へと変っていきます。 1時間弱登った所にようやく、最初のピーク「コブノセ」...
ツリガネソウは里に咲くイカリソウに似た花ですね。(色が違いますが)
体調を崩してからは、趣味の一つの山歩きも控えていますので、このブログを楽しみにします。
お気に入りに登録させていただきました。