2009-06-21 (Sun)
✎
不忘山は蔵王連山の特徴をより強く表している鋭鋒です。エコーラインから南の山は、意外となだらかな山が多いのですが、最南端の不忘山でピリッと決めている感じでしょうか・・・。登山道入り口は、エコーライン有料道の近くに数十台駐車可能です。そこから、途中写真など撮りながらゆっくり歩いて4時間で不忘山到着。初心者向きの山です。 前山や杉ヶ峰から見る刈田岳、中間辺りに道路が見えるのがエコーラインです。途中の芝草...
主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。
不忘山は蔵王連山の特徴をより強く表している鋭鋒です。エコーラインから南の山は、意外となだらかな山が多いのですが、最南端の不忘山でピリッと決めている感じでしょうか・・・。登山道入り口は、エコーライン有料道の近くに数十台駐車可能です。そこから、途中写真など撮りながらゆっくり歩いて4時間で不忘山到着。初心者向きの山です。 前山や杉ヶ峰から見る刈田岳、中間辺りに道路が見えるのがエコーラインです。途中の芝草...
懐かしいなぁ~♪
ポチ!