2009-10-22 (Thu)
✎
ついに念願の南蔵王の白石市から不忘山を登り,蔵王から面白山までの縦走路走破が完了しました。今回はその報告です。 白石スキー場から不忘山までは,白石女子高山小屋跡を経由して行くのが一般的です。登山道の標識もしっかりしているので,迷うこともありません。 下の写真の左側に登山道の標識があります。 白石女子高山小屋跡までは,なだらかなスキーゲレンデを登って行きますが,小屋跡からは,綺麗なナラの樹海を抜け...
No title * by ヤマトモ
お早うございます。履歴からきました。
蔵王連峰の完全縦走おめでとうございます。
私も以前に各登山口から登り、不忘山から面白山まで
繋ぎました。懐かしく思い出されます。
蔵王連峰の完全縦走おめでとうございます。
私も以前に各登山口から登り、不忘山から面白山まで
繋ぎました。懐かしく思い出されます。
No title * by トシヒコ
タユイチさん
初秋の花情報ありがとうございました。
今回は,まったく花がなくて,どんな花が咲くんだろうと思っていました。
初秋の花情報ありがとうございました。
今回は,まったく花がなくて,どんな花が咲くんだろうと思っていました。
No title * by トシヒコ
ヤマモトさん
蔵王連峰各登山コース歩かれたんですか~
私も全コース歩きたく思っていますが,山形側以外は遠くってどうしようか迷っていましたが,なんか急にやる気が出てきました。
蔵王連峰各登山コース歩かれたんですか~
私も全コース歩きたく思っていますが,山形側以外は遠くってどうしようか迷っていましたが,なんか急にやる気が出てきました。
No title * by kaz*yuk**788
なかなか素晴らしい山行ですね。そしてみごとな紅葉と露天風呂で締めくくるのは、山の醍醐味ですね。
No title * by トシヒコ
ターザンさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
山行で汗をかき,露天風呂で流せるのは最高です。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
山行で汗をかき,露天風呂で流せるのは最高です。
このコースを去年の初秋に歩きました。
リンドウとトリカブトの紫がとても鮮やかで感動しました。
水引入道を沢に降りたところのロープ渉りは雨の日は難儀しそうですよね。
初秋は沢伝いは暗いブナ林で寂しい感じでしたが紅葉の時期はいい感じみたいですね。情報ありがとうございます。
イチ。