2010-03-08 (Mon)
✎
山形市の西方,西山形地区で最も高い山,高森山783mの登山に行ってきました。場所的には白鷹山の東側に位置しています。 今回はその報告です。 大平集落の駐車場(白鷹山登山用駐車場と同じ)に車を止めて行きます。 駐車場奥の残骸は,雪の重みで壊れた廃屋です。 大平から上山市の小白府に抜ける林道を1キロほどカンジキを履いて歩いていくと,椿峠に到着します。 峠から左の尾根に沿って歩いていきます。 5分~1...
No title * by kinomi
道が無いところを進んでいくのですね(@_@;)
空気が澄んでますね!画像を見て思わず深呼吸しそうになりました~
展望も最高!!
市内を高台から見ることが滅多のないのでめずらしいです!
唯一、芸工大からか、桜田(昔の休暇センター)からならたまに見降ろしますね♪
ネコヤナギ!
ほんと春近し~♪ですね
空気が澄んでますね!画像を見て思わず深呼吸しそうになりました~
展望も最高!!
市内を高台から見ることが滅多のないのでめずらしいです!
唯一、芸工大からか、桜田(昔の休暇センター)からならたまに見降ろしますね♪
ネコヤナギ!
ほんと春近し~♪ですね
No title * by トシヒコ
イチさん
本当に雪が少ないですよね~
根雪なならなかった年なんて今まで無かったような気がするんですが・・・・。
本当に雪が少ないですよね~
根雪なならなかった年なんて今まで無かったような気がするんですが・・・・。
No title * by トシヒコ
樹の実さん
市内を見下ろすって本当に感動しますよね~
展望といえば,芸工大から三本沼に行く途中にある展望台から眺める町並みは90万ドル位の価値がありますよ。
市内を見下ろすって本当に感動しますよね~
展望といえば,芸工大から三本沼に行く途中にある展望台から眺める町並みは90万ドル位の価値がありますよ。
No title * by okusan
山仲間に聞いた話と同じかどうか?ですが、
椿峠は名前の通り春に椿が多く咲く所ですか?。
椿峠は名前の通り春に椿が多く咲く所ですか?。
No title * by okusan
いつも写真がきれいですね。
家内は花好きで門伝(山の畑)に、ジャ-マンアイリスの球根を買いに行きました。
そちらを通った時に無線を出してみます。
私のコールは JI7LND です。
家内は花好きで門伝(山の畑)に、ジャ-マンアイリスの球根を買いに行きました。
そちらを通った時に無線を出してみます。
私のコールは JI7LND です。
No title * by トシヒコ
okusanさん
椿峠はそのとおりで,春に群生した椿が咲き近くではミズバショウも咲いて,椿祭りも行われるところです。
椿峠はそのとおりで,春に群生した椿が咲き近くではミズバショウも咲いて,椿祭りも行われるところです。
No title * by トシヒコ
okusanさん
コールサイン了解です。私はJN7VTVですのでよろしくお願いします。
コールサイン了解です。私はJN7VTVですのでよろしくお願いします。
No title * by okusan
ブログで椿峠の椿祭り開催情報を教えて下さい。
トシヒコさんのコールサイン了解しました。今は携帯が主流で昔のハンデイ無線機はサビつき気味です。当時は山形駅近くのT無線店によく行きました。
それから okusan (さん抜き)にして下さい。
トシヒコさんのコールサイン了解しました。今は携帯が主流で昔のハンデイ無線機はサビつき気味です。当時は山形駅近くのT無線店によく行きました。
それから okusan (さん抜き)にして下さい。
No title * by トシヒコ
okusann
失礼しました。以後注意いたします。
私の無線店は寿町だったのですが,最近行っていません。
無線もCQ出してもなかなか返答がなくなってしまいましたね・・・。
それから,椿祭りの件ですが,情報が入りましたらお知らせしたいと思います。
失礼しました。以後注意いたします。
私の無線店は寿町だったのですが,最近行っていません。
無線もCQ出してもなかなか返答がなくなってしまいましたね・・・。
それから,椿祭りの件ですが,情報が入りましたらお知らせしたいと思います。
今年は雪も降ったけどせつに温暖化感じます。