2010-03-09 (Tue)
✎
山形市西方の大平地区その大平から上山市に抜ける椿峠の東側に「大森山」がありますが,その右奥の尾根沿いに大変面白いブナの木がありましたのでご紹介します。 大森山ピークから右側の尾根伝いに5分くらい歩くと左側に10本くらいの株立ちのブナがあります。 上の写真では,6本くらいしか見えませんが,角度を変えると見ることができます。 ↓の写真の中央に,その珍しい部分を拡大してみました。木がくっついているのです。...
No title * by cima6sai
珍しい!! 本当に繋がっていますね。こんな木は初めてです。それにクマの爪痕はっきり見えました。南紀州ではこんな雪も見ることはありません。
No title * by -
仲いいですね。ぜひみたいですね。
でも熊の爪とぎ見ると冬に行くしかないようですね。
これからは危険です。
半田山にもまだまだ幼いナラの木でしたが
同じようにくっついていました。(ブログ掲載)
そのナラは一丁前に足までからめていました。
でも熊の爪とぎ見ると冬に行くしかないようですね。
これからは危険です。
半田山にもまだまだ幼いナラの木でしたが
同じようにくっついていました。(ブログ掲載)
そのナラは一丁前に足までからめていました。
No title * by 専念の森。
雰囲気ありますね~。
No title * by 輪行菩薩
自然は不思議ですね・・・。
感動しました。雪の中のブナ・・・いいですねえ。
感動しました。雪の中のブナ・・・いいですねえ。
No title * by トシヒコ
柴犬さん
結合した木を見つけたときは本当にびっくりしました。
でも,南紀州懐かしいです。
南紀白浜よかったな~
結合した木を見つけたときは本当にびっくりしました。
でも,南紀州懐かしいです。
南紀白浜よかったな~
No title * by トシヒコ
イチさん
足まで絡めているなんて,よっぽど恋しいんでしょうね~
ブログ見てみます。
足まで絡めているなんて,よっぽど恋しいんでしょうね~
ブログ見てみます。
No title * by トシヒコ
専念の森さん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
専念さんのブログ遊びに行って見ます。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
専念さんのブログ遊びに行って見ます。
No title * by 馬の背おやじ
これは珍しい木ですね!
確かに枝が隣の木にくっついています。
熊ヒエー!
山口県は月の輪熊生息地の最西端です!
確かに枝が隣の木にくっついています。
熊ヒエー!
山口県は月の輪熊生息地の最西端です!
No title * by トシヒコ
山口県が熊の南限とは知りませんでした。
でも,山口県は温かいので冬眠なんてしないんでしょうね~。一年中熊さんと出会えるなんて・・・
大変ですね~。
でも,山口県は温かいので冬眠なんてしないんでしょうね~。一年中熊さんと出会えるなんて・・・
大変ですね~。
No title * by 岩代岩魚
ホント、くっついてますね~。
もとは同じ株なのでしょうか??
もとは同じ株なのでしょうか??