2010-04-09 (Fri)
✎
飯豊温泉がまの湯向かいに,旧家を復元した食事処山麓があります。営業開始は昨年6月に開業したばかりで,まだ真新しさが感じられました。 入り口を入ると3間位の片岡鶴太郎さんが書いた屏風に圧倒されます。 また,太いヒノキの鴨居が,16mも続いています。 食堂は飯豊町の中津川から持ってきたというとても厚く,重厚感あふるるテーブルが4つ。 メニューも面白く「熊肉と焼うどん」1,500円,牛丼1,000円,...
No title * by -
熊肉は熊汁でと思ってましたが、焼うどんですか・・・・なんか味が想像できませんが、一度食べてみたいとおもいます。
片岡さんの屏風も見たいですね。
その上の梁っぽいのは建具の溝がついているので鴨居かと思います。
それから小国の中津川??調べてみます。
片岡さんの屏風も見たいですね。
その上の梁っぽいのは建具の溝がついているので鴨居かと思います。
それから小国の中津川??調べてみます。
No title * by トシヒコ
RANPHOKUNさん
私は,鹿肉はまだ食べたことはありませんが,どんな味がするのでしょうか・・
家の嫁さんも食べれるようなものですか?
私は,鹿肉はまだ食べたことはありませんが,どんな味がするのでしょうか・・
家の嫁さんも食べれるようなものですか?
No title * by トシヒコ
イチさん
鴨居でしたか。ありがとうございます。
中津川は飯豊町でしたね・・・。すみません。
白川ダムのあるところです。
色々適当なことを書いてすみません。
今後ともご指摘よろしくお願いいたします。
鴨居でしたか。ありがとうございます。
中津川は飯豊町でしたね・・・。すみません。
白川ダムのあるところです。
色々適当なことを書いてすみません。
今後ともご指摘よろしくお願いいたします。
旅行のときに鹿の肉は1回だけ食べたことはありますが、熊の肉は食べたことがありません。
お嫁さんは苦手な味だったのでしょうか。
いつか食べた見たいと思います。