今年最後のマツタケ狩りに行ってきました。 数日前,山形の500m以上の山には雪が積もり,冬になったかと思いましたが,今日は完全に消えていたので,友人と今年最後のマツタケ狩りに行ってきました。 今回は,20数本出ていたのが見つかりましたが,殆どが半腐れ状態で,完全な形は二人で6本だけ。 6本を山分けしたので,私の取り分は3本。 残りは,腐敗している箇所を削除しキノコ鍋にして食べました。 ...
出る所が分りましたので,来年は真っ直ぐその場所に行けるので,楽しみです。
Yariさんは結構山に行かれるので,登山道脇に出ているところがあったかもしれませんよ~
スキーもされるんでしたっけ?
私は,冬はいやだな~
寒いと,心の中の悪い虫がうずき,ついパチ○コに行ってしまうんですよ・・・・
スキーはしません。自転車に乗るだけです。
もしかして,本当に雪道を自転車で行かれるんですか?
他に、2年くらいほったらかしのHPがあります(笑)。
2008年2月に流氷を見に釧路湿原~オホーツクを自転車で走ってきました。冬の北海道は数回ツーリングに出かけたでしょうか。マイナス30℃くらいまでは経験しました。
最近は貧乏なので山形県内をうろうろしてます。
後半はマツタケは豊作のようで国産でも半値で買えるとか
まだ、採った事ないです
☆
凄いですね~
-30度の中のツーリングですか・・・
私はー15度位の中スキーで鼻の中がくっついたことがありますが,レベルが違いますね~
松茸のシーズンは終わりましたね。
今年は特に遅くまで出ていたものですから・・。
ところで岩代岩魚さんは,ブログ2つ持っているんですか?