山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2011年01月

真冬の白鷹山登山

真冬の白鷹山登山

 昨日,珍しく青空が見えたので白鷹山(994m)に行ってきました。  コースは大平登山口から山頂までカンジキを履いて 1時間半 でした。  駐車場は,綺麗に除雪された雪が路肩で圧雪され,至る所にあるので,かなりの台数が停められます。  積雪は格好あるんですが,日曜日辺り何人か登ったらしく跡が付いていましたので,楽に登ることができました。ただ,20センチ位は新雪があるので,最初の人はカンジ...

... 続きを読む

No title * by OFF専ON泉
流石ですね雪山ですか
先日の陣馬山の霜で足が取られて四苦八苦でした(苦笑)

No title * by furusato_yama
わぁ~っ!
こんなところ歩いてみたいね

ぽち♪

No title * by kinomi
カンジキ未体験です
ラングランスキーは中学時代に体育の時間に学校まわりの農道を嫌なくらい走らされました

いまの時代…スポーツ店でかっこいいカンジキ売ってますね
新雪の上を歩いてみたい~

No title * by 桃
しかしよくこんな雪道の中、山登りをされるトシヒコさんには毎回関心します。

やはり普段から雪になれている方はすごいですね~。

No title * by 月山の雪
白鷹山は毎年冬に登ろうと思っていて登らずじまいです。
トシヒコさんの記事、参考になりました。
今シーズン行ってみようと思いました。

No title * by シャーマス レッド
おばんです~ 雪中行軍ご苦労様です。
ふかふかの新雪は、足を取られ数倍疲れますね。
数人で先頭を交代しながら行く所ですが、
お独りでは大変だったでしょう。
慣れている道とは言え、気を付けて下さいね。

No title * by ゆうゆう
凄い雪ですね~ 田舎を思い出します。
ふかふかサラサラの雪歩きは気持ちいでしょうね~
天気にも恵まれて、楽しそうです。

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
雪より霜の方が登りずらいでしょう。
私なんか,安い靴なので滑って大変です。

No title * by トシヒコ
山さん
雪原やブナ林の中を歩くのって気持ちがいいですよ~

No title * by トシヒコ
樹の実さん
雪原の中を歩くって,夏では味わえない自然の営みの跡が形に残るので面白いですよ~

Comment-close▲

招かざる野鳥が来た。

招かざる野鳥が来た。

 野鳥の餌場を設置して1週間以上経ちましたが,やってきたのはキジバトと・・・ 今朝,カラスが矢印の餌を食べていました。 急いで,追い払ってやりました。  がっかり・・・・・  そんな結果から,次の一手を打ちました。  もう1つ,見やすい場所に仮の餌場作りました。  プランターの受け皿に前回同様3種類の豪華な餌です。  目的は,今までの餌場は東・南向き用だったのですが,今回は死角...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
九州から本州の愛知県まで鳥病原体が発生しましたね
野鳥と言えど気を付けて餌付けをしてください

ぽち♪

No title * by 風景と花
食べに来てくれると

思います。

No title * by あじさい
写真を見ているだけで雪国って大変だなーと感じます。
東京は乾燥してカラカラなのに。雪の半分でもほしいほどです。

No title * by シャーマス レッド
おはようございます。

「待ち人着たらず。」「招かれざる客着たり。」ですか。
「忍耐」有るのみですね。

見えているのは、富神山ですか?

No title * by あおちゃん
こ(^0^)んば(^▽^)んは
なかなか、思ったようにはいきませんね。

No title * by OFF専ON泉
カラスも中々可愛いですよ
家には毎日カラスが来ますよ

No title * by トシヒコ
山さん
そうなんですよね・・・
数年前に餌付けを止めた理由も取りインフルエンザだったので,今年はどうしようか迷ったのですが,余りに雪が多くて野鳥がかわいそうだと思ったからです。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
今日も来てくれませんでした。
何が原因なんでしょうね・・・。

No title * by トシヒコ
あじさいさん
東京は記録的な異常乾燥が続いているようで,火の元には十分気をつけてください。
山形は,もう雪はいりませんが・・・。

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
待ち人来たらず・・今年新年で引いたおみくじが「小凶」だったので,それが当たったのかもしれません。

Comment-close▲

山形の方言カルタ

山形の方言カルタ

 嫁さんが買って来た山形の方言カルタを夕食後に皆でしました。  これで 2000円もするんだそうです。 ただ,CDも付いているので,CDが読んでくれ共通語に翻訳もしてくれるので,あ~そうだったのか・・・。なんて勉強しながら遊べますよ~。  これが思ったより難しいのです。  山形県民なら直ぐに分かりそうなものですが,まったく分からないものが数多くありましたよ~。  庄内・内陸・置賜の各地方でこんなに...

... 続きを読む

No title * by OFF専ON泉
群馬名物・上毛かるたみたいな感じですか?

No title * by 風景と花
隣の県出身なので

なんとなく分かります。

No title * by シャーマス レッド
おばんです~
私も買か迷っています。
私が遊ぶのではなく、県外にいる姪っ子にね。

No title * by furusato_yama
方言って今、見直されていますよね
意味不明ですが残しておきたいですね
隣の市に戦後?尾花沢から入植した方たちがいましたが
言葉を何度も聞き返したことがありましたよ

おしょうしな

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
群馬県にもご当地カルタがあるんでしょうか?
どんなもんなんでしょうね・・・
でも,方言を文字にすると上手く伝わりませんね,方言は・・・・。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
隣の県のお生まれなんですか。
分かっていただいて嬉しいです。
最近の若者は同じ地区でも方言が分からないなんていっていますよ~。

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
県外の子供さんに買ってやるのはいいかもしれませんね~
きっとまったく分からないでしょうね・・・。
絵を見て取るしかないと思います。

No title * by トシヒコ
山さん
同じ県内でも,庄内地方の方言はちょっと分からないことがあります。
庄内って京都の言葉の影響が残っているんですよね~

No title * by OFF専ON泉
群馬県のほぼ全員(生まれて育った)と言って良いほど
上毛かるたは丸暗記らしいです
運動会等のチーム分けは紅白とか1・2・3組とかじゃなくて
赤城・浅間・榛名・妙義とか山の名前だそうです

No title * by kinomi
難しい~(笑)

たぶんふつうのカルタの何倍も時間がかかりそう~

駄洒落がでてきたらお手上げです

CDつきならみんなで楽しめますね

Comment-close▲

進化した野鳥の餌場

進化した野鳥の餌場

 我が家の小屋に野鳥の餌場を作ってから早1週間が過ぎようとしていますが,まだ野鳥が来てくれません。  童話「泣いた赤鬼」の赤鬼が,村人と仲良くするため,何日もお菓子を準備して待っていた切ない心境が良く解る時期になって来ました。  そんな中,皆さんからの助言を参考にさせて頂き,手を加えましたよ~。  その第一弾 みかんを添え,ちょっと豪華にしてみました。  更に,追加した第二弾! 遠くの...

... 続きを読む

No title * by OFF専ON泉
矢印を見れば迷わず来れますね(笑)

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
早速のコメントありがとうございます。
感激しました。

No title * by 風景と花
矢印とミカンを置いたのですね^^

野鳥が来ますように願います。 傑作☆

No title * by 桃
トシヒコさん、おちゃめ~~(笑)(笑)!!
人間も来ちゃいそうです(笑)。
あ~可笑しかった☆☆ 傑作!

No title * by furusato_yama
ナスカの地上絵にようですね
これで迷わずに来られますね

ぽち♪

No title * by シャーマス レッド
これで来ないのなら、後はネオンと赤提灯ですね。

真面目な話ですが、牛脂などの動物の脂を
みかんネットに入れて吊下げて置くと、
小鳥が寄って来ると聞いた事が有ります。

No title * by 隊長(ふくしまYM310)
はじめまして(^_^)
餌場を作ったのですね。

鳥たちは来ましたでしょうか?
今から楽しみですね。

No title * by ann*kaa*o
ここまでしたら それは きれいなおねーさんの笑顔 必要では?(笑)

No title * by あおちゃん
(^-^*)/こんばんはぁぁ
野鳥は警戒心が強いです。
焦っては駄目です。______気長に待ちましょう。

No title * by a・ka・be・ko
こんばんは~
矢印とミカンに思わず笑っちゃいました~(笑っては失礼?)
苦肉の策といえども、その招致への努力!
野鳥さん、来てくださいね~
決して食べたりしないと思いますから(笑)

Comment-close▲

とっても感動するテレビドラマ 冬の桜 

とっても感動するテレビドラマ 冬の桜 

 とっても感動するテレビドラマの紹介です。 山形でいうTUYの日曜日 午後9時から「冬の桜」というドラマが放送されています。  先週の日曜日が第一回の放送でした。 嫁さんが録画したものを今日見せられたんですが,これが実に感動する内容なんです。  主演は草剛と今井美紀で,第一回の内容的は,夫の浮気と姑女の嫌がらせに耐えられなくなり,山形に一人旅に来て事故に合い,その結果,記憶喪失になってしまう今井...

... 続きを読む

No title * by 桃
おはようございます。確かこちらでは、今日日曜日に放送されるドラマですね☆☆
職場でも感動すると話題になっています。
第1回を見過ごしてしまったので、さっそく今夜見る予定です。今井美樹さんがドラマ出演するのが久しぶりだったので私もすごく楽しみにしていたドラマです☆☆

No title * by シャーマス レッド
おはようございます。

草なぎくんの朴訥とした雰囲気が、
まるで山形県民そのものに見えますね。

最近、映画やドラマやバラエティーまで
山形県ロケが増えた様な気がします。
私のひいき目かなー?

No title * by 輪行菩薩
こんばんは。

銀山温泉、個人的にはあまり有名になってほしくないなあと複雑な心境です。
今井美樹・・・いいですねえ。

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
新米沢駅って東松山駅だったんですか~
どこの駅を撮影したのかな~と思っていたんですが・・。
貴重な情報ありがとうございました。
もしかして,私が富神山だと思っている山も違うのかもしれませんね~

No title * by トシヒコ
風景と花さん
今日は,嫁さんが休みなので二人で,第二話をビデオで見たいと思っています。

No title * by トシヒコ
山さん
ビデオリサーチ社の視聴率ランキングで上位に入っていたのでやっていると思いますよ。

No title * by トシヒコ
桃さん
チョコレート作られているんですか?
是非私にも下さいませんか。
ハート型の大きいので,指紋バッチリ付いているので良いですから・・・・・。

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
本当に最近,山形での撮影が多くなりましたよね~
前は,たまに「みちのく○○温泉殺人事件」なんてもので,ちょこっと出るくらいだったんですけどね~

No title * by OFF専ON泉
1話で河原のシーンだかも東松山市で撮影だそうです
多分山形の病院と言うのは東松山市民病院かと

No title * by トシヒコ
輪行菩薩さん
銀山温泉の雰囲気と風景に関してはそうですね~
今井美紀さんってしばらくぶりで見ましたが,なかなか良い感じですよね。

Comment-close▲

スズメの餌場

スズメの餌場

 我が家の周辺は,もう一面真っ白の雪景色になってしまいました。  野鳥が餌場としている土面はまったくといっていいほど無くなってしまい,今後更に数週間は雪が続くということだったので,野鳥がかわいそうだと思いスズメの餌場を2年ぶりに作ることにしました。   小屋の軒先に控えめに作りました。 左側の丸の中に有るんですが,分かるでしょうか・・・。  ところが,設置してから2日経ちますが,まだス...

... 続きを読む

No title * by めぐる会
初めまして!訪問頂きありがとうございました。
これは雪国ならではのいいアイデアですね!気長に待てば日和もあると思いますよ。一度覚えてくれたら多分アテにして連日やって来るようになるでしょう。穀物もいいですが何か果物を置くとまた種類の違った野鳥が来るかもしれませんね、お試し下さい。

No title * by 風景と花
スズメの餌場作られたのですね。

暖かくなれば食べにくるのでは!?

No title * by spv3mirosan
今年は大雪で雪国は難儀しているようですが、人間だけではないのですね。

トシヒコさんのような心優しい人がいるので、小鳥たちも大喜びですね。
ことによったり、スズメの恩返しがあったりして?

No title * by あおちゃん
野鳥さんも優しく接すれば必ず答えてくれると思います。
気長に待ちましょう。

No title * by furusato_yama
周りを警戒して様子を覗っているのではないですか
野鳥も貴男の気持ちは知っていると思います
待ってみてください

ぽち♪

No title * by トシヒコ
めぐる会さん
何か安い果物探してみます。
みかんは高いので・・・。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
気長に待って見ます。
その内見つけてくれるでしょうからね・・・。

No title * by トシヒコ
Mirosan
そうでしたね~
スズメの恩返しを期待して,もっと高価な餌を準備しないとお返しの品も違ってきますよね~

No title * by トシヒコ
あおちゃん
しばらく待って見ます。
来たらお知らせいたします。

No title * by トシヒコ
山さん
田舎の野鳥は特に警戒心が強いんでしょうね~
♪ は~やく来い は~やく来い お家のま~えでトシちゃんが い~まか い~まかと待っている~。♪

Comment-close▲

映画 僕と妻の1778の物語

映画 僕と妻の1778の物語

 先日の映画鑑賞時,予告でどうしても見たいと思った「僕と妻の1778の物語」を家族で見に行ってきました。  予告では,凄く感動的な内容で,厚めのタオルが必需品か! と思ってかなり期待していたのですが・・・。  私達の前列のおばさんは,大きないびきをかいて寝ていましたし,隣の女の子はあくびをしていました。  嫁さんも,途中眠くなってしまった。と言っていましたが,私もその通りだと思いました。&n...

... 続きを読む

No title * by 桃
えー・・。そうなんですね・・。
私も以前テレビで予告篇などを拝見し、DVDになったら必ず見ようと思ってました。
う~ん・・。会場の空気からすると、トシヒコさんの言う様な感想なのでしょうか。少々残念ですね。

No title * by OFF専ON泉
最近売り出し中の「仲里衣沙さん」
竹内さんに似ています
竹内さんはJTのお茶のCMに出た頃から大すきです

No title * by トシヒコ
桃さん
人によっって,価値観が違うのでそれぞれ感想が違うと思いますので,あくまで参考まで・・・としてください。

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
興味があったので「仲里衣沙」さんを検索してみましたがやっぱり似ていますね~
今後,チェックします。

No title * by kinomi
つよぽん(SMAP剛くんのあだ名)と竹内結子…の時点で
「またか…」と思ってました

僕シリーズにしては期待外れでしたか~

ちなみにわたしはSMAPの中では彼が一番好き

No title * by トシヒコ
樹の実さん
私もスマップの中では庶民的な草さんが一番好きです。
彼にはもっともっと頑張ってもらいたいですね~

No title * by みこ♪
今日はコメントありがとうございました!
これ、観ましたよ~。正直、大泣き覚悟で期待して行ったんですが、SFの空想話が多過ぎたような。。感動の部分は少なかったですね。想像とは違っていました。私的にも60~70点くらいかなあ

No title * by トシヒコ
みこさん
やはりそうでしたか・・・・
もうちょっと,脚本家や監督が考えてくれるといいんですがね・・・。

No title * by 絶好調
妻を元気にさせる!という小説からでしょうかね。
泣こうと思ったのですが、泣けなかったです。

No title * by トシヒコ
絶好調さん
そうですね~
後半若干お涙頂戴の部分がうるっと来ましたが,あとは欲求不満が残りましたね・・・。

Comment-close▲

広島風お好み焼きのマネ

広島風お好み焼きのマネ

 先日,山形の初市で見た広島風お好み焼きがとても美味しそうだったので,我が家でも試してみることにしました。  ってなことで作ったのが下の写真です。なかなか商売さんの様には,いかないもんですね・・・。  これが見本だったのですが・・・・・・・・・。  結局,我が家風お好み焼がいいということで,嫁さんたちはこんな具合にアレンジして食べました。  やはり,商売さんの様に作るには道具は絶対...

... 続きを読む

No title * by ann*kaa*o
ああ びっくりした! 2枚目を 試行錯誤して 作ったのかと!
でも 家庭には 家庭の 味!あり。

No title * by furusato_yama
でも、おいしそうじゃん

ぽち♪

No title * by シャーマス レッド
美味しそう~!ビールが進みますね。

広島お好み焼きは、作り方が難しいですね。
お好み焼き屋さんに行って作った時がありますが、
ひっくり返すのに失敗して悲惨な事になりました。

食のチャレンジ精神に、乾杯&「ポチ凹」!

No title * by 桃
美味しそうですよ~?
我が家も最近、なんちゃってお好み焼きやってなかったな・・^^
ホットプレートで皆で食卓!癒されますね☆☆

No title * by トシヒコ
かあこさん
やっぱり家庭の味が一番ですよね~
(負け惜しみ・・・。)

No title * by トシヒコ
山さん
見た目は余りよろしくありませんが,結構旨かったんですよ~。

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
ひっくり返しの技術は本当に難しいですね・・
我が家のたいしたことがないお好み焼きでも難しいんですから・・・。

No title * by トシヒコ
桃さん
最近,夕ご飯を作るのが面倒なので,鍋物が多くなっています。その一環でホットプレートでの夕食でした。
やっぱり,鍋物やホットプレートを使用しての夕食は家族の一体感があっていいですよね~。

No title * by kinomi
充分美味しそうですよ~

うちの主人は関西出身
お好み焼きやたこ焼きにはちょっとうるさいんです

ソースは絶対おたふく

トシヒコさんちのもいけますよ

No title * by みこ♪
広島焼きでも上に目玉焼き乗ってるのって珍しいんじゃ??二枚目の写真、すごいですね~^^
100均ので細口で三本くらい出るマヨネーズ入れ使ってます。
これを使うとお店のように美味しそうに見えるから不思議ですよ~♪

Comment-close▲

散歩で見つけた面白いもの

散歩で見つけた面白いもの

 山形市はここの所ず~と天候が思わしくなく,山へもいけないため体重が80キロ超へと,右肩上がりに増えてしまい困っています。  そんな中,何とかビールを美味しく飲むため,僅かな晴れ間を見て,2時間ほど隣の村まで散歩に行ってきました。  そこで見つけた面白いもの紹介です。  まずは,長谷堂地区の国道348号線脇で見つけたゴジラです。 そっくりでしょう~ よく作れるもんだな~と感心してしまいました...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
家の近くは349号線ですよ
つららの下に行くのが怖そう

ぽち♪

No title * by 風景と花
雪山もつららも故郷でみた風景

離れてみて気づく事沢山ありますね。

No title * by なんやん
面白いですね~散歩道はユーモアが有りますね!!
いろんな発見もあって楽しいそうです(^0_0^)
へ~80kう~む立派ですね!!
竜山の冬景色は素晴らしいなぁ~!!☆ポチ☆

No title * by kinomi
高気温が氷点下が当たり前なこの時期…
みなさんおうちから出たくないですよね

いつもトシヒコ画像でわたしも行った気分になりました

No title * by シャーマス レッド
おばんです。
車に乗るようになってから、歩くことが少なくなりました。
たまにご近所を歩くと、車からの景色とはまったく違いますね。

雪の中でがんばるゴジラ君に、「ポチ凹」

No title * by トシヒコ
山さん
本当にこれからの山形は,足元や屋根のツララなど,色んな所に気を配って歩かなければならなくなってきます。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
そのようですね~
私も故郷がもっと山奥なもんですから,時々比較して思い出しています。

No title * by トシヒコ
なんやんさん
我が家から見る竜山の風景は,特に冬の風景は幻想的であったりして私は好きですね~

No title * by トシヒコ
樹の実さん
そう言って誉めてもらえると嬉しいですね~。
今後とも頑張ります。

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
まったくです。車と歩きでは目線がまったく違うことに気が付きます。
世の中の奥行きが出てきます。

Comment-close▲

大混雑の初市

大混雑の初市

 1月10日 山形市内のメインストリートでは初市が行われていました。  ものすごい混雑でしたよ~ 新聞報道だと20万人が出掛けただそうです。  初市の縁起物は,初飴の他は,やはりだんご刺しでしょうか。  それと,伝統的な臼やきねでしょうね。 今回感じたのは,お好み焼きの種類の多さでした。 そんな中感動したのが,広島風お好み焼き(生卵が乗っていました)  とても芸術的でボリュームたっぷり...

... 続きを読む

No title * by シャーマス レッド
おはようございます。
今年は成人の日と重なったので、
たくさんの人が集まったのですね。
私は子供の頃は毎年行っていました。
出店の中を歩くだけなのに、何故かウキウキしたのを覚えています。

No title * by 風景と花
賑わっていますね。

だんごさしは旧正月に飾ったのが懐かしいです。 傑作☆

No title * by furusato_yama
地方ならではの初市でしょうか
行ってみてepe60gtx気分になります
お好み焼きは某TVてっぱんの影響があるのかな

ぽち♪

No title * by なんやん
人の熱気で盛り上がってますね!!
お好み焼きの美味そうな匂いプ~ンと来てますよ。
タコ焼きも美味そうやね~(^0_0^)
どんがら汁は庄内地鶏入りかな!!

No title * by kinomi
うちの兄弟は串からあげがいたく気に入ってました~
あとはおもちゃの当てくじ…
ふたりとも相当なギャンブラー
豪華賞品を狙って当てくじ屋のはしご
次男はお年玉使い果たしました…

このお好み焼き屋さんは午前中はすごい行列でしたよ~
ボリュームすごい

お天気に恵まれた初市でしたね~
お店の人もみんな笑顔でした

No title * by 月山の雪
こんばんは。
地元民なのに初市にはしばらく行っていなくて。。
屋台の食べ物とっても美味しそうですね。
写真見たら来年行ってみたくなりました。

No title * by 桃
どれもすばらしく美味しそうです~~!!ここまで凄い出店は見たことないかもしれません(笑)。
中でも団子さしが食べてみたいです♪少し小雪が降る中皆さん人ですごいですね!でも、B級グルメもあるし、混雑も納得です☆☆

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
子供さんは喜んでいましたね~
おもちゃやお菓子が沢山売っていますからね。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
我が家でも,子供が小さい時室内に飾っていましたが,大きくなった現在は面倒なのでやらなくなりましたね・・。

No title * by トシヒコ
山さん
お好み焼きはやはり某Nテレビ局山の影響があるでしょうね~。
でも芸術的でしたね。

Comment-close▲