山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2011年02月

鷹取山道なき道を散策登山

鷹取山道なき道を散策登山

 今日は嫁さんが昼まで出かけてくるというので,近くの鷹取山に単独で行ってきました。  この山は,嫁さんと結婚する前,私の自宅から見える山を全山制覇するんだ。と熱く言って最初に連れて行った思い出の山なんです。 (下の写真は,昨年の3月頃の写真ですので,現在はまだ山全体が真っ白です。)  駐車場は無いので広域農道に停めて行ってきました。(正面は富神山です) 山頂までは1時間少々です。  今回...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
思い出の山ですか?
また、ご一緒に雪が無くなったころ誘ってみてはいかがでしょうか

ぽち♪

No title * by 風景と花
お二人で登られた山

思い出に浸れてありがとう ポチ☆

No title * by kamihuusenn-sora
そういう 思い出の足跡をたどられるのは とても素敵だなって、きっと今も中の良いご夫婦だろうとと想像してしまいます。
羨ましい限り、私たち夫婦も そういう時間の重ね方をしたいと思います。

私は 自分の足で効した所へ登るのは難しいので 一緒に歩かせてもらった気分で 写真を見せていただいています。


ぽち

No title * by ann*kaa*o
今日は暑い・・・・

ポチ(笑)

No title * by kinomi
おふたりの思い入れがある素敵な場所なんでしょうね

長年連れ添ってきた分おふたりが一緒に分かち合えることも多いのでしょうね~

これからも末永~くお幸せに

No title * by なんやん
はい!! 今日は いい夫婦よ11224の日です!!
今日の良き日が永遠に続きますように♪♪
富神山に鷹取山、山もおめでたいイイ名前ですね!!
アヤカリタイです~(^0_0^)☆ポチ☆

No title * by トシヒコ
山さん
現在の嫁さんは,愛情の力がなくなったのか山には行かなくなってしまっています。
なんか,効果的な餌があれば教えてください。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
時には昔の思い出に浸りながら登るのもいいモンですよ~

No title * by トシヒコ
紙風船さん
昔を懐かしむのは,今の嫁さんには無くなってしまったあの初々しさを求めて探しに行ったのかも知れません。

No title * by トシヒコ
かあこさん
熱くてすみません。

Comment-close▲

蔵王 地蔵岳から熊野岳 お釜縦走スキー

蔵王 地蔵岳から熊野岳 お釜縦走スキー

  あまりの天気の良さに蔵王ロープウエイから地蔵岳~熊野岳~お釜を山スキーを履いて縦走してきました。  最高の天気に大感動でしたよ~  まずは,ロープウエイで地蔵山頂駅へ(料金片道1400円也)  いまは,外国のお客さんを含め樹氷観賞のお客さんが大勢いました。 今年の地蔵さんは,肩まで雪に埋もれていたので,人の身長より多く雪が積もっているようでした。  ここから,歩いて地蔵山の山頂へ。 ス...

... 続きを読む

No title * by なんやん
ウワー!!スゴーイ♪冬の蔵王の神秘的な
今にも歩き出しそうなドモンスターですね~!
☆ポチ☆

No title * by 月山の雪
晴天過ぎて、羨ましいですね~。
御釜もずいぶん雪に埋まっていて、
今年は大雪だなというのが判ります。
土曜日あたり行ってみようかと思います。

No title * by ウィザード
熊野山神社も樹氷ですね!先週の16日に澄川から登りましたが、刈田嶺神社も樹氷でした。

No title * by ゆうゆう
最高の天気ですね~ 羨ましい限りです!
お釜もすっかり埋まっていますね。

今年の夏、この山に登ろうと真剣に考えています。
きっと楽しいだろうなぁ

No title * by シャーマス レッド
雪山も天気が良いと、空気が透き通ていて最高ですね。
熊の神社も現代美術のオブジェと化していますね。
お地蔵さんの顔が見えるのは、
以前より雪の量が減っているのかな?

No title * by ポチ
お正月にお参りしたお地蔵様がすごいことに・・^^
今年は雪が豊富ですね~~

No title * by kamihuusenn-sora
ただただ すごいです。
お地蔵さんは埋まっているけれど 奉納のお賽銭箱?だけは スキーを履いて 埋まっていないのが なんだか わらえてしまいました。しかし 神社の氷に覆われた姿にはびっくり


ぽち

No title * by あじさい
わー素晴らしい樹氷に感動ですね、一度は実物を見たいものです。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
1800m前後の山はどこもかしこも雪だらけ。
そんな感じですね~

No title * by トシヒコ
なんやんさん
スノーモンスターは色んな形のものがあり,感性豊かな人が見ると凄くたくさんの物語ができそうですよ~

Comment-close▲

石垣島での服装教えてください。

石垣島での服装教えてください。

 今月2月27日~3月2日まで沖縄県石垣島に行ってきますが何方か今の服装を教えてください。宜しくお願いいたします。...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
夏服で大丈夫でしょ
楽しんできてください
帰宅後風邪ひかないようにね

No title * by 風景と花
Tシャツに上に羽織るものがあればOK(スコールがあり)

帽子はわせれずに!!サングラス!?

体調崩さないように御気を付けて

No title * by kamihuusenn-sora
・・・・・

これは 私には無理。(爆)
一緒に 見てよう。

と言う私も 来週は福岡。スーツケースを前に 旗と悩んで ブログ友さんに 持って行く服装を聞きました (^^;

No title * by トシヒコ
山さん
ありがとうございます。
今日早速準備に掛かります。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
そうですか~帽子は頭に無かったのでもって行きます。

No title * by トシヒコ
紙風船さん
福岡いいですね~
まだ九州の土は一回も踏んだことが無いので,お土産話期待しています。

Comment-close▲

氷結した竜山大滝

氷結した竜山大滝

 今年二回目の竜山大滝に行ってきました。前回より,はるかにバージョンアップしていたように感じましたよ~。  道もロッジ三百房のマスターがスノーモービルなどで整備してくれているので,歩き安くなっていました。(2月後半にイベントがあるそうです。) カンジキなんかいらないです。  地震が来たら頭を貫通しそうなツララ  今回は,友人と行ったのでゆっくり観察が出来,色んな氷の芸術を堪能することが出来...

... 続きを読む

No title * by kamihuusenn-sora
うわぁ すごいです。

一度で良いから こういう風景を見てみたい。
きっと 冬の大魔王も女王も かしずく家来たちも モンスターも妖精も 沢山住んでいるんだろうなぁ。

こういうの目の前にしたら しばらくは動けない気がします。

やはり こういうところって 自分の足で行かなければ 見ることは出来ないのでしょうね。 憧れるけれど 私には少し難しいかな?スノーモービルに乗せてもらえれば行けるかな? いつか だんな様を説き伏せて つれていってもらおうかな? (^^;


特大 ぽち~~~ぃ

No title * by -
ロッジ三百坊のマスターは気さくでいい人ですよね。
私も暇になったらいきたいよー

No title * by にゃぴ
すっばらし~氷の芸術ですね♪♪
この色も何とも言えません
生で見てみたいです~☆

No title * by 桃
凄いーー!凄い世界です!
なんだか日本にいるのかな、と思ってしまいそうな・・。
自然が作り出す芸術は感動しますね。

No title * by トシヒコ
tomiさん
単独でも道さえ分かればOK ですが,山へ入り口がわかり図らいと思いますので,一声かけてくださればご案内させていただきますよ。
平日でもOKですので是非お声がけお願いいたします。

No title * by トシヒコ
GGnokさん
やはり,関西と山形では余りに違いすぎると思いますよ~

No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
本当は,もう少し高い山だともっと凄いんでしょうが,登山技術がないもんですから,標高500m前後のここまでが精一杯です。

No title * by トシヒコ
紙風船さん
ぜひ,旦那さんを色仕掛けで誘ってみてください。
ロッヂ三百房では,金さへ払えばスノーモービルで乗せて行ってくれますよ~

No title * by トシヒコ
HITOIKIさん
私も,パチンコなんかやっていないで,ゆっくりお茶のみにでも行こうかな~
そんなことを思っています。

No title * by トシヒコ
にゃぴさん
にゃぴさんが行かれる山には,もっと素晴らしい滝が沢山あるんではないでしょうか?
知識と度胸あふるるにゃぴさんから是非色んな所に連れて行ってもらいたいものだと思っています。

Comment-close▲

西黒森山(846m)

西黒森山(846m)

 自分の体力テストを兼ねて白鷹山北側の西黒森山に嶽原地区から登ってきました。 今の時期は毎年恒例になっています。  この山は登山道が無く,夏場の展望も良くないばかりか,熊さんもいらっしゃるので夏場は余りお勧めできません。    登山道は嶽原地区から行く場合は,現在の狐越街道から北側の杉林に入り,初代の狐越街道(今は廃道)を横断し,山頂を目指します。  所要時間は,登りが1時間少々 下りは4...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
山さん
散歩するにはいい所ですよ~
ゆっくり歩くと尚いいんでしょうが・・・

No title * by トシヒコ
風景と花さん
ここの周辺は白鷹山の伏流水が沢山出る場所があるんです。
いい所ですよ~

No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
私も,昔爺ちゃんに連れられてうさぎ狩りを手伝わされましたよ~
大変だったな・・・。

No title * by トシヒコ
紙風船さん
雪の中を歩くのって最高の気分なんですよ~
なんたって,自由な所を歩けるんですから・・・。
カンジキを慣れないとふんずけてしまい,転ぶこともありますが,でも直ぐなれますよ。

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
そうなんですか・・・
家の嫁さんも,方向音痴なので反対方向へ行ってしまうんですよね~。
ま,それでも最終的に家に帰ってくるんで安心していますが・・・。

Comment-close▲

ようやくやってきたスズメの餌場

ようやくやってきたスズメの餌場

 餌場を設置して2週間も過ぎましたが,試行錯誤の結果ようやくスズメたちがやってきました。  現在は,多いときで40羽くらい来てくれています。(窓越しだからか,ちょっとぼけていますが・・・)  なぜ最初の餌場に来なかったのか,矢印の案内板を始め色々試しましたが,なかなか良い成果が表れませんでしたが,その結果として私なりの結論は・・・・・・  餌台を固定している紐が小さな野鳥には邪魔だった&...

... 続きを読む

No title * by 風景と花
試行錯誤の成果が出ましたね。

宝くじが当たるのでわないでしょうか!? ポチ☆

No title * by あじさい
雀だって、これほどまでに手と愛情をかけた場所に来ないはずはないですよね。何事も良いほうに解釈すると楽しいですね。

No title * by ann*kaa*o
ありがとうございます すずめ一族の長老より(笑)

No title * by みこ♪
こんにちは~~^^
すごい雪ですね^^;
うちも、毎日すずめがやってきます♪
夫が毎日、餌をまいてるからです(笑)
カラスとかハトも^^

No title * by トシヒコ
風景と花さん
そうだといいんですがね~
未だに一回も当たったことがないもんで・・・・。

No title * by トシヒコ
あじさいさん
スズメも本当にわがままな動物だということが判明しました。まったく一筋縄ではいかないんですから・・・。

No title * by トシヒコ
かあこさん
スズメ一族を代表してのお礼のお言葉ありがとうございます。
それでは次にお土産の程宜しくお願いいたしますよ!

No title * by トシヒコ
みこさん
継続は力成り。
ですよね~
雪が融けるまで,私も毎日餌やり頑張ります。

No title * by なんやん
オオー雪国の雪はやっぱりすごいですね~!!
小鳥たちは餌をとるのも大変でしょう。
餌場を作ってもらってチュンチュン嬉しいですね♪

No title * by kag*mi1*2*00
矢張り凄い雪ですね。
スズメは毎日近くの河川敷に集まっていますが
さすが昨日の雪の日には、何処に行ったのか1匹も姿が
見えませんでした。スズメも雪に慣れていなかったのかなぁ・・

Comment-close▲

またやってしまった息子の誕生会

またやってしまった息子の誕生会

 息子が29歳になったので,イベント好きな嫁さんがケーキなどを購入してきて,今年も家族でささやかな誕生会を行いました。 29歳にもなって家族でかよ~  とおっしゃる方も多いと思いますが,息子にはまだ彼女がいないのと,嫁さんが本当にイベント好きで,何かとお祝いをやりたがります。 仕方が無いので今年もまた家族でやりました。  息子だけでなく全員の誕生会を毎年やっています。  今回は,ケーキが2つ&nb...

... 続きを読む

No title * by 桃
こんにちは☆☆

息子さん、29歳の誕生日おめでとうございます♪
いくつになっても、お祝いされる息子さんは幸せですね。
誕生日を、毎回欠かさずお祝いしてあげる奥様も素敵です☆☆

イチゴのケーキ、美味しそうです~♪
林檎もそそられますね~♪

No title * by トシヒコ
桃さん
息子の誕生会をすることが嬉しいのやら,がっかりするのやら,複雑な気持ちですね・・・。
ま,酒が飲めるのでいいか!

No title * by 風景と花
息子さんの誕生日おめでとうございます☆

ケーキ(イチゴ&リンゴ)美味しそう~

ゼンマイ!?の煮物美味しそう~ ☆☆~ポチ☆

No title * by kamihuusenn-sora
息子さん お誕生日おめでとうございます。

良いじゃないですか ご家族そろっておいわいできるなど そうあるものじゃないです。それだけご家族が中が良いということ♪


しかし すごいケーキ 特にイチゴに\(◎o◎)/!です。

私も赤こごみの・・そちらのほうが気になります。食べてみたい。
お婆さんの手作りですよね? 今度レシピを教えてもらってくださいな。 こごみは春先にたくさんとれますが やはり塩漬けでほぞんされているのでしょうか?

そもそも あかこごみと こごみって べつのものなのでしょうか??

No title * by tam*_81**
tamiです。こんばんは。
息子さんの誕生日おめでとうございます。
家族の仲がいい証拠で羨ましいくらいです。
あんな好青年なのですからまかせておいても大丈夫ですよ。
私は甘党なのですごく美味しそうにみえます。
ニックネーム選択できないです。

No title * by まる
こんばんわ~
心配ですよね~
こんな歳になるのに家族でお祝いして幸せ感じていいのかっ!!
渇を入れたくなる気持ちですかね~

うちも弟がもう30になります。
まだ独身ですが実家にいてます。
しゃったかです。
だれか、相手していただける方いないもんですかね~
と、姉の余計な心配なのでした。

No title * by みこ♪
お誕生日おめでとうございます^^
美味しそうなケーキ♪
うちにも彼女のいない息子がおります。
こんなに盛大にお祝いしてやったのは、いつのことやら・・・(笑)

No title * by トシヒコ
風景と花さん
赤コゴミの煮物は,高級レストランでは絶対出ないものですが,味は5つ☆ですよ~!

No title * by トシヒコ
紙風船さん
コゴミと赤コゴミは別のもので,普通のコゴミ(スーパーなどで売っているコゴミ)よりははるかに美味しいものです。
保存は,色々ありますが,一旦湯がいてから乾燥させて保存したものが好きです。

No title * by トシヒコ
tamiさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
でも,早く若いお嫁さん見てみたいし,孫を抱っこして絵本読みするのが夢なんですがね・・・。

Comment-close▲

映画 太平洋の奇跡

映画 太平洋の奇跡

 昨日,家族四人で太平洋の奇跡という映画を見てきました。面白いというにはおこがましく,お涙頂戴という場面も無いのですが,とにかく迫力が凄く感動させられる素晴らしい映画でした。  まず,今までの邦画には無いくらいの大迫力がありました。また,この映画は史実の基づいたものなので,大変心に残る映画となっていました。  ストーリーの中で,私や家族が描いていたラストと実際の最後はまったく違ったものとな...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
最近映画にはまってますね
奥様の影響?
仲良きことは良いことですね

ぽち♪

No title * by 風景と花
テレビで紹介していました。

映画音が大きくて耳が痛くなり見に行きません。

No title * by なんやん
映画 太平洋の奇跡 観てみたいですね。
B-29の大空襲による焼夷弾や爆弾が雨のように落下して、
爆発、家々は燃え上がり、爆弾の破裂音と応戦する大砲の音が
耳をつんざき、闇夜の空は真っ赤に燃えて……(ー_ー)!!
小っちゃい子供の頃の戦争体験です。オッソロシイ戦争でした。

No title * by OFF専ON泉
検索したら結構通好みの俳優陣ですね
板尾さんは最近俳優が多いですね

No title * by トシヒコ
山さん
大いに嫁さんの影響は有りますね~
私の師匠ですから。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
お察しの通り,この映画もあらゆる方向から大きな音が聞こえ大迫力なのでその方がいいかもしれませんね~

Comment-close▲

おったまげた巨大な「ぼた雪」

おったまげた巨大な「ぼた雪」

 4日に立春が過ぎ,山形もようやく春近し。という季節になったな~と思ったとたん。  今日,16時頃帰宅中に凄い大きなぼた雪が,続々降って来ました。  直径2センチはあろうかと思われる大きなぼた雪が凄い勢いで降って来ました。 私の生まれ故郷の新田という山の上では時々ありましたが,里前に下りてきて40年位なりますが,こんなに大きな雪は初めてかもしれません。  明朝は,30cmくらい積もっていそうな勢...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
ボタ雪は春近しと思いませんか

ぽち♪

No title * by OFF専ON泉
家のオヤジが田子倉ダムの工事に行った時に
巨大ボタ雪を見てビックリ
同じ会津でも桁違いだと

No title * by 桃
こんばんは。こちらでも、今朝今年初めての雪が降りました。
山形ではきっと、物凄い積雪なんでしょうね・・。
最近は、気温の差があまりに大きくて体も疲れます。
早く春が来ると良いですね☆☆

No title * by 風景と花
こちらではぼた雪見た事が有りませんが

今年は雪が平年よりも多く降っているようですね。

今日は関東も7時から10時まで二度目の雪が降りました。

No title * by シャーマス レッド
降りましたね、ぼたぼたと。

私も帰る途中、車にぶつかってくる
ぼた雪にびっくりしました。
明日の朝が憂鬱です。

No title * by kamihuusenn-sora
こんにちは ご訪問コメントありがとうございました。

こちらでは まだまだ 春は遠く やっとこさ 先週の暖かさで地面がところどころで始めた それも また 雪で隠れたり 見えたりの繰り返しのようです。

まだまだ 春は遠い。


これからも宜しくお願いします。

No title * by トシヒコ
山さん
そうですね~
ぼた雪って温かくなった証拠なのかもしれませんね~

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
まったくですね~
私の山形市内でも,須川という川を挟んで西側(我が家が有る方)は雪の量が全然違います。
同じ村山盆地内なんですがね・・・。

No title * by トシヒコ
桃さん
最近,関東地方や九州地方まで雪が降っているとのこと。
交通機関の乱れや,体調管理が大変らしいですね~
気お付けてください。

No title * by トシヒコ
風景と花さん
そうでしょうね~
関東地方では見られないかもしれません。
とにかく,凄く大きな雪なので,あ!という間に積もってしまうんです。

Comment-close▲

面白かった土曜ワイドテレビドラマ 殺人予告

面白かった土曜ワイドテレビドラマ 殺人予告

 嫁さんが推薦する面白テレビドラマ「土曜ワイド特別企画 殺人予告」です。これがなかなか面白かった。  何を基準にして嫁さんは,録画番組を決めているのかは定かではありませんが,嫁さんが薦めるテレビ番組や映画で,はずれが殆ど有りません。       ” おばさんの感 ”  と言うやつでしょうか・・・・・。  今回,見せられたドラマのあらすじは,上司に反発する正義感あふれる新聞記者達が,地下室の一...

... 続きを読む

No title * by furusato_yama
見逃してしまいました
再放送を期待してみます
おばさんの感ですか
その間が今の世に必要ですね

ぽち♪

No title * by なんやん
トシヒコさん お嫁さん~知的な素敵な奥さまですね!!
ドラマも映画もご一緒に楽しまれて、仲の良いご夫婦!!
それは一番の幸せですね(^0_0^)
☆ポチ☆

No title * by トシヒコ
山さん
なかなか面白いドラマに出会うのは難しいものです。
タイトルや予告から内容を想像しかありませんものね~

No title * by トシヒコ
なんやんさん
つき合わされているだけです。
私は,9割妥協で夫婦生活を我慢していますから・・・。

Comment-close▲