2011-06-06 (Mon)
✎
6月5日寒河江の葉山に100万ドルのドウタンが見たくて行ってきました。 葉山は大きく分ければ6つの登山コースがありますが使用コースは最も歴史が古い岩野コースです。 ここ岩野コースは、昔 大円院を始め51の山岳信仰の神社があったと言われる修験道だったそうです。今年最初の春セミの鳴き声を聞きながら、最初は平坦で間もなく「八丁坂」という急で長いV字型の登山道を歩きます。 20分も歩くと、...
No title * by GGnoK3
葉山!! 我が故郷の山ですね。岩野は同じ市内ですが28年の合併前までは隣村でした、でも中学校は二つの村の組合立でした、朝な夕なに見て過ごした葉山です。寒河江も親戚がたくさん有る町です。懐かしい地名が出て来たのでテンションが上がってしまいました。
No title * by -
地元ながら知らない所が沢山です。
山菜好きの私も知りませんでした。
マイナスイオンも豊富でいい山林ですね。
山菜好きの私も知りませんでした。
マイナスイオンも豊富でいい山林ですね。
No title * by シャーマス レッド
トシヒコさんは元気ですね。オオーw(*゚o゚*)w
ボランティアから帰ってきて直ぐ葉山登山ですか?
月山が雲に隠れて見えない日が多いので
葉山を月山だと思ってる人がいますね。
ボランティアから帰ってきて直ぐ葉山登山ですか?
月山が雲に隠れて見えない日が多いので
葉山を月山だと思ってる人がいますね。
No title * by ゆうゆう
まるで盆栽のような木ですね。自然の力は素晴らしいです。
No title * by トシヒコ
山さん
満開になるところはなかなか見られませんが、蕾みは半分くらいは持っていましたよ。
いずれにしてもゆっくり満開の100万ドルのドウタンみたいですね~
満開になるところはなかなか見られませんが、蕾みは半分くらいは持っていましたよ。
いずれにしてもゆっくり満開の100万ドルのドウタンみたいですね~
No title * by トシヒコ
GGnok3さん
葉山の近くでしたか~
ご実家に帰られたときは是非ご一報ください。
葉山の近くでしたか~
ご実家に帰られたときは是非ご一報ください。
No title * by トシヒコ
マグロ漁師さん
私もまだまだ知らないところが多くて、毎日びっくりしています。
とにかく歩け歩けですよね・・・。
私もまだまだ知らないところが多くて、毎日びっくりしています。
とにかく歩け歩けですよね・・・。
No title * by トシヒコ
シャーマスさん
最近動きすぎでちょっと疲れています。
機能職場に行ってすごく感じました。
最近動きすぎでちょっと疲れています。
機能職場に行ってすごく感じました。
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
本当に自然は素晴らしいと思いました。
平地だったら雪囲いをしないと枝折れするんですが、ここは全く心配なしですからね~
不思議ですね・・・。
本当に自然は素晴らしいと思いました。
平地だったら雪囲いをしないと枝折れするんですが、ここは全く心配なしですからね~
不思議ですね・・・。
100ドルのドウダンですか
たのしみです
ぽち☆