2011-09-02 (Fri)
✎
8月30日 白糸の滝~石橋~樋の沢~小東峠~糸岳~白糸の滝と周回コースを歩いてきましたので,前回の続きのご報告です。 まず,樋の沢避難小屋の前を通って裏側に行くと直ぐ川になりますので,50cmほどジャンプして渡っていきます。 このコースの特徴は,峠近くは結構な登りですが,それまでの殆どは綺麗なブナ林の中,平坦といってもいいくらいなゆるい坂を行くことです。 ただ,峠が近くなってくると...
No title * by OFF専ON泉
笹ぼうぼうも登山道なのですか
これは面倒だ(笑)
これは面倒だ(笑)
No title * by トシヒコ
山さん
そうだと思いますね~
人が通らないから藪になり,藪だから人が通らなくなる。
こんな所にも緊縮財政の影響が出ているんだと思います。
そうだと思いますね~
人が通らないから藪になり,藪だから人が通らなくなる。
こんな所にも緊縮財政の影響が出ているんだと思います。
No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
笹ぼうぼうで早い時間と天気が良くないととっても通れません。
まして,熊さんなんかに出くわしたら,動きが取れないので食べられることしか出来ないような気がします。
笹ぼうぼうで早い時間と天気が良くないととっても通れません。
まして,熊さんなんかに出くわしたら,動きが取れないので食べられることしか出来ないような気がします。
No title * by 風景と花
絶景~清涼感~
クマザサ~クマがでたら怖いなあ~ ポチ☆
クマザサ~クマがでたら怖いなあ~ ポチ☆
No title * by -
8月に石橋峠の同ルートを通りましたが、
しゃがんで笹のトンネルをぬける感じでした。
しゃがんで笹のトンネルをぬける感じでした。
No title * by 桃
こんにちは♪
この矢印の方向に進んで行くのですか??すごい険しいですね!
視界も笹が伸びきっていて大変そうです。
よく行かれましたね。関心します。
けど、最後にたどりついた白糸の滝は綺麗ですね。
水が透き通っています。
この矢印の方向に進んで行くのですか??すごい険しいですね!
視界も笹が伸びきっていて大変そうです。
よく行かれましたね。関心します。
けど、最後にたどりついた白糸の滝は綺麗ですね。
水が透き通っています。
No title * by ゆうゆう
うわぁ~ 藪漕ぎだぁ・・・
悪天候なら道迷いになりそうですね~って、↑熊さんに出くわしたら恐ろしいっす。
悪天候なら道迷いになりそうですね~って、↑熊さんに出くわしたら恐ろしいっす。
No title * by トシヒコ
風景と花さん
まったく熊さんと出会う雰囲気がバッチしなんですよ。
時々声を出して歩いていきました。
まったく熊さんと出会う雰囲気がバッチしなんですよ。
時々声を出して歩いていきました。
No title * by トシヒコ
HITOIKIさん
かがんで歩くのが一番いいかもしれませんね~
でも何とかならないでしょうかね・・・
草刈機持って行っても良いんですが,二口峠までもかなり歩かなければいけませんからね・・・。
かがんで歩くのが一番いいかもしれませんね~
でも何とかならないでしょうかね・・・
草刈機持って行っても良いんですが,二口峠までもかなり歩かなければいけませんからね・・・。
渡渉や藪漕ぎ大変でしたね
お疲れ
ぽち☆