2011-09-16 (Fri)
✎
ブロ友さんの「木の実」さんが,ご家族で潜り滝を見に行かれたことを知り,その奥にある水林集落跡探検が私の懸案事項であることを思い出し,急遽行ってきました。 その集落は「水林集落」といって,潜り滝の奥2キロの吉野川水源地近くの山奥にあり,昔,米沢藩が水の守り主として7軒の武士家庭を住まわせたそうです。 まずは,予習を兼ねて前回の潜り滝の状況を見てから進んでください。 口慣らしに,小滝...
No title * by 風景と花
潜り滝~~~深さがあるようですね。
物淋しい集落跡地お地蔵さんが見守ってますね。
今でも茅葺住宅珍しい和む風景です。 ポチ☆
物淋しい集落跡地お地蔵さんが見守ってますね。
今でも茅葺住宅珍しい和む風景です。 ポチ☆
No title * by 桃
おはようございます♪
とても奥まった所に集落があるのですね。滝を超えてと大変ですがゴチャゴチャの街中に住むより体には良さそうですね
とても奥まった所に集落があるのですね。滝を超えてと大変ですがゴチャゴチャの街中に住むより体には良さそうですね
No title * by 黒柴テツ
他にはまったく人影を見ない寂れた景勝地。
こういうひっそりとした景勝地を独占している感じのとしひこさんは羨ましい・・・
更に今後に期待!
こういうひっそりとした景勝地を独占している感じのとしひこさんは羨ましい・・・
更に今後に期待!
No title * by きよし
山間のちでの藁葺き屋根、趣があっていいですね。でも住んでいる人は大変かな。
No title * by spv3mirosan
小滝地区というのがどのくらい山奥なのか全く見当がつきませんが、豪農か山地主の住いのような立派な佇まいの住宅ですね。
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
潜り滝の丸い穴は自然に出来た穴だそうです。
自然の造形美には本当に驚かされます。
潜り滝の丸い穴は自然に出来た穴だそうです。
自然の造形美には本当に驚かされます。
No title * by トシヒコ
風景と花さん
水林集落は冬は本当に大変だったろうな・・・
そんな感じがしました。
水林集落は冬は本当に大変だったろうな・・・
そんな感じがしました。
No title * by トシヒコ
ももさん
ここに住んだら,戦争は起こらないし助け合いの精神が身につき素晴らしい人間になると思いますよ~
ここに住んだら,戦争は起こらないし助け合いの精神が身につき素晴らしい人間になると思いますよ~
No title * by トシヒコ
てっちゃんさん
こんな所に来るのは私だけかと思いましたが,他にバイクで中年の男の人が来ていました。
その方は花を撮りに来たそうですが,びっくりしました。
こんな所に来るのは私だけかと思いましたが,他にバイクで中年の男の人が来ていました。
その方は花を撮りに来たそうですが,びっくりしました。
厳しい環境だったのでしょうね。
ところで、潜り滝って自然に出来たものでしょうか?