2011-09-26 (Mon)
✎
先週の木曜日は山形市,今日月曜日は天童市を初代水戸黄門の東野英治郎さんご一行が漫遊される様子を放映していました。 黄門様は初代が一番いいですね~ (因みにパチンコの黄門様も初代の東野英治郎様です。) 4代目以降の黄門様は,役者がイメージと合わず見ていません。 今回で何回目の再放送になるんでしょうか? それでも,地元の放映時は特に見てしまいます。 ところが,山形市の風景が少...
No title * by OFF専ON泉
私は「弥七・飛猿」が出ていた時が一番好きです
ドラマの印籠って人間国宝級方が作っているそうです
徳川本物より高いとか
ドラマの印籠って人間国宝級方が作っているそうです
徳川本物より高いとか
No title * by ゆうゆう
昔は「時代劇なんて・・」と、さっぱり興味なかったんですが
水戸黄門、それもトシヒコさんが言うように、初代から2代目のものがいいですね~
再放送でしか見たことないですが(当時は見なかった・・)けっこうおもしろいですね。
水戸黄門、それもトシヒコさんが言うように、初代から2代目のものがいいですね~
再放送でしか見たことないですが(当時は見なかった・・)けっこうおもしろいですね。
No title * by いけごん
黄門さまのドラマ好きなので良く観ました。
でもあまり長く続くので観飽きてしまいましたね。
初代の黄門さまが中でも一番好きです。
でもあまり長く続くので観飽きてしまいましたね。
初代の黄門さまが中でも一番好きです。
No title * by きよし
僕も東野英治郎さんの黄門さんが一番です。江戸時代の雰囲気にぴたりだし、渋い演技が良かった。
No title * by withvivi
見始めるとついつい真剣に観てしまいますよね~~最後のオチが決まっているところも安心して観れるから好き☆
黄門さまは舟で山形入りですか・・最上川の舟下りのイメージなのかしら??
黄門さまは舟で山形入りですか・・最上川の舟下りのイメージなのかしら??
No title * by ヒラメンジャーK
あの舟のシーンはいただけませんね。
ありゃヤッパリ潮来だわ
ありゃヤッパリ潮来だわ
No title * by トシヒコ
山さん
今回で終わりですか・・・・・
残念ですよね~
私は何回見てもいいんですが,最近ではお笑い番組みたいなものばかりで,時代劇がまったくなくなってしまいましたからね・・・。
今回で終わりですか・・・・・
残念ですよね~
私は何回見てもいいんですが,最近ではお笑い番組みたいなものばかりで,時代劇がまったくなくなってしまいましたからね・・・。
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
今はすっかり少なくなってしまった時代劇
時代劇は,デジタル化が進んでもなくしてもらいたくないですね~
今はすっかり少なくなってしまった時代劇
時代劇は,デジタル化が進んでもなくしてもらいたくないですね~
No title * by トシヒコ
印籠って人間国宝級方が作っているそうです・・・・
オフ専温泉さん
そうなんですか・・・。
凄いんですね~
なくなってしまうのが寂しいですね。
見るテレビがなくなってしまいます。
オフ専温泉さん
そうなんですか・・・。
凄いんですね~
なくなってしまうのが寂しいですね。
見るテレビがなくなってしまいます。
現代の悪者は智慧が発達してるのかな
今回で最後のようですね
ぽち☆