2011-10-05 (Wed)
✎
山形県飯豊町と小国町の堺に新宇津トンネルがあり,山形と新潟の大動脈として多くの車が行きかっていますが,その今昔の歴史探訪をしてきました。 まずは,江戸時代に整備されイギリスの探検家イザベラバードが通った昔の越後街道の宇津峠道 飯豊町側の越後街道入口は,国道の下を通って直ぐのここです。駐車場も数台停められるスペースがあり整備されているようでした。 今回は,雨が降ってきたので歩きませんで...
No title * by いけごん
千葉の美味しい食べ物、今一と思います。東京に出たら有りますね。
昔の道は、趣きがあり歩いて周るのが好きです。
廃線、城跡、廃道も人気があるようで伊豆の旧天城トンネルを歩いて通り良かったです。
廃道は、車が大型化したので止めたのかな。
昔の道は、趣きがあり歩いて周るのが好きです。
廃線、城跡、廃道も人気があるようで伊豆の旧天城トンネルを歩いて通り良かったです。
廃道は、車が大型化したので止めたのかな。
No title * by 瀑やん
9月初めに紀伊半島を襲った豪雨は、山間部の道路網をずたずたにしました。私の住む山奥の集落も、一時は、孤立状態になりました。ようやく、10月4日にメイン国道の通行止めが解除されました。それまでは、旧道や林道を迂回しての生活です。旧道があって、ほっとしています。
旧道、残せば整備(維持)費が必要なので、閉鎖したのかなと思いますが、緊急時には復活できるようにしておくべきだと思います。
旧道、残せば整備(維持)費が必要なので、閉鎖したのかなと思いますが、緊急時には復活できるようにしておくべきだと思います。
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
ゆうゆう隊長さんはどの辺りのご出身なんですか?
でも,旧街道歩くのって面白いですよね~
ゆうゆう隊長さんはどの辺りのご出身なんですか?
でも,旧街道歩くのって面白いですよね~
No title * by メイドインいいで
先程はコメントありがとうございました。
この古いトンネルは、とにかく狭く、トラック同士が徐行しないとすれ違えないくらいの幅でした。トンネルはいくつもあり、いつ崩れてもおかしくないようなところもあり怖かったです。
新しいトンネルが出来たことにより、そうとう時間が短縮できたと思います。
この古いトンネルは、とにかく狭く、トラック同士が徐行しないとすれ違えないくらいの幅でした。トンネルはいくつもあり、いつ崩れてもおかしくないようなところもあり怖かったです。
新しいトンネルが出来たことにより、そうとう時間が短縮できたと思います。
No title * by ヒラメンジャーK
トンネルと地下鉄は苦手です。
回り道でもいいから旧道を行きたい。
回り道でもいいから旧道を行きたい。
No title * by 桃
こんにちは。
これだけ立派なトンネルが閉鎖とは悲しいですね。
以前大きなトンネルが崩れる事故が北海道にもありましたが、
あの事故も忘れられないですね。
これだけ立派なトンネルが閉鎖とは悲しいですね。
以前大きなトンネルが崩れる事故が北海道にもありましたが、
あの事故も忘れられないですね。
No title * by トシヒコ
いけごんさん
車の大型化によって廃道になったのかもしれませんね~
トンネルの周辺機器なんかもったいないような気がしたもんですから・・・。
車の大型化によって廃道になったのかもしれませんね~
トンネルの周辺機器なんかもったいないような気がしたもんですから・・・。
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
非常の時のことを考えると絶対必要ですね~
でも,維持費は出せないと思いますが・・・・
そういえば,新潟の犬の映画でも震災の時荒れた旧道をとおって知らせに行く場面がありましたが,無くすとこれまた大変で,難しいですね~
非常の時のことを考えると絶対必要ですね~
でも,維持費は出せないと思いますが・・・・
そういえば,新潟の犬の映画でも震災の時荒れた旧道をとおって知らせに行く場面がありましたが,無くすとこれまた大変で,難しいですね~
No title * by トシヒコ
メイドイン飯豊さん
そうだったんですか~
見た目,そんなに狭く感じなかったんですが,トラック同士だとちょっと狭いかも・・・
しかし,手前の宇津橋の欄干がなかったので下を見たらおっかなかったです。
そうだったんですか~
見た目,そんなに狭く感じなかったんですが,トラック同士だとちょっと狭いかも・・・
しかし,手前の宇津橋の欄干がなかったので下を見たらおっかなかったです。
何か政治的な裏があったんでしょうかね。
旧道や廃道、私も好きなんですよ~
ちょっと前ですが、帰省するときに奥羽街道を探しながら進みましたが
どうも全線発見できずに終わっています。
山に登れない時期、いいですね!またやってみようかな!