2011-11-22 (Tue)
✎
先日サルナシの食べ方で,ブロ友さんから酢漬けが美味しいよ。との情報を頂きましたので,早速やってみました。 ちょっとぼけていてすみませんが,インスタントコーヒーの空き瓶がありましたのでそれにサルナシ8分目,酢を9分目位に入れて玄関の収納スペースに入れて保管しています。 2日目の状況は,少し濁っています。中の実が少し溶け出して,いい塩梅になってきつつあるみたいですよ~ どれくらいで...
No title * by トシヒコ
いたさん
いや~
冬が近づくいて益々美味しくなってきましたよ~
今日も3つ食べました。
いや~
冬が近づくいて益々美味しくなってきましたよ~
今日も3つ食べました。
No title * by トシヒコ
ももさん
朝漬けの元で今の時期はカブもいいですよね~
本当に食が進みます。
でも,私は自宅での晩酌は控えていますので,いくら美味しいつまみがあってもアルコールは飲みたいと思わなくなってしまいました。
はたしていいのか悪いのか・・・・
朝漬けの元で今の時期はカブもいいですよね~
本当に食が進みます。
でも,私は自宅での晩酌は控えていますので,いくら美味しいつまみがあってもアルコールは飲みたいと思わなくなってしまいました。
はたしていいのか悪いのか・・・・
No title * by トシヒコ
Panaちゃんさん
果実酒は爺ちゃんが沢山作ったので,私はブロ友さんから教えてもらった酢漬けに初挑戦しております。
果実酒は爺ちゃんが沢山作ったので,私はブロ友さんから教えてもらった酢漬けに初挑戦しております。
No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーK さん
どのあたりまで自生しているんでしょうかね~
興味があります
どのあたりまで自生しているんでしょうかね~
興味があります
No title * by いけごん
サルナシの酢漬けは、新レシピ食べごろが楽しみです。
酢漬けの食感を待っています。
それと酢漬けの酢を飲みますか?
酢漬けの食感を待っています。
それと酢漬けの酢を飲みますか?
No title * by GGnoK3
縁の下に保管中のサルナシの果実酒を調査。
古いのは1995年、神戸の震災の年、後は平成9と10年のが有りましたが、量は計2Lほどです、味は古いから良いとは言えませんね、但し癖の強いナナカマドは数年経たないと飲みにくいですね。
古いのは1995年、神戸の震災の年、後は平成9と10年のが有りましたが、量は計2Lほどです、味は古いから良いとは言えませんね、但し癖の強いナナカマドは数年経たないと飲みにくいですね。
No title * by bonbonlove
サルナシの酢漬け? かりんとも違うんだよね~(^^ゞ
初めて聞きましたよ!ポチっと☆
【☆sweet dream!!☆】
初めて聞きましたよ!ポチっと☆
【☆sweet dream!!☆】
No title * by nadeshikokobuta
濁ってきてますか?果実が沈んで澄んだ上澄みをビネガーとして。
ドリンクは蜂蜜をプラスして割って下さい。
果実はどうしましょ、、ピクルス。熟してるのを使用してるのでどうかな。。。楽しみですね(^^♪ まだ、実が残っていたら蜂蜜に漬けてもOKですよ(^_-)-☆
ドリンクは蜂蜜をプラスして割って下さい。
果実はどうしましょ、、ピクルス。熟してるのを使用してるのでどうかな。。。楽しみですね(^^♪ まだ、実が残っていたら蜂蜜に漬けてもOKですよ(^_-)-☆
No title * by シャーマス レッド
酢漬けにしましたか。
果実酒にしても美味しそうです。
出来上がりも教えて下さいね。
果実酒にしても美味しそうです。
出来上がりも教えて下さいね。
こっちの方では聞きなれない果実です