2011-11-27 (Sun)
✎
11月26日 ブロ友さんと初の合同登山に行ってきました。目指すは東根市の柴倉山1276mです。 この山は隣の絶壁が目立つ黒伏山1227mと比べると・・・ 山頂までの登山道が無いことや,柴倉コースが急峻なことなどで登山者はあまり多くない山となっています。 ↓は右の山が柴倉山で左側の尾根を登って行きます。 登山道は,スノーパークJJ中心駐車場から野川へ車道を降りて行きます。以前は,川...
No title * by 散歩道
山形のお山はもうこんなに雪が積もっているんですね。
ラッセルしながら登るのは経験がありません。大変そうですね。
でも雪の山は綺麗ですね。
ラッセルしながら登るのは経験がありません。大変そうですね。
でも雪の山は綺麗ですね。
No title * by シャーマス レッド
雪山の登山は疲れますね。
勇気ある撤退は正解でしょう。
黒伏山には高校時代に登りました。
今日、山形市内から月山が綺麗に見えてましたよ。
勇気ある撤退は正解でしょう。
黒伏山には高校時代に登りました。
今日、山形市内から月山が綺麗に見えてましたよ。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
ブログ見させて頂きました。
大変参考になるものでしたので,来年には是非挑戦したいと思います。
ブログ見させて頂きました。
大変参考になるものでしたので,来年には是非挑戦したいと思います。
No title * by トシヒコ
HITOIKIさん
何をおっしゃいますか。
皆さん同じような体力で私のほうこそ申し訳なく思っております。
是非又ご一緒お願いいたします。
何をおっしゃいますか。
皆さん同じような体力で私のほうこそ申し訳なく思っております。
是非又ご一緒お願いいたします。
No title * by トシヒコ
びびママさん
本当に駐車場に帰ってきて調度の時間でした。
無理して山頂に行ったら帰りは暗くなって怪我をしていたかも・・・。
本当に駐車場に帰ってきて調度の時間でした。
無理して山頂に行ったら帰りは暗くなって怪我をしていたかも・・・。
No title * by トシヒコ
びびママさん
本当に駐車場に帰ってきて調度の時間でした。
無理して山頂に行ったら帰りは暗くなって怪我をしていたかも・・・。
本当に駐車場に帰ってきて調度の時間でした。
無理して山頂に行ったら帰りは暗くなって怪我をしていたかも・・・。
No title * by トシヒコ
岩城岩魚さん
最初っからきつい登りで,もし凍っていたら大変だったな~と思う箇所も何箇所かあってスリル満点の山でしたよ~
最初っからきつい登りで,もし凍っていたら大変だったな~と思う箇所も何箇所かあってスリル満点の山でしたよ~
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
そうですね~
我妻にも撤退も美学であることをいつも言われております。
でも,男のプライドがなかなかそう行きませんけどね・・・。
そうですね~
我妻にも撤退も美学であることをいつも言われております。
でも,男のプライドがなかなかそう行きませんけどね・・・。
No title * by トシヒコ
散歩道さん
私は,関東以南の生活が夢なんです。
雪が降らなくて,いつでも散歩が出来そうなので・・・
山形はもう雪ですからね~
私は,関東以南の生活が夢なんです。
雪が降らなくて,いつでも散歩が出来そうなので・・・
山形はもう雪ですからね~
同じ26日奥多摩に登山行ってきましたが、同じ日本でもこんなに違うんですね~
撤退も時には大切ですよね、ゆうゆう隊はいつでも即撤退ばかり(笑)
お疲れ様でした!