山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2012年01月

山になった雪捨て場所

山になった雪捨て場所

 今日は一昨日、屋根から降ろした雪の取り残しの排雪作業をしました。  我が家の東側は3mほどの段差があるので、そこに捨てられるので恵まれている方だと思いますが・・・・。   下の写真は3軒分の排雪された雪の山で、我が家は一番手前の山です。スノーダンプで何百回捨てたのでしょうか・・・・・。  プラムの木の枝の間から捨てます。目いっぱいの高さまで届いてしまったので、両脇に捨てなければな...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
太平洋側とはエライ違い。今日山形に行ってびっくり。白の世界。。
見た目には雪景色、冬らしい景色ですが日々暮らす人々には持て余す量ですよね。。雪掻きが大変、本当にご苦労な事だと思います。

No title * by 山ちゃん
本当にご苦労様です。

テレビのニュースでも見て、皆さんとってもご苦労している様子自衛隊の方々のお手伝いもらえないのでしょうかね。

私の所でも今日少し降りましたが、トシヒコさんの所から見たらスコップ一杯分ぐらいかもしれません。

No title * by いけごん
凄い雪の量は辺り一帯に満遍なく素晴しい?雪景色ですね。

とは言え、雪かきホントお疲れ様です。

怪我が無い様、気をつけて雪かき作業して下さい。

No title * by トシ北海道のラオス
下に向かって捨てられるのは、いいですね。
擁壁の下は田んぼですか?

No title * by トシヒコ
ももさん
そうなんですよ~
春が待ち遠しいです。

No title * by トシヒコ
kamifuusennさん
それはナイスですね~
自宅前の除雪された雪の処理が大変なんですが、それが無い分羨ましいです。

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
まったく人の作業量は大したことないんですよね・・・。
隣は除雪機があるので、直ぐ作業が終わりますのでうらやましく思っています。

No title * by トシヒコ
やまちゃんさん
自衛隊には本当に感謝しますよね~
以前は肩身の狭い思いをしていましたが、今はなくてはならない存在になりましたからね~
本当に良かったです。

No title * by トシヒコ
いけごんさん
そうですね~
最近死亡事故も多いですので注意します。

No title * by トシヒコ
トシ北海道のマレーシアさん
そうなんです。
川を挟んで田んぼになっていますよ。

Comment-close▲

屋根の雪下ろし

屋根の雪下ろし

 山形市は今季最高の寒波襲来で、連日の雪降り。気象台の観測では積雪が50センチ前後になったようです。  我が家は富神山の麓なので、屋根の上では股下70センチ位にはなっています。  そんなことから遂に今日屋根の雪下ろしを行いました。 初めは小屋の二階から。  最初は、ジャンバーを着ていましたが、直ぐに汗だくになり、着ている物を一枚づつ脱いでいきます。 積もっている雪も半端でなく、足でふんず...

... 続きを読む

No title * by withvivi
今年は山形市内も雪が多いのですね~~☆
雪下ろし。。こんな高いところに^^お疲れ様でした<(_ _)>

No title * by マッカラン
お疲れさまです(^.^) 雪下ろし気おつけて
うちの近所のおやじは屋根からおちて肋骨2本ポキと骨折
こわ~ ちなみにうちの雪下ろしは2回目完了そのころ
うちの嫁は岩盤浴だそうです

No title * by トシ北海道のラオス
お疲れ様。山形は寒いからいいかと思っていましたが
なんか 重そうですね(^^)

No title * by トシヒコ
papikomuさん
そうなんです。
嫁さんが撮ってくれました。
頭から湯気が出ているんですけど見えませんよね・・・。

No title * by ヒラメンジャーK
雪下ろしの大変さは想像以上らしいですね。
事故のないように気をつけてください。

No title * by トシヒコ
やまちゃんさん
頑張りますよ~
頑張らねばいけません。

No title * by トシヒコ
kinomiさん
スノーダンプ2500円で買ってきましたよ~
その後は一人手酌で結構行きましたね・・・。

No title * by トシヒコ
ももさん
私のような中年男が居る所はまだましなんですが、婆ちゃんしかいなかったり、老人ばかりのお宅なんかは大変ですよ~
ボランティア大活躍です。

No title * by トシヒコ
mikiさん
今年は最近にないくらいの大雪なのでもう一回くらい降ろさねばならないかもしれません。
いやになっちゃいますよ・・・・。

No title * by トシヒコ
瀑やんさん
そうなんですよね~
高齢者しかいない家庭なんか隣近所で助け合っていますよ~
は~やく来い
はーるよこい
です。

Comment-close▲

瀑氷を見に上山市狸森地区の明日の滝(大滝)へ

瀑氷を見に上山市狸森地区の明日の滝(大滝)へ

 今日は午前中病院に見舞いに行ってきたのと大雪のため、午後から自宅から車で10分の上山市狸森にある明日の滝(狸森の大滝)に行ってきました。   高さ15mのこの滝は、もしかしたらここ数日の大寒波で凍っているかな~と、淡い期待を持って行ったのですが、水量が多くてまったく凍ってはいませんでした。  駐車場は、旧山元小・中学校から菅集落に行く中間のヘアピンカーブ。  ここから真っ直ぐ杉林...

... 続きを読む

No title * by 東北の温泉バカ
写真を見ているだけでブルブル!!
やはり、寒がりなんですよね。(ポチ)

No title * by イバママ
こんばんわ~^^
今日は山新に凍っつた玉簾の滝が出てましたね
川を渡ってまで滝を見に行かれたのに
残念でしたね・・凍ってなくて
でも、この寒い中ご苦労様でした

No title * by ヒラメンジャーK
明日の滝という名前がステキですね。
凍った滝も素晴らしいけど
寒そうブルブル

No title * by いけごん
雪と氷と滝、寒さ100%で雪山の表現がピッタリです。
とてもこの様な雪景色の山に行った事がありません。

素晴しい雪の渓谷を有り難うございます。

No title * by シャーマス レッド
毎日寒い日が続きますが、トシヒコさんは元気ですね。
誰も歩いて無い雪道は大変でしょう。
リポートご苦労様でした。ポチ☆

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
やはり山より温泉の方が温まっていいですよ~

No title * by トシヒコ
イバママさん
なんたって、ビールをうまく飲むためには少しでも汗をかかないと・・・。

No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
滝壺まで行くと、クーラービンビン効いていて最高に冬を感じます。

No title * by トシヒコ
いけごんさん
いけごんさんのお住まいのところが羨ましいです。
我が山形市はチューリップの花なんか4月にならないと咲きませんよ~

No title * by トシヒコ
シャーマスさん
私ってもしかして変態に近いものがあるのかも・・・・。

Comment-close▲

二日酔いの百目鬼温泉

二日酔いの百目鬼温泉

 昨日は送別会でしこたま飲んでしまい極端な二日酔い。 山にも行く気がしないので、自宅から車で2分の百目鬼(どめき)温泉に400円をしっかり握りしめ行ってきました。  今日は寒いせいか、露天風呂から湯気がもうもうと出ていましたよ~  この温泉は田園地帯の中にあるため、奥羽山脈が露天風呂からばっちり見えるんです。  中に入ってびっくり! 今日水曜日は200円で入浴できる日だったんです。  ...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
コミッツさん
温泉の色が黄緑で本当に効くような感じがしますよね。

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
長風呂すると気持ちが悪くなるんですよ~
なるべく長く入ろうと思って、数えたんですが・・・
いつもはもっと短いみたいでした。

No title * by トシヒコ
いけごんさん
本来は温泉が一番なんでしょうがね・・・。
もうちょっと我慢すればよかったです。

No title * by トシヒコ
イバママさん
残念ながらサウナはありません。
内風呂と露天
でも、色が黄緑色なんで効きますよ~

No title * by トシヒコ
トシ北海道のマレーシアさん
そうなんです。
浸かりすぎにならないよう頑張ります。というより、私はその心配はあり得ない気がします。
すぐ上がってしまいますから・・・・。

No title * by papicom
おはようございます♪
山形は街ごとにこのようなお安い天然温泉がありますよね~
どこからでも温泉が湧き出そうな土地なのね~
雪で寒い日も温泉に入れる楽しみがあって良いですね~☆
カラスの行水さんなのね~(^-^)

No title * by いた
ホンマに烏の行水やね(笑)
おいらは温泉に行くと1時間はあがらんよ♪
お風呂大好き♪

No title * by GGnoK3
村山盆地はどこを掘っても温泉が出ると聞きました。村山市大久保の葉山中学校(昔の場所、母校です)の井戸を掘っていたら良質な温泉が出て、今はそれが「碁点クアハウス」に使われているそうです。長いこと山形にご無沙汰しているな...。

No title * by 輪行菩薩
こんばんは。

冬は百目鬼温泉に2日に一度通ってます。
体が芯からあったまっていいですよね。水曜日はお得です。
春から秋は西蔵王の秘湯に通ってます。残念ながら、ここは12月~3月はやっていません。

No title * by withvivi
こんばんは♪
山形は立ち寄り温泉がお湯も良いしお安くてうらやましい~~)^o^(
百鬼目温泉って名前もなんだか曰く知りたいネーミング♪
冬は温泉で温まる・・最高ですね。
もう少し入らないと二日酔い抜けません^m^
ポチッ☆

Comment-close▲

年末ジャンボ宝くじの結果報告!

年末ジャンボ宝くじの結果報告!

 昨日、宝くじ販売所に行って当選券を確認してもらったところ~~~~  一枚  二枚  ん?  なかなか次の数字が表示されません。  遂に最後まで2枚のまま。 結局 600円で終わってしまいました。  6000円が600円へ・・・・・  道理で最近、餌場に来るスズメの数が少なくなり、私が居る時はほとんど見えず 嫌な予感がしていたのですが・・・  もしかして、私の計画が...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
残念でしたね、、ご相伴に与かれるかと思っていましたが^m^
下心がミエミエだったのでは?無心で餌あげを続けたら今年は??

No title * by いけごん
生活に大きな変化が無くて良かった様な気がします。

夢は次回を期待したいですね。

No title * by -
今度の宝くじも改正になるらしいですね。
さらに高額になるとか。。。
買わないと夢は当たりませんからね。

No title * by トシヒコ
GGnoko3さん
それまで鉄砲玉が続くかどうかですね~
むなしいです・・・。

No title * by トシヒコ
papikomuさん
何ということでしょうか。でも、おっしゃる通りですよね・・・。

No title * by トシヒコ
kamifuusennさん
やっぱり欲張りは良い事はありませんねね~

No title * by トシヒコ
イバママさん
コメントに笑ってしまいました。
そうですね~
そうしないと望みはかないそうにありませんね・・。

No title * by トシヒコ
びびママさん
そうですよ。
高額当選したら黙って職場辞めていますよ。

No title * by トシヒコ
ももさん
夢は勝手に描けますからね~
今度また頑張ります。

No title * by トシヒコ
mikiさん
わらえますね~
座布団一枚!
謙虚に餌を買って頑張ります。

Comment-close▲

里山で低山でも痩せ尾根の戸神山

里山で低山でも痩せ尾根の戸神山

 山形市には二つの「とかみ山」があります。  1つは、山形盆地の西側に有り、私の地元の富神山402mと、もう一つは東側の千歳山南側にある戸神山311mです。  今回は、午後から義父の病院に行かなければならないので、簡単に行ける東側の戸神山に40年ぶりに登ってきました。 登山道は3か所 今回歩いたのは、右側尾根伝いのコースを下りに使いました。 ご覧のとおりとても急なコースです。 駐車場は...

... 続きを読む

No title * by kamihuusenn-sora
40年ぶりのお山は 変わっていましたか?
それにしても 本当に山登りがお好きなのですね。
ちょっとした予定の間に ささっと登っていらっしゃる。
これだけ 暇を見ては山登りされるのですから 足腰も鍛えられ 体脂肪などもすくないのかな? なんて想像してしまいます。

だんな様も 山菜取りの時期は特に 山に入りますが・・たいていは モトクロス用のバイクで 登っていきます。

No title * by kamihuusenn-sora
ぽち

No title * by 桃
こんばんは☆☆
戸神山は、低山ですがとても登りがいありそうな山なのですねww私はまだ低山にしか登った事がありませんが、
急な斜面や大きな岩場などもあり、私も登ってみたくなる山です☆☆
山頂からの、雪景色が最高ですね☆☆
街並みも綺麗です☆☆

No title * by iruka
雪景色、とっても綺麗ですね。
ちょっと山登り、いいですね。
私も田舎にいた頃はスキーをかついで山へ行ってました。
懐かしい気持ちになりました。

No title * by トシヒコ
kamifuusennさん
体脂肪は日増しに増加しております。
山登りは、ビールを飲むために行っているので、帰ってからキッチンドリンクをしていつも飲みすぎをしています。

No title * by トシヒコ
ももさん
ショット散歩するならお勧めですよ。
ただし、足場が悪い時は止めた方が良いです。

No title * by トシヒコ
irukaさん
雪山の良い所はどこでも歩けることです。
今回登りに使ったところは、まったくの山ン中ですが、今でないとなかなか藪で歩けませんので・・・。

No title * by nadeshikokobuta
凄いトコを下って来ますね、、、驚き!! 滑ったらと思うと恐くて足が竦み、腰が引けてアブナイアブナイ....私はムリ(^_^;)
最後から2番目の斜面は。。。((+_+))
こんなトコを歩くトシさんは凄い!

No title * by ゆうゆう
低山といえど、なかなか手ごわそうな山ですね~
そして、日本昔ばなしに出てきそうなとんがりお山。
山頂からの景色も素敵ですね~ 良い山ですね!!

No title * by withvivi
おはようございます♪
低くても変化があって登りがいがありそう~そして眺望も素敵で良い山ですね^^
岩場の下りは滑りそうです((+_+))
ポチッ☆

Comment-close▲

西山形で一番高い山 高森山

西山形で一番高い山 高森山

 今日は午後から時間が取れたので地元の西山形地区で一番高い山 高森山783mに行ってきました。  登山口は大平集落からです。 14:00 駐車場発  白鷹山登山口と同じ駐車場を使い、東側に椿林道を進んでいきます。  歩いて間もなく、一軒のお宅の小屋先にシミ大根が干してありました。 右側に干してあるのがお分かりになりますか?  それの拡大写真です。随分美味しそうな感じになっていました...

... 続きを読む

No title * by トシ北海道のラオス
雪の中の散歩いいですね。でも、よく行くんですね(^^)

No title * by ヒラメンジャーK
コレだけの山歩きで1時間前後なんですね。
オレだったら途中でゴメンナサイしちゃいそう

No title * by OFF専ON泉
奥武蔵・秩父・奥多摩の山々も積雪
ヘタレ何で冬は山から遠ざかっています

No title * by papicom
トシヒコさま!この凍み大根の画像グットですよ~☆
山形の厳冬期の景色として紹介出来る素晴らしい光景です
凍み大根の形と干し方がめづらしいですね~
食べ方はどうなの?記事にしてくださいね~

戸神山の幻想的なお写真も勿論傑作ポチですよ~☆

No title * by ゆうゆう
凍み大根!食べたい!!
かなり懐かしいですよ~~~

No title * by イバママ
本当に山歩き好きなんですね~o^^o)ふふっ♪
凍み大根大好きです

No title * by シャーマス レッド
こんな所に凍み大根を干したら、キツネやタヌキが取りに来ないの?
ここから見ると、山形市が扇状地の上に有るのが良く分かりますね。
雪山に挑戦するトシヒコさんは凄いですね。

No title * by withvivi
雪のある時期はほとんど登ったことないのですが・・こうやって見てると良いかな?って思っちゃいます☆
この凍み大根。。煮付けると美味しいのですよね^^
ポチッ☆

No title * by トシヒコ
トシ北海道のマレーシアさん
ダイエットのため頑張らねばいけないんです。
雪景色うらやましくありませんか?
山形案内しますよ~

No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
どれも、大したことない山ばかりなので恥ずかしいくらいです。

Comment-close▲

人気の とんとんラーメン

人気の とんとんラーメン

 山形市吉原にある「とんとんラーメン」をご紹介いたします。  本店は多分同じ山形市の風間にあるとんとんラーメンだと思うんですが・・。 良く調べていないので解りません。すみません  からみそラーメン550円です。  今回はカメラを持って行かなかったので携帯で一枚だけ撮りました。  ちょっとしょっぱめでしたが、麺にコシがあり美味しかったですよ~。  他に気になったのは角煮ラーメンで...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
そうですね。
色々試してみるのもいいもんですよ~

No title * by トシヒコ
kamifuusennさん
そうですよ~
美味しくないと5~600円損した気分になりますからね~

No title * by トシヒコ
mikiさん
丸くって茶色いのが辛みそなんです。
山形のラーメンでは辛みそってゆうとこんなものが乗っかってきます。

No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
奥様の手料理にはかないませんが、たまにはラーメンもいいですよ~

No title * by -
南陽ラーメンですね。
和風のお店で感じがいいですね。

No title * by トシ北海道のラオス
おいしそうですね(^▽^)/
食べたい(^^)

No title * by nadeshikokobuta
青海苔? コーンやナルト、メンマにチャーシュー。。面白い^^
豚骨?のナニ味かしら。。。興味有り~~~^m^

No title * by papicom
こんばんわ♪
山形はラーメン安いですよね^^
この味噌ラーメン550円も仙台よりお安いです~☆

No title * by いけごん
美味しそうな「からみそラーメン」が550円は、家計に助かりますね。
値段の割に麺の上に色々のっており旨そうです。
最近、味噌ラーメン食べていません。
美味しい味噌ラーメンを食べたいです。

No title * by イバママ
こんばんわ~^^
辛味噌ですね
赤湯の龍上海より辛いですか?
地図も載せててくてれありがとうございます

Comment-close▲

真冬の晴天 輝くツララ  でも疲れた~

真冬の晴天 輝くツララ  でも疲れた~

 久しぶりの晴天でツララも光り、まぶしい一日でした。  そんな晴天の中、私の今日の行動は  ・ 午前中病院 ・ 午後義父の病室が変わったので部屋の引っ越し手伝い。  (今まで外科の病棟にいたのですが内科の専門病棟が空いたので移りました)    専門病棟へ移ることができ、一安心です。良かった良かった。  その後は、私が所属する趣味のクラブの案内状配布  で、一日が終わりました。 ...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
いけごんさん
ツララは大きくなると大変なんですがこれくらいだといい感じです。

No title * by トシヒコ
GGnok3さん
嫁さんには直接は言わないですよ
付け上がると悪いので。

No title * by トシヒコ
トシ北海道のマレーシアさん
そうですね~
マレーシアではツララどころが霜だって降りないわけですからね~

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
早朝からおはようございます。
え~~~~!
仙台はツララがあまり出来ないんでしょうかね~

No title * by イバママ
おはようございます~^^
氷柱伸びましたね
義父様も良かったですね
女の人を褒めていただいてありがとうございます。
みなさんそう思ってくれるといいんですが~o^^o)ふふっ

No title * by papicom
19日は山形も穏やかだったのですね~
そろそろ大寒ですからつらら(たろひ)もまた伸びますね~
慣れない事は軽作業でも疲れるのですよね~
山歩きの方が体力消耗しますよね~(*^_^*)

No title * by いた
だから女性は強く長生きするのです(^ω^)

No title * by 桃
こんにちは
お義父さま、病室が良い所に変わってひと安心ですね。良かったです
奥様、東京にいらしてるのですか?
研修とは、頭下がります。こちらでは、朝から雪が降っていますよ~

No title * by ヒラメンジャーK
奥様は東京ですか?
東京も雪が降ったらしいけど山形の雪に慣れてたらなんて事ないかな

No title * by ゆうゆう
つららが懐かし~~(笑)
奥様東京ということは、またまた独身ですか??

Comment-close▲

手軽な登山 東黒森山

手軽な登山 東黒森山

 昨日も、午後から義父の見舞いに行かなければならないので、手軽に行ける県民の森内にある東黒森山766mに行ってきました。  下の写真は大沼越しに見る東黒森山です。 9:50 駐車場発   駐車場は、家族広場?に入る所にちょっとしたスペースがあるので、そこに   止めて行きます。  駐車場から北へ100mほど歩いていくと登山道路です。 今回は、数日前に数人の登山者が歩いてくれていたので、踏み...

... 続きを読む

No title * by ヒラメンジャーK
写真を見ていると寒そうですが
歩いていれば暖かくなるのでしょうか

No title * by bonbonlove
こんなに寒いのに・・・登山ですか?
私の車は、四駆で無いので、山登りは出来ないですよ。
正月に・・・新庄の実家へ帰る途中、大石田の最上川を見て来ました。やっぱり、向こうは凄い雪でしたね!
雪国育ちの私が言うのも変ですが・・・(笑)
試験が終わったら、また寄りますね~(o・・o)/~
ポチ☆

No title * by イバママ
本当に山登り好きですね~o^^o)ふふっ♪
でもとても、綺麗な眺めです

白と黒の山水の世界も綺麗ですね~~(#^.^#)

No title * by nadeshikokobuta
近くにお手頃の山があっていいですね(*^_^*)
以前春に行った事がありますが展望台しか記憶に残ってません(^^ゞ

No title * by withvivi
雪の山もなかなか良いですね~~☆
大沼^^なんだか懐かしいわ(#^.^#)
ポチッ☆

No title * by papicom
こんばんわ♪
山形は真っ白ですね~
この下りは楽しそうだわ~!(^^)!
転げ落ちて真っ白に雪だらけになってみたいわ~☆

No title * by いけごん
辺り一面の雪景色、山形は冬真っ盛りですね。
此方ではとても考えられない雪景色です。

私も雪の中を歩いてみたいです。

No title * by えつくんⅡ
東黒森山!元旦、今年の私の登り初めでした
しかし…
帰りの15分!?
登山道のショートカットには私も気付きませんでした(^^;;

No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
歩いていると本当に心の底から温かくなりますよ~

No title * by トシヒコ
ラブさん
試験合格されるよう心よりお祈りいたします。
頑張ってください。

Comment-close▲