2012-01-10 (Tue)
✎
昨日1月9日はブロ友さんの案内で宮城県の七つ森に行ってきました。 今回登ったのは、七つ森の中でも東側に位置する松倉山291mと撫倉山359mです。 ただし、低山だと言って侮ってはいけません。 凄い山なんです。 10:40 駐車場出発 (奥に見えるのが撫倉山) 2~3台停められる駐車場から林道を進み間もなく七つ森自然遊歩道に出 ますのでそこを左折し「梅ノ木平展望台」へと向かいま...
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
温泉が近くにあるとは知りませんでした。
流石温泉愛好家さんですね~
温泉が近くにあるとは知りませんでした。
流石温泉愛好家さんですね~
No title * by トシヒコ
papikomuさん
トラックバック見させていただきました。
本願成就達成おめでとうございました。
全山走破し是非願い事がかなうようにお祈りしてきたいと思います。
トラックバック見させていただきました。
本願成就達成おめでとうございました。
全山走破し是非願い事がかなうようにお祈りしてきたいと思います。
No title * by ヒラメンジャーK
ロープに梯子に急な上り下り
山は高さだけじゃあないんですネエ
山は高さだけじゃあないんですネエ
No title * by いけごん
此方の山は、修験者道場ですね。
山頂に着くとご褒美が待ており素晴しいです。
杉の木立や落葉の上の中を歩くのが良いですね。
山頂に着くとご褒美が待ており素晴しいです。
杉の木立や落葉の上の中を歩くのが良いですね。
No title * by kamihuusenn-sora
すごいです。
素人の私には 命がけのような尾根。
そのうえ 雪が・・・
ただ ただ 尊敬。
それだけのご苦労をされてみた 絶景はやはり感動でしょうね。
ブロ友さんともども 尊敬の念をこめて ぽち
素人の私には 命がけのような尾根。
そのうえ 雪が・・・
ただ ただ 尊敬。
それだけのご苦労をされてみた 絶景はやはり感動でしょうね。
ブロ友さんともども 尊敬の念をこめて ぽち
No title * by ゆうゆう
わわわ。。アトラクション満載のお山じゃないですか!
なんだか山の感じが奥多摩周辺にそっくりです。
岩場あり、まっすぐ伸びた杉の木ありで、ホントそっくりな感じ。
ブロ友さんって本当に良いですよね~ 初めてあったのに、そんな感じがせず
あっという間に打ち解けられますよね。
なんだか山の感じが奥多摩周辺にそっくりです。
岩場あり、まっすぐ伸びた杉の木ありで、ホントそっくりな感じ。
ブロ友さんって本当に良いですよね~ 初めてあったのに、そんな感じがせず
あっという間に打ち解けられますよね。
No title * by イバママ
山の上ってなだらかだと思っていましたが
こんな険しい表情しているんですね
登山も体力がいりますね
最後の写真いいです~こういう所大好きです♫♪♫(=^з^=)
こんな険しい表情しているんですね
登山も体力がいりますね
最後の写真いいです~こういう所大好きです♫♪♫(=^з^=)
No title * by withvivi
七ツ森☆標高はともかく結構登りでのある山ですよね~☆
びびママは初春に少しずつ登ってます(笑)今年でやっと制覇かな(^_-)-☆
撫倉山からの眺望は素晴らしいですよね~♪
また来てくださいね☆あと5つ残ってますよ^m^
ポチッ☆
びびママは初春に少しずつ登ってます(笑)今年でやっと制覇かな(^_-)-☆
撫倉山からの眺望は素晴らしいですよね~♪
また来てくださいね☆あと5つ残ってますよ^m^
ポチッ☆
No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
いや~まったくその通りだと思いました。
いや~まったくその通りだと思いました。
お!七ツ森まで来ましたね~☆
この日は穏やかでしたから登山するには丁度良かったですね
残りの5座も是非登ってくださいね
1日で『七座掛け』すると願い事が叶いますよ~
トシヒコさんなら出来ると思います
毎年11月初旬に『七座掛け』イベントがあります
是非挑戦してくださいね~☆
トラックバック宜しくお願いします(*^_^*)