2012-01-11 (Wed)
✎
いつごろ我が家に来たんだろう ずーっと前から有るような気がしていましたが、まだ咲いた事が無かったランの花。 ところが、昨年の春先、嫁さんが殆ど坊主の様に選定したのをきっかけに、少しずつ枝が出てきて、遂に12月初め蕾が大きくなり、昨日初めて咲きました。 へ~こんな花が咲くんだ・・・。誰もが忘れていた花びらでした。 でも、咲いてみると流石ランの花。とても綺麗でした。 まだ蕾も沢...
No title * by トシヒコ
papikomuさん
ありがとうございます。
ご立派なお子さんの成人式おめでとうございます。
ありがとうございます。
ご立派なお子さんの成人式おめでとうございます。
No title * by トシヒコ
トンボさん
助かりました。
なんだか良く解らなかったのですが、これですっきりしました。
今後ともよろしくお願いします。
助かりました。
なんだか良く解らなかったのですが、これですっきりしました。
今後ともよろしくお願いします。
No title * by トシヒコ
mikiさん
そうですね。
車の運転は特に気を付けたいと思います。
そうですね。
車の運転は特に気を付けたいと思います。
No title * by kamihuusenn-sora
デンドロビュームは らんのなかでも 強い方だと思います。剪定というか・・古いバルブをのけてやる事は 必要ですね。 なお 古いバルブに出来た 高芽を根がでたところで 水ごけをまいて 植えてやると 増やす事も出来ます。
故郷では蘭も 洋蘭をはじめ東洋蘭 沢山育てていました。こちらでも育てたいとは思うのですが・・・ 何せ寒いので・・・どうかな?と思っています。
ぽち
故郷では蘭も 洋蘭をはじめ東洋蘭 沢山育てていました。こちらでも育てたいとは思うのですが・・・ 何せ寒いので・・・どうかな?と思っています。
ぽち
No title * by kamihuusenn-sora
こちらは かなりの勢いで また雪が降っています。
No title * by 山ちゃん
綺麗に咲きましたね。
我家のデンドロビュームはまだ花芽が出てきたばかり、なかなか暖かいところが無くって。
我家のデンドロビュームはまだ花芽が出てきたばかり、なかなか暖かいところが無くって。
No title * by トシヒコ
kamifuusenさん
そうなんですか~
嫁っこのやつとんでもないことをするもんだ!
と思っていましたが正解だったんですね。
増やす方法も知り、花もきれいなので春になったら株分けしてみようと思いました。
そうなんですか~
嫁っこのやつとんでもないことをするもんだ!
と思っていましたが正解だったんですね。
増やす方法も知り、花もきれいなので春になったら株分けしてみようと思いました。
No title * by ヒラメンジャーK
奥様のお手柄でしたね
No title * by マス
こんばんわ。
毎日雪が降るので道路がつるつるで怖いですが、お花を見るとなごみますね。
先日、ブログにコメントを頂きましてありがとうございました。
私のブログに関しては、見解の相違がありまして残念ながら閉鎖することにしましたが、
トシヒコさんのブログは以前からちょこちょこ拝見させていただいていて、
特にラーメン屋さんは知らないところが多かったので行ってみようと思っていましたので、コメントありがたかったです。
毎日雪が降るので道路がつるつるで怖いですが、お花を見るとなごみますね。
先日、ブログにコメントを頂きましてありがとうございました。
私のブログに関しては、見解の相違がありまして残念ながら閉鎖することにしましたが、
トシヒコさんのブログは以前からちょこちょこ拝見させていただいていて、
特にラーメン屋さんは知らないところが多かったので行ってみようと思っていましたので、コメントありがたかったです。
でも紫色がとってもきれい~♪
香りもいいでしょうね
今晩からかなり冷え込みそうです
そちらはまた雪かしら
車の運転気をつけてね~♪
ぽち~☆