あまりの天気良さにひかれ、13:00まで与えられた時間に西黒森山847mに行ってきました。 この山には登山道が無いばかりか、冬以外は熊さんが徘徊するため夏場は犬猿され、登る人は殆どいないさみしい山です。 今回私が登ったコースは、畑谷地区から馬牽峠を経由しTV中継所を通って山頂を目指しました。 10:00 駐車場発 まずは、駐車場ですが畑谷集落を過ぎ、間もなく大きな待避場があるのでそこに...
気をつけましょう。
それにしてもすごい雪の中を良く登りますね(驚)
すごい雪の中登りましたね~☆
でも雪のある時ならではの魅力もあるからやめられない^m^
お山を独り占め~~って感じ♪
ポチッ☆
直ぐ近くにクマの生活区、まだ冬眠中ですが怖いと思いました。
雪中行進、体験したいですが・・・難しいです。
寒さに負けないで素晴しい体力、素晴しいです。
前日の27月に、反対側の東黒森山へ
初体験のスノーシューで登りました。
下の平坦な雪道は楽チンなんですが
上りや下りは扱いづらかったです。
特に下りは何度も転がり、こんな事やってたら
足を折る危険を感じ、スノーシューはタオルで
縛り担いで降りました、楽チンでした!
トシヒコさんは、どんな格好で登ったのか
知りたいです。
夏山でも、ゆうゆう隊さん達と一緒だと絶対熊には会えそうにありませんね・・・。
カンジキは使いました。
カンジキが無いと私の体重では重くて歩けません。
冬は熊さんがいないので安心して歩けるます。そして藪も埋まっているので、どこでも歩くことができ楽しいですよ~
山に登るのは夜のビールをおいしく飲むためですよ~
まったくその通りで、一人占めできるんです。
クマが出るとは~・・凄い山に行かれましたねww
雪が凄くて、足跡さえも埋もれてしまいそうです・・。
帰りは短時間で変えれても、さすがにこの雪では時間がかかりそうです・・。