山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2012年03月

上山 らーめん処 おいわけ

上山 らーめん処 おいわけ

 上山市の北側の元競馬場入り口にある山形ではちょっと有名なラーメン屋さんです。  入り口の看板もおいしそうな雰囲気を醸し出しており、今の時期は季節限定の赤ネギラーメンを出して人気を呼んでいます。 私が行った13時前は、広い駐車場が満杯でした。  入り口のドアを開けると季節限定の赤ネギラーメンの値段と写真。そそられますね~  私は、早速赤ネギラーメン650円を注文。プラスしてゲソ天150...

... 続きを読む

No title * by ふう
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー

ご訪問、(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡

切り番を踏んで下さいました。40000コメでした。
何かアバターのプレゼントを!と思いましたが・・・
アバターの設定をしてないですね。
残念です。

No title * by ふう
上山温泉には子供の頃に母の慰安旅行に付いて行った記憶があります。
まだ小学校の1~2年だったと思います。

ラーメン、大好きです。
ネギは嫌いで寄せて食べてますが・・・
ここのお店のラーメンも美味しそうですね^^
赤ネギは初めて見ました。
「極楽 トイレ」面白いです。

ポチ

No title * by withvivi
赤ネギ??綺麗な色合いが食欲そそるわ~☆
細縮れ麺にも惹かれます~~メモメモ。
ポチッ☆

No title * by 桃
おはようございます♪
赤ネギラーメンですか~!初めてみたかも・・。
こちらでは、見かけませんので、すごく興味ありますww
ピリ辛なのでしょうか・・。美味しそうですね!
「極楽トイレ」は普通だったのですね(笑)。

No title * by papicom
こんにちわ♪
赤ネギは見た事ありませんよ~紫玉ねぎみたいね~
赤ネギたっぷりがいいわ~☆ポチ
山形はゲソ天が流行なのかしらね^^
こちらのゲソ天はフライのようですね

No title * by -
私も競馬場に行く時にたまに立ち寄ります。
赤ネギをいち早く取り入れたラーメン屋さんですね!

No title * by トシヒコ
ふうさん
アバダーってなんですか?
やり方を教えて頂ければ設定しますのでよろしくです。

No title * by トシヒコ
びびママさん
是非行ってみてください。
出来れば隣の店も・・・。

No title * by トシヒコ
ももさん
ネギは切って一時間置いておくんだそうですよ。
そうすると辛みがとれるんだそうです。

No title * by トシヒコ
papikomuさん
ゲソ天のフライ・・
そんな感じでした。
私は普通の天ぷらがいいですね~

Comment-close▲

上山温泉の珍湯 中山温泉 

上山温泉の珍湯 中山温泉 

上山市の南側に中山地区がありますが、そこから山側に800m入った所に、一軒屋の「中山温泉 百薬の湯」があります。  今まで、二度訪ねて行ったのですが全て定休日で入られなかった温泉です。  今回は、事前に電話して確かめて行ったのですが、やっぱり定休日の看板が・・・・・  思い切って「ごめんくださ~い」 と呼んでみたら、中から可愛い女の子が出てきて、      「すみません。看板取るの忘れ...

... 続きを読む

No title * by ヒラメンジャーK
なるほど
定休日の看板とり忘れとは
アッ・・ひょっとして前に行った時もとり忘れだったのかもププ

No title * by bonbonlove
(^▽^)ホー!!
目当ては、女の子ですか?
たまに上山温泉もいいですね~♪

No title * by OFF専ON泉
こう言う温泉大すきです
賢い女の子ですね

No title * by にゃんた
掛け流しのお湯で気持ちよい浴室ですねー
相変わらず営業はがんばっていないようで好感もてます。
この温泉から先の山も気になるエリアです。

No title * by トシヒコ
ラブさん
私が帰る時お母さんが帰って来て挨拶してくれました。
女の子は学校が始まるといなくなるようですがね・・・。

No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
私もそう思いました。
ほしかったです。

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
そうでしょ~
私もなんです。

No title * by トシヒコ
そうなんですよね・・・・
営業には殆ど力を入れていないと思います。
それから、温泉の西側の山どうなっているんでしょうね・・・
興味があります。

No title * by トモヤス
遂に行かれましたか。ちなみに、本業はボーリングで、沼木の辻が花を掘った会社です。その道では、錦鯉で有名な方らしいです。
楽しんで頂けたみたいで、ジモティーとしては、嬉しいです。

No title * by イバママ
へ~そんな温泉があったんですね
山形県は、いろんな所に温泉ありますもんね
でも、たたずまいは本当に民家みたいです(笑)

Comment-close▲

やっと見られた熊野山から祝瓶山の絶景

やっと見られた熊野山から祝瓶山の絶景

絶好の天気に、居ても経っても居られなくなって長井市の熊野山に出かけてきました。 長井ダム越しに祝瓶山の絶景を見たくて1時間かけて出かけてきましたが、今まで二度チャレンジして失敗していたのです。  何事3遍 3度目の正直 3回まわって煙草にしよう 3顧の礼 等々3の付く言葉には、どことなく重みがあるように感じます。  何を隠そう我妻をもらう時も3遍通ってようやくOKをもらうことが出来た...

... 続きを読む

No title * by トモヤス
最高の眺望ですね。おめでとうございます。
いい天気だなーと、龍山を眺めていました。
春が待ち遠しいです。

No title * by GGnoK3
分かりますね~、あの眺望に執念を燃やすのは.....。
私も去年、満開の山桜と背景に兵庫県最高峰...といっても1500mほどの氷ノ山の残雪をバックにした写真を撮りたくて、200km走り400mを登る事を3回も繰り返しました、3回目は黄砂に阻まれたのが悔しかった、今年はもちろん再挑戦します。
1枚目の写真が撮れたらバンザイですね、3度目の正直にポチ。

No title * by トシヒコ
トミヤスさん
良かったですよ~
特に米沢盆地の雄大さには感動しました。

No title * by トシヒコ
GGnok3さん
いや~凄いですね~
200キロ3回ですか・・・。
でも、やっぱり見たいものは見たいですよね~

No title * by ヒラメンジャーK
三度目で引き寄せた絶景ですね。
じっくり鑑賞させていただきます。

No title * by ゆうゆう
ついに見られましたね!!
リベンジしてこんな素敵な景色を見られたら最高ですね~

遠くに見える真っ白な雪山、かっこいい~です!!

No title * by nadeshikokobuta
祝瓶の山容はカッコいいのに更に雪に覆われた姿はナンとも云えぬ見事さです。。
やっぱり3度目の正直ありましたね。。良かった(*^_^*)

No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
もうちょっと写真技術がうまいといいんですがね・・・。

No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
ガソリン高騰の折、頑張って行ったかいがありました。

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
双眼鏡で見るともっときれいだし、迫力がありましたよ。

Comment-close▲

またしても見られなかった熊野山から祝瓶山

またしても見られなかった熊野山から祝瓶山

 朝、窓の外を見たら晴天の空 これは是非、熊野山から祝瓶山の真っ白な雄姿を見てみたいと思い、友人を誘い行って来ました。  ところが、長井方面に着いたら雪模様へと変化 11:30 駐車場発  数百メートル行くと道照寺平スキー場に到着。 ここのゲレンデを登るのがちょっときつい。 でも、一緒に行った「トモヤス」さんは若いので体力が違いどんどん登って行きます。 スキー場を過ぎると雑木林を歩...

... 続きを読む

No title * by にゃんた
祝瓶山の神様はきっと恥ずかしやなんですね。
リベンジの際は一声お願いします。
山中温泉はバイパス完成後も相変わらずみたいで再訪してみたいです。

No title * by いけごん
まだまだ大雪の様で春は遠い先の様です。
しかし元気ですね。
温泉は残念でお疲れ様です。
暖かい居間にいながら素晴しい雪景色を堪能しました。
有り難うございます。

No title * by ゆうゆう
うわぁ~ 雪深!
まだまだ春は遠いですね~ でも雪の下では新しい芽吹きがはじまっているんでしょうね。

温泉、ざんねんでした!こんな山行の後は、きっと温まったことでしょうね。

No title * by papicom
おはようございます♪
ワカンでも膝まで潜って大変な処でしたね~(^_^;)
目的の祝瓶山は見えなくても
この散居集落の美しさを見たら満足だわ~☆
宮城では『いぐね』と言いますよ~

中山温泉は興味深々@@だよ~♪

No title * by papicom
お疲れ様!傑作ポチ★

No title * by GGnoK3
雪は真冬並ですね、残念でしょうが楽しみは来年まで取っておきましょう、美しい雪景色の写真にポチ。

No title * by step1248
長井ダム越しの山並の写真、私も見たくなってきました。
時にはいじも必要です、頑張って下さ~い。
それにしても雪が早く締まってくれないかな~、今年は遅い様ですね。

No title * by kamihuusenn-sora
一枚目の写真なんとも素敵です。ぽち

春先の雪破棄を漬けてくださいね。緩んで 思いもしない所が 落とし穴になっていて 崩れたり足を取られることもありますから。

No title * by nadeshikokobuta
またしても、、ですか。でも、3度目のナントカといいますから、きっと次回はOKかもぉ~~! 私も見て見たいです、、写真で(^^ゞ

No title * by トシヒコ
kinomiさん
何としても中山温泉入りますよ~

Comment-close▲

ブログに感謝

ブログに感謝

 今回、ブログの素晴らしさに改めて感謝です。 ふと、今の自分を振り返ってみた時に、ブログの世界を知り、色んな方と知り合い、また実際会うこともでき、今まで知らなかったことや未知の世界が急速に広がってきたように思います。  それがまた新たな自分の目標となっていき、悪い道から健全な道へと有効活用ができるなど、いつまでも健全な目標を追って生きて行く事が出来そうです。  今まで、見るだけの方やコ...

... 続きを読む

No title * by 瀑やん
私も、本当にブログで世界が広がりました。
最初はバカにしていたのですが、深く深くはまりました。
すっかり、ブログ依存症です。

こちらこそ末永くお願いします。

No title * by トシヒコ
瀑やんさん
早速のコメントありがとうございます。
しかし、本当ですよね~
まだ、フェイスブックとかつぶやきの方はしていないのですが、そちらも面白そうですがね~

No title * by ここぺり
あたしは、マメにアップしていないけど、いろんな情報を知ることでき
ブログはのんびりしてるんですが、ブログ読むとヤルキスイッチが入るので自分なりに楽しんでます♪
これからも、ブログ読ませていただきますよろしくお願いしますm(__)m

No title * by イバママ
私は、自分が可愛がっていた猫ちゃんが亡くなって
心にぽっかり穴があいたのを、ブログが癒してくれました。
地元にも友達もいるけど、ここは年齢もさまざまの人と
おしゃべりできますね。視野もひろくなるし
自分の知らない世界が広まります。
本当にブログに感謝です~♥(*^m^*)これからもヨロシク

No title * by 桃
こんにちは
会った事も、見た事もない方々と、こうしてお話しをしていくうちに、私も気付くと皆さんによって毎日を元気いっぱい過ごせている様にも感じます

トシヒコさん、これからも宜しくお願いします

No title * by 東北の温泉バカ
同感ですネ!!、私も2年が過ぎました。
60過ぎの手習いだったのにネ~!!

No title * by トシヒコ
ここべりさん
本当ですね~
皆さん頑張っている姿を見るにつけ、自分も・・・・・
思ってしまいます。

No title * by トシヒコ
イバママさん
そうでしたか・・・・
ブログって、顔が見えないので自分をさらけ出して書けるので良いですよね~
こちらこそよろしくです。

No title * by トシヒコ
ももさん
こちらこそです。
そしてそちらに行った時は付き合いよろしくです。

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん還暦を過ぎていらっしゃるんですか?
あまりにも、アクティブな行動をされるんでびっくりしました。

Comment-close▲

蔵王連峰  二ッ森1269m

蔵王連峰  二ッ森1269m

 私の家から見える山全部登ってみたいな~と思ってから何年たったでしょうか・・・・・  今日、その思いが遂にかなう事が出来ました。  最後に残っていた山は「二ッ森山」という双児峰の山です。  今朝の降雪で真っ白に雪化粧をして私たちを迎えてくれました。 (手前が最高峰のピークで、左奥が北二ッ森山です) 8:00 出発 今回の出発点は、上山市の古屋敷村から先のドンずまりの萱平です。冬でも...

... 続きを読む

No title * by 東北の温泉バカ
もったいない、少し遠めにして
顔を出して欲しいな~!!
これでは、宇宙人の襲来です!!
それ以外は、キレイな写真です。

No title * by HITOIKI
まずまずの天気で良かったですね。
帰りはピストンだったのでしょうか。
それとも萱平にまっすぐおりれたのですか。
私は下界でブラブラしています。

No title * by kamihuusenn-sora
綺麗ですね。

木に雪が付いている状態 とても綺麗ですよね。
今日は こちらも雪になりましたよ。
高き山々は かなり降って模様でした。

昨日の GPSなんちゃらも・・もっていかれたのですか?

No title * by きんじろう
初めまして、山は良いですね。
特に冬山は樹氷が綺麗で飽くことがないですね。
イメージ9で白い世界が十分伝わってきます。☆☆
天気に留意されて、山登りを楽しんでください。

No title * by withvivi
こんばんは♪
見える山々全山踏破!おめでとうございます!
一口で言うけどとても大変なことですよね~すごいです)^o^(
雪山の美しさも素晴らしいわ~。
ポチッ☆

No title * by トシ北海道のラオス
いいですね。山のお仲間もたくさん(^^)
雪~よ♪♪

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
そうでしたか・・・
恥ずかしがり屋さんばかりですので・・・。

No title * by ゆうゆう
まずは、全山制覇おめでとうございます!
登山って、あの山に登りたい!ていうのが原点ですもんね。
自宅から見える山を制覇したトシヒコさん、素晴らしいです。
我が家は、まぁ~時代に流されているというか、流行りに乗っかって
山歩きしているだけですもん(笑)

しかし、まだまだ本格的な雪山なんですね~

No title * by nadeshikokobuta
素晴らしい!!<<私の家から見える山全部登ってみたいな~>>って全制覇しちゃうなんて。。。
一枚目の景色のお出迎え、、未知の世界へ誘ってくれるような。。
7枚目の写真は素晴らしくbeautiful 光と影も
もう~ 引きこまれてしまいそう(*^_^*)

No title * by GGnoK3
ぐるりが全部山なのに...お目出度うございます。
冬山のきれいな写真有り難う。

Comment-close▲

乞食が馬を貰う GPSmap

乞食が馬を貰う GPSmap

 先週、登山の遭難対策用にかねてからほしかったGPSmapを注文していたのですが、ようやく実物が昨日届きました。今までは高根の花と思っていましたが、幸い値段的に手元資金で購入できる幸運がめぐってきましたので、早速注文しました。  喜び勇んで中身を取り出し、説明書を読んでみたのですが・・・・なかなか、思い通り機械が動いてくれません。  変な捜査をしてはデータが初期化したり、カシミール3Dインストールが...

... 続きを読む

No title * by papicom
埋蔵金の使い道としてはかなりレベル高いですね~傑作ポチ☆
すぐに使いこなせるようになりますよ^^

これって歩いた場所が地図上に残るのですよね^^
うっかりまぎらわしい処に行けませんね~(笑)

No title * by withvivi
こんにちは♪
こんなものがあるんですね~☆
山歩きにはこれからの必需品になるかも。
だいじょうぶ使いこなせるようになりますよ!
ポチッ☆

No title * by 東北の温泉バカ
優れモノがあるんですネ~!!
こういうのは良いかもね。(ポチん)

No title * by 瀑やん
取りあえず、買ってまえ~・・・ですね。
私も、最近、同じものを購入しました。
私は、カシミールは使用していません。
本体と同時に購入した『日本登山地図(TOPO10M Plus)』を使っています。
まだ、判らないことの方が多いので、情報を交換できたらと思います。

No title * by OFF専ON泉
この手の機械、外国製と言うのが難
説明書が不足と言うか適当と言うか

No title * by kinomi
わたしも機会音痴なのでなんのアドバイスできませんが声援なら

がんばって~
トシヒコさん

使いこなしている人がいるんだからトシヒコさんも大丈夫です

宝の持ち腐れにはならないように

No title * by イチ
ボクも今冬ガーミン買いました。安い英語版です。
ボクの使っている無料地図の等高線は50㍍間隔ですが、初めからコンパスと紙地図の補完目的で購入したので気になりません。
操作はじきに慣れると思いますよ^^
カシミール楽しいですょ^^

安全目的で購入しているのに、雪山に突っ込む勇気を与えてくれるので、結果、安全なのか危険なのか解からない、両刃の装備とも言えそうです。

No title * by nadeshikokobuta
頑張って~って私も機会オンチ(^^ゞ なので、ナンのお役にも立ちませんが。。。山屋さんというかショップで。そこで購入してなくても大丈夫教えてくれると。。。今度使って見せて下さいね(*^_^*)

No title * by いけごん
優れものの文明の利器、頭脳を活性化して使いましょう。
そして効果を確認ですね。・・・恥を忍んで?
良い買い物と思います。

No title * by ゆうゆう
おおお~最先端を手に入れましたね!
ゆうゆう隊は、まだまだ地図のコピーを持って、お山に行っております(笑)

お山での使用レポート、待っていますね!

Comment-close▲

谷村新司 ココロの学校コンサート

谷村新司 ココロの学校コンサート

18日の日曜日に谷村新司 ココロの学校コンサートを嫁さんと見に行ってきました。とても感動してきましたよ~ http://www.tanimura.com/kokoroschool/  大がかりなセッティングや大勢のバンドさんなどはなく、ピアノ一つと地元少年合唱団とのコラボなど、こじんまりとした内容となっていました。  また、歌っている間に客席に降りて、お客さんと握手をしたり、一緒に歌ったり、観客と一体感を重視している感じがとて...

... 続きを読む

No title * by papicom
この時は『埋蔵金』はまだバレていなかったのね~
穏やかに平和な時で良かったわ~(笑)
谷村新司の歌は良いですよね~☆ポチ

No title * by ヒラメンジャーK
この平和が長く続きますように
ラーメン??じゃなくアーメン

No title * by 東北の温泉バカ
それは良かったですね~!!
太平洋岸3県の被災地支援にも、
よく来てくれ感謝!感謝!です。

No title * by 東北の温泉バカ
でも最近、「ポチ」の意味を理解しない、
「ポチ」の人が増えていますネ!! 「ポチ」

No title * by ゆうゆう
良い時間を過ごせたようですね~
アコースティックライブというものでしょうか。
時にはこんな時間を過ごしてみたいです。

No title * by いけごん
谷村新司の「ココロの学校コンサート」今宵、素敵な時間を過ごされましたね。
二人で仲良く・・・良い事です。
歳を取るとこうありたいです。

No title * by nadeshikokobuta
いいですね~。。心優しい時間を感動を共有でき、お二人の気持ちも寄り添い。。そんな感じが伝わってきました(*^_^*)

No title * by withvivi
こんばんは♪
埋蔵金騒動・・見てきましたよ(笑)
こうやって奥様と二人の時間を過ごせば無事落着すると思いますよ~~)^o^(
ポチッ☆

No title * by トシ北海道のラオス
また、一個ずつ崩れた積み木の積み上げですね。(^O^)/

No title * by トシヒコ
papikomuさん
本当に澄んだ声で感動してきました。

Comment-close▲

ガハハです。 人生万事塞翁が馬

ガハハです。 人生万事塞翁が馬

ガハハハ~~~~~  皆さんには大変ご心配をおかけしておりました「ばれた臨時収入」の件ですが、最高の結果で終わりそうです。  日曜日に見つかり、月曜日に脅されましたが、その後の経過は・・・・  月曜日は、嫁さんが卒業式に招待され夕方酒飲みで遅く帰宅 火曜日は私が勤務で、顔を合わせなくてOK 水曜日は嫁さんの妹家族が実家に来て泊り 木曜日は私が勤務で、顔を合わせなくてOK 金曜日~土曜日は妹...

... 続きを読む

No title * by いた
女性はそういうことは忘れませんぞ(¬ー¬) フフ

No title * by papicom
あほ!^^!(笑)
そう簡単に忘れる訳ないわよ~女は・・・・・
塞翁が万事・・ぶた・・になりませんように
旅行費用は取っておいた方が賢明かと~
○チンコはまた火種を作るようなことを・・・><シンパイ

これが馬で終るのならば奥様の器量と度量の大きさですね~☆

No title * by ゆうゆう
皆様と同意見でございます。
きっと覚えていて、忘れたころに「そういえば・・」
今後の展開が楽しみです(笑)

No title * by イバママ
なんぼ忙しくても
お金の件はね・・・・o^^o)ふふっ♪
○チンコで別の臨時収入獲得頑張って~~~

No title * by 瀑やん
そんな甘いものではないでしょう・・・。
それでは、つまらんし・・・。
今後の展開が、楽しみで~す。

No title * by ヒラメンジャーK
ププ
オンナの怖さがまだ解らないようですなァ
クワバラクワバラ

No title * by ざしきわらし
妻「お金は?」夫「飯は食ったよ」
妻「ブログに書いてた?」夫「トイレに行ったよ」
突発性認知症を患って・・・やっぱり白を切る。

No title * by nadeshikokobuta
そんなに甘くはないと思いますよ。皆さんの言うように忘れてても思い出しますよ^m^
「そうだ、あのお金」っていつか言われそう~( 一一)
使ってしまえばそれまでですが。。。女は恐い!
と脅しておきましょ^m^
すみませ~ん、、心広い優しい奥様でしたね(*^_^*)

No title * by 桃
トシヒコさん・・ごめんなさい。

私も、奥様はしっかり覚えていると思います・・・><

早めに使ってしまった方が良いかもです><

私も今日、夫君が臨時収入をこっそり使用していたのが発覚・・。ショックです・・。

No title * by GGnoK3
このまま、静かに終えることを祈ってます。でもね~....。

Comment-close▲

遂にばれてしまった 隠し財産

遂にばれてしまった 隠し財産

が~~~~~~ん ばれてしまった~~~~~~~~ 昨夜、酒を多めに飲んでしまい、ブログを開いたまま寝入ってしまったようで、嫁さんからブログ内容を見られてしまったのです。  福沢諭吉殿に囲まれて生活した夢のような3日間  一夜明けたら・・・・・・・疫病神が頬ずりして寄ってくる、今までの金欠生活に逆戻りかも・・・・・・   今日出勤時、玄関先で嫁さんが  嫁さん  「あのいわく...

... 続きを読む

No title * by ヒラメンジャーK
チーン
きっと全財産没収かも
覚悟(>.<)

No title * by papicom
まさかの展開!
ブログからばれるとは・・・・(笑)

これから奥様が見ていると思ってコメント書きますね~(~_~;)
でも良かった…良かった・・・ホットしましたよ~☆

No title * by トシヒコ
ピーコさん
応援ありがとうございます。
頑張りますよ~

No title * by トシヒコ
瀑やんさん
ところが、いい方向へ展開しそうなんですよ~

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
それがですね・・・
結構いい方向に動くようですよ~
ウシッシ・・・

No title * by トシヒコ
みこさん
次回のブログに書きますが意外な展開になりそうです。

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
それがそれが・・・
人生長生きするもんです。

No title * by トシヒコ
ざしきわらしさん
ざしきわらしさんの意見を採用させていただきます。
ありがとうございました。

No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
私も予想外でした。

No title * by トシヒコ
イバママさん
半分わけよりもっと良い事が起こりそうです。

Comment-close▲