2012-07-19 (Thu)
✎
今回は鶏頭山から中岳までのコースを紹介させていただきます。 このコースの特徴は、平坦な尾根歩きですが、鶏頭山から早池峰山までの間で最もスリリングなコースではないでしょうか。 また、道刈りもされていないので、朝露でズボンがびしょ濡れになりますので、ご注意を。 7:50 鶏頭山出発 ニセ鶏頭山以降、尾根に上がると色んな花が咲いていますが、そんな花々に元気をもらいながら出発です。&n...
No title * by nadeshikokobuta
やっぱり早い!(>_<)
岩場は足が届かない、下に下りるのも岩から岩に移るのにも難義しました。あのナイフカットのような岩場、、距離は短いですがビビりました(>_<) 倒木も多かったと思います。。ここを過ぎたら難関はなかったような。。。直に花が迎えてくれるでしょう(^_-)-☆
岩場は足が届かない、下に下りるのも岩から岩に移るのにも難義しました。あのナイフカットのような岩場、、距離は短いですがビビりました(>_<) 倒木も多かったと思います。。ここを過ぎたら難関はなかったような。。。直に花が迎えてくれるでしょう(^_-)-☆
No title * by akiはamebaブログへ
いやぁ~この岩歩き、岩登り、岩渡り、
面白そうですネ。
ますます早池峰に行きたくなりました!
あとは、時期選びですね。
面白そうですネ。
ますます早池峰に行きたくなりました!
あとは、時期選びですね。
No title * by 東北の温泉バカ
凄いですね、これは本格的ですね。
とてもじゃないがマネできない!!(ポチん)
とてもじゃないがマネできない!!(ポチん)
No title * by papicom
赤い線のようにピョ~ンと跳ねて行ったのではないですか?
凄いわ~天狗のようです(天狗を見た事ありませんが・・)
上っても下れないようですね~コワイコワイ
制覇すると癖になるのでしょうね~イイね!ポチ
凄いわ~天狗のようです(天狗を見た事ありませんが・・)
上っても下れないようですね~コワイコワイ
制覇すると癖になるのでしょうね~イイね!ポチ
No title * by step1248
それと分かっていて行く人や、それと知らずに行く人さまざまですよね・・・私はこの記事のおかげで後者にならずに済みそうです(笑)
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
結構楽しかったですね。
でも、やっぱり女性の方と歩くのが一番ですよここは。
ゆみっこさんと是非お勧めです。
結構楽しかったですね。
でも、やっぱり女性の方と歩くのが一番ですよここは。
ゆみっこさんと是非お勧めです。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
ナイフカットのような・・・
実に的確な表現方法ですね~
私にも、そういった表現方法がすぐ浮かんでくるともっとリアルに伝えられるんですがね・・・。
今度使わせていただきます。
ナイフカットのような・・・
実に的確な表現方法ですね~
私にも、そういった表現方法がすぐ浮かんでくるともっとリアルに伝えられるんですがね・・・。
今度使わせていただきます。
No title * by トシヒコ
akiさん
そうですか~
嬉しいですね~
そんなこと言ってもらえたらますます頑張ります。
そうですか~
嬉しいですね~
そんなこと言ってもらえたらますます頑張ります。
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
このコースは、結構平坦なので初心者でも天気のいい日は大丈夫かと思いますよ~
このコースは、結構平坦なので初心者でも天気のいい日は大丈夫かと思いますよ~
でもなんだか楽しそうです!
じっくりと拝見しますので、よ~くご紹介くださいませ(笑)