2012-08-07 (Tue)
✎
先日、私たちの地区の集会所軒下に面白い 生き物の巣 を発見しましたので、写真に撮ってきました。 なんの巣だと思いますか? トックリを逆さにしたような面白い形をしているでしょ~ 軒先のこんな所に作っていたんです。 ネットで調べてみたら 「コガタスズメバチ」の巣であることが判明しました。 女王蜂さんが頑張って作り始めて、初期の段階の巣の形...
No title * by ゆうゆう
しかし、よくぞこんなに見事な形を作るもんですねー
ハチは、居ないのですか?
ハチは、居ないのですか?
No title * by kamihuusenn-sora
トックリバチの巣では?
どちらにしても蜂の巣は・・・怖いです。
我が家のウッドデッキ上の 壁等屋根の隙間から 時折・・スズメバチらしきが出入りしている・・
・・・巣を作っているのか? 屋根裏に作っているとしたら・・とりようが無いような・・
怖いです~~
どちらにしても蜂の巣は・・・怖いです。
我が家のウッドデッキ上の 壁等屋根の隙間から 時折・・スズメバチらしきが出入りしている・・
・・・巣を作っているのか? 屋根裏に作っているとしたら・・とりようが無いような・・
怖いです~~
No title * by 東北の温泉バカ
皆さん、詳しそうですね~!!
私はまったくのド・素人だね。
私はまったくのド・素人だね。
No title * by アミノ
初めまして!
ご訪問、書き込みどうもありがとうございました♪
素敵な色と模様ですね~~。
芸術品みたい。
ハチが出入りしてなければ、そのままでも良いかと思いますが、
うちは時々来ていて、洗濯物を干す場所だったので
怖かったから取りました。
ご訪問、書き込みどうもありがとうございました♪
素敵な色と模様ですね~~。
芸術品みたい。
ハチが出入りしてなければ、そのままでも良いかと思いますが、
うちは時々来ていて、洗濯物を干す場所だったので
怖かったから取りました。
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
私も今までトックリ蜂と思っていました。
念のためネットで調べたら違っているようで、コガタスズメバチの巣が近かったのでこちらにしてみました。
花や生き物は難しいですね。
私も今までトックリ蜂と思っていました。
念のためネットで調べたら違っているようで、コガタスズメバチの巣が近かったのでこちらにしてみました。
花や生き物は難しいですね。
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
女王蜂は居ませんでした。
一か月近くこのままの大きさなんですよね・・・
どうしたんでしょうかね・・・。
女王蜂は居ませんでした。
一か月近くこのままの大きさなんですよね・・・
どうしたんでしょうかね・・・。
No title * by 花一匁
こんばんは♪♪
スズメバチはこれから活動期ですが、この種は危険度が少ない様ですね。下の筒部分は次第に欠けて、よく見かける巣になります。
自分はスズメバチアレルギ-で、注射器を持参して入山します。
珍しい画像にポチ☆☆♪♪
スズメバチはこれから活動期ですが、この種は危険度が少ない様ですね。下の筒部分は次第に欠けて、よく見かける巣になります。
自分はスズメバチアレルギ-で、注射器を持参して入山します。
珍しい画像にポチ☆☆♪♪
No title * by にゃんた
わが家にもスズメバチは二年に一度ぐらいで巣作りします。
早期発見が肝です。
気の毒ですが完全防備スプレー持参で蜂バスター。合掌!
早期発見が肝です。
気の毒ですが完全防備スプレー持参で蜂バスター。合掌!
No title * by いけごん
コガタスズメバチの巣、初めて見ました。
見事な芸術品ですね。
此のままとっておきたい感じです。
見事な芸術品ですね。
此のままとっておきたい感じです。
トックリバチなら、これで完成形なのでご注意を。