2012-11-06 (Tue)
✎
11月4日 今シーズン最後となるマツタケ採りに行ってきました。 6時間這いつくばっったり、斜面をなめるようにして見つけたのは 5本 のマツタケ 友人は、長さ20センチ 直径10センチは有に有る極太の超大物をはじめ、今が盛りというような新鮮なものばかり5本ゲット。 私のと言えば、80歳過ぎのおじいちゃんの様なものばかり・・・・ 御婆ちゃんなら使い道もあるん...
No title * by トシヒコ
イバママさん
来年大量だったら期待してください。
でも、採れるといいんですがね・・・。
来年大量だったら期待してください。
でも、採れるといいんですがね・・・。
No title * by すいかめれおん
こんばんは^^
コメントありがとうございました
マツタケは近くの山にもあるらしいですが
見つけ方がわかりません
来年ブログを参考にします(^^♪
コメントありがとうございました
マツタケは近くの山にもあるらしいですが
見つけ方がわかりません
来年ブログを参考にします(^^♪
No title * by いけごん
マッタケ狩りとは、またまた羨ましいレジャーですね。
マッタケは傘が開くと香りが飛んでしまうので開く前が香りが良いです。
でも採りに行って食べたいなあ~
自然薯掘りは体力勝負でベテランですが・・・。
マッタケは傘が開くと香りが飛んでしまうので開く前が香りが良いです。
でも採りに行って食べたいなあ~
自然薯掘りは体力勝負でベテランですが・・・。
No title * by akiはamebaブログへ
東北の山は冬山シーズンに入ったかと思ったのですが、まだこの時期でも松茸がとれるんですかぁ~。 でも、自分で見つけられるって凄いですよね~。
No title * by ジョリー
さえないマツタケってのもあるんですね。
ウチの裏山でも生えてきてほしいです。
ウチの裏山でも生えてきてほしいです。
No title * by 田舎のオッサン
マツタケ40本はすごいです。
ことし落葉キノコ(ハナイグチ)40本くらいは収穫できましたョ!
ことし落葉キノコ(ハナイグチ)40本くらいは収穫できましたョ!
No title * by なおき
すなこいマツタケでも味わいたいです(笑)
来年は、トシヒコさん主催でマツタケパーティー開催願います!
すごい数に凸ナイス
来年は、トシヒコさん主催でマツタケパーティー開催願います!
すごい数に凸ナイス
No title * by myimyi
こんな立派なマツタケ見た事ありません!!!
羨ましい限りです。
羨ましい限りです。
No title * by トシヒコ
すいかめれおんさん
落ち葉があると保護色になって見つけられなくなるんですよね・・。
落ち葉があると保護色になって見つけられなくなるんですよね・・。
宮城県でもそうなんですか・・・・
残念ですね・・・・
でも、今年採らない分来年は凄く大量に採れるんではないでしょうかね~