山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2013年01月

こんなに天気がいいのに体調不良で自宅療養中

こんなに天気がいいのに体調不良で自宅療養中

 今日は、こんなに天気がいいのに数日前からの体調不良で、自宅療養です。  午前中は、ず~~~と寝てました。  午後からは、流石に寝るのが嫌になり、録画貯めしていた韓国ドラマ 「宮廷女官 チャングムの誓い」を4回分続けてみました。 今回で二回目のチャングムですが、おしんの様に可哀そうでかわいそうで・・・  完全におジンになってしまったようです・・・  そんな私を癒してくれるのが、嫁さ...

... 続きを読む

No title * by ここぺり
今日はほんと天気がよかったでしたねっ!!
山登りできるよう
ゆっくり体休めてくださいませ。

No title * by イバママ
お天気いいのに残念ですね
日頃の疲れが出たのでしょうかね・・・

チャングムは良かったですね
うちの夫もよく韓国ドラマ見てます。
男の人もはまるんですね~~
早く良くなってくださいね~

No title * by トシヒコ
ももさん
チャングムってかわいそうなんですよね~
でも、苦難を乗り越えてねでたしめでたしなんですがね。

No title * by トシヒコ
パピコムさん
パピコムさんも見ていますか。
本当に面白いですよね~
私はこれで、韓国時代劇にはまりました。

No title * by トシヒコ
山ちゃんさん
チャングムの大フアンなんですね~
面白いですよね~

No title * by トシヒコ
hidehydさん
そうなんですよね~
一人はさびしいです・・・。

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
まったくその通りです。

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
ありがとうございます。
皆さんとお会いして楽しかったですよ~
頑張って直します。

No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
この欄は、水やらなくても咲くんでそのために家の嫁っ子には最適なんですよね~

No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
西コースって凄いコースですね・・・
行きたいような怖いような・・
興味あります。

Comment-close▲

ブロガー会 in仙台

ブロガー会 in仙台

1月29日 ブログで知り合った仙台の仲間の方たちとの新年会に参加してきました。 場所は、仙台駅内の「みちのく」という居酒屋です。東北の温泉さんにセッティングして頂き5名で、にぎやか過ぎるくらいの大声張り上げながら2時間半楽しんで来ました。  牛タンや金華山鯖の燻製など、珍しい料理やお酒が次々出てきて大満足でした。 この酒も珍しくて、写真に撮ったのですが名前忘れたので、ご一緒して頂いた北の釣吉さ...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
楽しかったですね(^^♪
またこんな集りをもちたいですね(^_-)-☆

No title * by ゆうゆう
楽しい会になったようですね~
共通の趣味を持つ者同士、話は尽きませんよね!
ほんと、私もブロ友さんは大事な存在です。

No title * by akiはamebaブログへ
山のブロ友さんと出会うと、テンション上がりますよね~。
自分も空木でブロ友さんと会った時は、嬉しさで舞い上がって周りの方々が引いていましたモン(^_^;)

No title * by 東北の温泉バカ
お酒は、先日の「しぶき氷」ならぬ「みぞれ酒」です。
グラスに注ぐと、一瞬にしてシャーベットに!!

No title * by hidehyd
楽しそうですね~
趣味が合うからでしょうね。
料理もお酒も美味しそうな店ですね。

No title * by papicom
トシヒコさま!仙台泊まりでしたか~

次回は山形ですね~☆

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
同感です。
またよろしくですよ~

No title * by ジョリー
山話が尽きなそうですね。
東北は盛り上がってますね。
酒も料理も最高ですね。

No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
本当にブログは良いもんですね~

No title * by トシヒコ
akiさんだったら全国にお知り合いがいるんではないですか?
羨ましいですよ~

Comment-close▲

当たらない天気予報にガックリ・・・

当たらない天気予報にガックリ・・・

 山形の今日の日曜日の天気予報は・・・       降水確率60%       嫁さん休み  そんな理由から、どこへも行かない予定だったのですが・・・・  ひょんな私の一言から   嫁っ子   何? 今の聞こえなかった。もう一回言ってみて  家 長   やば!          当たり障りのない単語でごまかす・・・    嫁っ子   何言ってんのか解んない。         文...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
おかしい~~~。マウスが震えて画面が揺れる揺れる(^○^)アハハ
笑っちゃって暫くkeyが打てませんでした。

文章で言ってみて!>>奥さん最高!!

それにしても起死回生の一言が墓穴をイヤ地雷を踏んでしまいましたね。
常日頃奥さんを意識してしてない証拠が露見しちゃいましたね~
ウチと同じですが(^_-)-☆

No title * by トシヒコ
月のしずくさん
しょうがないので頑張ってみます・・・

No title * by トシヒコ
hidehydさん
ありがとうございます。
困った時は助けてください。

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
鉢巻して頑張りますよ~

No title * by トシヒコ
パピコムさん
外は天気でも我が家は猛吹雪ですよ・・・

No title * by kamihuusenn-sora
あらら ご家庭内が悪天候になってしまいましたか・・・

早く天候が回復する事を祈っています。(^^;

No title * by ゆうゆう
ははははっ。
空の天気予報より、家庭内予報のほうが、何倍も当たらない確率が多いみたいですねー
爆弾低気圧、我が家も来ないように気をつけねば(笑)

No title * by いけごん
山の神の逆鱗に触れましたか・・・気をつけたいです。
パーマ、美容院に行ったかは見ると分かると思いますがねぇ

カミさんが美容院に一回行くと私の散髪代半年分相当ですね。

No title * by トシヒコ
akiさん
上手い事とおっしゃいますね~
そこを教えて頂ければ家庭円満で収まるんですがね~

No title * by トシヒコ
午後3爺さん
お気に入りに登録させて頂きましたよ~
大変参考になります。

Comment-close▲

ちょっと早かった滝氷

ちょっと早かった滝氷

 我が故郷「新田」の入り口にある無名滝の氷滝を見に行ってきました。  昨年の2月中旬に行った時は凄い感動的だったのですが、今年はまだ早かった様でした。  昨年の滝の風景 2月16日         今日の風景 1月27日                      半月早いとまったく違った雰囲気です。  ここへ行く時は、川を渡って行きま...

... 続きを読む

野鳥の餌場がスズメの餌場に・・・・・

野鳥の餌場がスズメの餌場に・・・・・

 シジュウカラなど野鳥の餌場として作った餌場なんですが、今はキジバトとスズメが占領しています。  下の台はキジバトが真っ先にやってきます。 上の餌場はスズメ専用  キジバトの食事が終わったら、ご覧のとおりスズメが占拠。 シジュウカラなど他の鳥は皆無です・・・・。  ブロ友のkamifuusennさんのアドバイスで追加した小鳥用の餌場。 こちらもスズメに占拠されています。 この小鳥専用巣箱に初めて...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
花一匁さん
野鳥はいくら雪が降っても元気ですね~
私もかくありたいです。

No title * by トシヒコ
イバママさん
そうなってくれることを祈るのみです。
ア~メン

No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
ハトのフン害は大変ですよね・・・・
どうにかならないんでしょうか・・・。

No title * by トシヒコ
田舎のオッサンさん
集まってくれるといいんですが・・・
でも、もう少し工夫が必要かも・・

No title * by トシヒコ
hidehydさん
そう願うばかりですが、なかなかうまくいきません。

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
まったくその通りです。
100m位離れた所の山にはシジュウカラなんかが来るんですがね~

No title * by papicom
『早まる鳥は団子一つ』という言葉もありましたよ~^^

No title * by ゆうゆう
大盛況ですねー(笑)
それにしても、雪すごくないですか?

No title * by 瀑やん
雀も野鳥と云うことで寛大な御心で・・・。

No title * by withvivi
こんばんは♪
雪の中のレストラン^^大盛況ですね(^_-)-☆
ナイス!

Comment-close▲

岩手県の山の登山コースなど紹介

岩手県の山の登山コースなど紹介

 私が登った岩手県の山の登山道などを紹介します。        県境の山は私の主観で入れさせていただきました。    ※ 県外の山全て、フォルダーは県外の山に入っていますが       岩手の山は逐一、年月日を追加し、更新していきます。    月日欄をクリックするとブログにリンクします。                現在 8 座早池峰山     1913m    中岳~早池峰~小田越コース    ...

... 続きを読む

蕎麦の里 いわはし館

蕎麦の里 いわはし館

1月23日 猪苗代湖のしぶき氷を見学後、ブロ友のきださんに案内して頂いた昼食場所は              蕎麦の里 いわはし館      場所は、多分この辺りです。良く解りませんが・・・・・  ここは、猪苗代町で運営しているんだそうですよ~ 店内もかなり広くて、テーブル席や座敷もある他、お土産なんかも売っていました。  寒い外から急にあったかい所に来たのでレンズが曇ってしまっ...

... 続きを読む

イエローホールの帰り、また行ってきた猪苗代湖のしぶき氷

イエローホールの帰り、また行ってきた猪苗代湖のしぶき氷

 1月23日 猪苗代湖のしぶき氷を見に、また行ってきました。 今回は裏磐梯のイエローホールの帰りに午後3時頃からの見学でした。  21日に行った時は、午前中だったので最高の条件だったのですが、今日は天気も良く温かかったので、せっかくのしぶき氷も溶け落ちていました。  ただ、それでもまだ見どころはたくさん残っていました。 見学者も結構いて、人が写らないように撮るのに苦労しました。   綺麗...

... 続きを読む

No title * by ジョリー
猪苗代湖にこんな名スポットがあるのも
知りませんでした。
写真に夢中になり、湖に落ちないように
注意ですね。
会津磐梯山が素晴らしいです。

No title * by トシヒコ
バタフライさん
大沼って北海道函館近くのですか?
あそこは良いですね~
一度行ったことありますが感動して帰って来ましたよ~

No title * by トシヒコ
hidehydさん
nadesikoさんはプロではありませんがセンスが有るんでしょうね~
褒めて頂いたことnadesikoさんに話しておきます。

No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
でも的を得ていますよね~

No title * by トシヒコ
nadesikoさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
あんまり褒められると、次が載せづらくなってしまいます・・・。

No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
行かれるのであればnadesikoさんにも声かけて頂ければ喜ぶと思いますよ~

No title * by トシヒコ
きださん
いや~
猪苗代湖のしぶき氷
奥が深くて何度でも行きたくなりますね~
びっくりです。

No title * by トシヒコ
パピコムさん
いや~
本当に行きたくなりますね~
でも、高速代やガソリン代を考えると・・・・
よだれが出てきます。

No title * by トシヒコ
ももさん
涙が出るくらいうれしいですよ~
頑張りますね~

No title * by 田舎のオッサン
はは~~んッ!

nadeshikoさんのは「絵はがき」
トシヒコさんのは「ポスター」

こんなところで・・どうでしょうか?

Comment-close▲

イエローホールとしぶき氷 磐梯山周辺の見どころ

イエローホールとしぶき氷 磐梯山周辺の見どころ

 磐梯山周辺の見どころ イエローホールと氷しぶきをブロ友さんと行ってきました。  今回紹介するのはイエローホールです。  スタート地点は、裏磐梯スキー場です。 このスキー場は、団体客が居る時以外は土・日など休みの日にしか動いていません。 10:30 レストハウス出発  最初なだらかですが、後半はちょっと急なゲレンデになります。11:15 最終リフト降り場 リフト2つ分登った所からのロケーシ...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
イエローフォールの写真迫力ありますね

私は写真の整理もまだしてません(>_<)
きっと写真も選ぶのに迷って一杯載せちゃうかも~(^^ゞ

No title * by myimyi
わ~裏磐梯だ^o^

そこから、車で1時間もしない場所に我が家がありますよ。
妊娠してからスキー場に行ってない私。独身時代は毎日通ってたのに~‼

No title * by トシヒコ
瀑やんさん
夏場は、ここに滝は無いそうです。
少しずつしみだしたのがこういった滝を作っているようですよ~

No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
なんか鉄分と反応してこういった色になるようですよ~

No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
残念ながらここには川は流れていません。
硫黄臭がしましたので、近くの川にもいないのかも・・・。

No title * by トシヒコ
kamifuusennさん
イクラ・・
本当にそっくりで美味しそうだったので食べてみました。
あまり味がしなかったですね・・・

No title * by トシヒコ
ジョリーさん
鉄分と空気が反応してこういった色になるようです。
本来ここに滝はありません。
不思議ですね~

No title * by トシヒコ
akiさん
それは残念でしたね~
ちょっとわき道にそれるだけだったんですがね・・・
次回是非行ってみてください。

No title * by トシヒコ
きださん
本当に行ってよかったと思いましたよ~
福島県民が羨ましいです・・・。

No title * by トシヒコ
びびママさん
面白いですね~
本当に不思議なんですよ~

Comment-close▲

一枚も当たらなかった年賀状

一枚も当たらなかった年賀状

 何という事でしょうか。  100枚以上もある年賀状に、当選番号が一枚もありません。  こんなことは今まで一度もありませんでしたよ~。  よくもま~ こんなにも、うまい具合にずれるもんだと、かえって感心してしまいました。  年末ジャンボでさえ、スズメの恩返しのおかげで3000円ゲットしたのに・・・・...

... 続きを読む