梅雨の晴れ間を探して、福島県吾妻連峰の一切経と鎌沼周回をブロ友の「ここぺり」さんとしてきました。 本当は、鳥海山を予定していたのですが、前日の予報を見たら庄内は雨模様。 仕方なしに宮城県の栗駒に変更連絡して就寝。 朝起きて再度レーダー予報を見たら栗駒や鳥海方面が雨模様という事で、急きょ吾妻連峰に変更し行ってきたのですが、それが当たって雲もほとんどなく、90%目的達成することが出来まし...
モウセンゴケの花はまだ咲いていませんでした。
3年前の写真参考になりましたよ~
ホソバキチドリ
とっても綺麗な色ですね~
本当に晴れてよかったです。
本当に偶然にも良かったです。
でないとせっかく行っても台無しになる所でした。
そうなんです。
ハート形に見えるんですが撮り方が悪かった様です。
オニノヤガラ
了解です。
ナラタケの菌から吸収って凄過ぎですね~
ありがとうございます。
どんな花が咲くのか興味ありますね~
ありがとうございました。
本当にひっそりと自己主張しているリンドウの花好きなんですよね~
どんどん行きましょうね~
山形には沢山の面白い山が有りますので。
山ガール目指されるお役にたてればと思っています。
なるほど~そういう景色なんですね 初めて見ましたよ
おいらは足腰と肺が頑丈じゃないからやっぱ登山は無理の様です
手前の山もやっぱ登れなかったし
よろしくお願いします
御嬢さんと行けたのは300%大満足なんですが
もうちょっと天気が良かったら・・・・
だったんですよね~