2013-07-02 (Tue)
✎
7月1日 フェイスブックで知り合った明石さんと初めての山行に行ってきました。 場所は日暮沢から竜門を経由して花畑の寒江山1695m 6:00 日暮沢小屋を出発 このコースは、出発して間もなくから急な登りになるので、ペース配分を怠るとオーバーペースになってしまいますので注意が必要です。 7:40 ゴロビツ清水 登山道から20m位入っていった所に...
No title * by ゆうゆう
雷!おっかないですよぉ~
それにしても、見事な雪渓ですねー
というか、FBやっているんですね!私もやっていますよ~
更新あまりしてませんが(笑)
それにしても、見事な雪渓ですねー
というか、FBやっているんですね!私もやっていますよ~
更新あまりしてませんが(笑)
No title * by 山楽番
訪問ありがとうございました。
12時間以上の山行できる体力素晴らしいです。
泡水の誘惑にはどうしても負けます。
ウチラが下山した後も上空は真っ黒な雲に覆われ雷が鳴ってました。
去年も同じ時間に雷~土砂降りでした。
地形的に気圧が不安定なんでしょうね。
12時間以上の山行できる体力素晴らしいです。
泡水の誘惑にはどうしても負けます。
ウチラが下山した後も上空は真っ黒な雲に覆われ雷が鳴ってました。
去年も同じ時間に雷~土砂降りでした。
地形的に気圧が不安定なんでしょうね。
No title * by papicom
花の山ですが朝日に続くの絶景眺望台のような稜線に興奮します
標高はさほど無いようですが雪渓の急斜面はやっぱり朝日連峰ですね
突然の暗雲と雷はこの時期は油断できませんね~
這いつくばっても落ちる時は落ちる雷様
さぞおっかなかった事でしょ~(~_~;)
標高はさほど無いようですが雪渓の急斜面はやっぱり朝日連峰ですね
突然の暗雲と雷はこの時期は油断できませんね~
這いつくばっても落ちる時は落ちる雷様
さぞおっかなかった事でしょ~(~_~;)
No title * by myimyi
同じ日本に住んでいるのに…こんな景色は見た事がないです(o_o)素晴らしい‼の一言ですね。
ランチタイムの雨は大変でしたね。
ランチタイムの雨は大変でしたね。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
本当ですよね~
尾根歩きの時は身を隠すところが無いので這いつくばるようにしていました。
本当ですよね~
尾根歩きの時は身を隠すところが無いので這いつくばるようにしていました。
No title * by トシヒコ
花一匁さん
アイゼンは友人からつけて登って頂きましたが、私は何も付けずに行きました。
凄かったですね~
アイゼンは友人からつけて登って頂きましたが、私は何も付けずに行きました。
凄かったですね~
No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
そんなに歩いていないんですか・・・
そろそろ歩き出さないとメタボになりますよ~
そんなに歩いていないんですか・・・
そろそろ歩き出さないとメタボになりますよ~
No title * by トシヒコ
びびママさん
12時間歩くと筋肉痛になってしまいますね・・・。
12時間歩くと筋肉痛になってしまいますね・・・。
No title * by トシヒコ
なりんたさん
残雪の雪解け水はとっても美味しかったですよ~
残雪の雪解け水はとっても美味しかったですよ~
音は響くし・・・
それにしても今年も雪が多かったせいか
山にはまだまだ雪渓が残ってますねw
ひんやりとして疲れが取れそうです