2013-08-13 (Tue)
✎
前回紹介した登りから、今回は下りコースです。 登りと違っているのは下の地図の、地蔵山の脇道を通って清水で水を飲み地蔵小屋跡に登って来たことです。 茶色で示しているので解ると思います。 三国岳非難小屋で昼食を取り下山します。この小屋にはAEDも設置してありビックリしました。 七森の尾根です。奥に飯豊山が見えるんですが・・・このコースは今回は体力不足で行きませんでした。まだ未踏なんですよ...
No title * by nadeshikokobuta
剣ヶ峰の岩場でしょうか?私の時は行きは雨風で怖かった。。下りでは引っ掛かりに足が届かなかったりで。。。
川入から登りから登りましたがそんな美味しい水場があったのか・記憶にありませんでした。(^^ゞ
毎度のことながら天狗のようなお二人です(>_<)
川入から登りから登りましたがそんな美味しい水場があったのか・記憶にありませんでした。(^^ゞ
毎度のことながら天狗のようなお二人です(>_<)
No title * by ジョリー
AEDがあるなんてびっくりです。
飯豊の天然水、最高ですね。
飯豊の天然水、最高ですね。
No title * by ゆうゆう
岩の稜線が素晴らしい!!
ここ、行きたいっす!でも小屋泊で(笑)
ここ、行きたいっす!でも小屋泊で(笑)
No title * by withvivi
飯豊・・びびママにとってはかなり敷居の高い山なのですが・・やっぱり素晴らしいですね。
避難小屋も最新式ですね。山を登っての冷たい湧き水。。最高☆
ナイス!
避難小屋も最新式ですね。山を登っての冷たい湧き水。。最高☆
ナイス!
No title * by papicom
この鎖場もアルペンルートのような凄いところですね!
尾根に上がると気持ち良さそうですが
下山ルートも解りづらいし道迷いしそうですね
okusannさまもトシヒコさまも凄いです!!
やっぱり激混みでも国道並みの百名山が安心出来ます(笑)
尾根に上がると気持ち良さそうですが
下山ルートも解りづらいし道迷いしそうですね
okusannさまもトシヒコさまも凄いです!!
やっぱり激混みでも国道並みの百名山が安心出来ます(笑)
No title * by トシヒコ
sanmaさん
今度一緒に行きましょう。
面白いコースですよ~
今度一緒に行きましょう。
面白いコースですよ~
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
いや~
冷たくって美味しかったですよ~
いや~
冷たくって美味しかったですよ~
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
結構山では心臓悪くする人が多いんでしょうね・・・
結構山では心臓悪くする人が多いんでしょうね・・・
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
小屋では500円ダッカか水のペットボトル売っていました。
ビールはいくらだったかな・・・・
小屋では500円ダッカか水のペットボトル売っていました。
ビールはいくらだったかな・・・・
落ちたら一巻の終わりでしょう 無茶は禁物ですよ
何事も油断が大敵だから
ここまでは私は無理
よく登山道入口は見かけますが未だ勇気が出ません
一人だから猶更かな?