2013-08-14 (Wed)
✎
14日 竜山に行ってきましたが、珍しいキノコ見つけてきましたので紹介します。 ナラの木に出ていたのですが私の図鑑には、似たようなのしか載って居なくて名前がはっきりしませんが・・・・・ エゾハリタケ マスタケだそうです。 しかも食用!アルコアさんありがとうございます。 花も難しいですがキノコも難しいですね・・・・...
No title * by withvivi
こんにちは♪
もう山はキノコなんですね~(*^^*)
すごい珍しい!!
ナイス!
もう山はキノコなんですね~(*^^*)
すごい珍しい!!
ナイス!
No title * by アルコア
見たところではマスタケかとも思われますが?、マスタケなら柔らかいうちはフライにしてよく食べましたが・・
鶏肉のような味と食感だったように思います・・
多孔菌科に属するものに違いないですが、何とも言えませんね。
鶏肉のような味と食感だったように思います・・
多孔菌科に属するものに違いないですが、何とも言えませんね。
No title * by ここぺり
キノコ!今年おおいですねっ!
食べれるキノコと食べれないキノコがあるので
これは…食べれるのでしょうか…??
食べれるキノコと食べれないキノコがあるので
これは…食べれるのでしょうか…??
No title * by GGnoK3
エゾハリタケは図鑑でしか見たことがありません、マスタケは撮ったり採ったりしています、どちらのキノコも一枚一枚の層がはっきりしていました、これは老菌なんでしょうか? 同定できません。
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
ちょっと硬めの様でしたね・・・
ちょっと硬めの様でしたね・・・
No title * by トシヒコ
びびママさん
最近雨が多いせいか珍しいキノコが多いんですよね~
最近雨が多いせいか珍しいキノコが多いんですよね~
No title * by トシヒコ
hidehydさん
どうなんでしょうかね・・・
ちょっと硬いようでした。
どうなんでしょうかね・・・
ちょっと硬いようでした。
No title * by トシヒコ
アルコアさん
マスタケですか~
食できるなんて早く出合えればよかったです。
マスタケですか~
食できるなんて早く出合えればよかったです。
釣吉食えるの専門です(笑)