2013-08-27 (Tue)
✎
前回は、滝がそのまま温泉になっている豪快な河原毛湯滝を紹介しましたが今回は、その近くにある泥湯温泉を紹介します。 温泉入口には、湯気がもうもうと噴出し、泡がぶくぶく噴出している地獄のような場所が有ります。 ここが、泥湯の源泉になっているようでした。 そこを過ぎると、温泉街です。温泉街と言っても、営業しているのは数軒位でしょうか・・・・・ 歩くと、本当に昔っからの温泉だな~そう感...
No title * by ゆうゆう
秘湯中の秘湯ですねー
雪が積もった時なんかは、良い感じになりそうですが
行くのが大変そう(笑)
雪が積もった時なんかは、良い感じになりそうですが
行くのが大変そう(笑)
No title * by kamihuusenn-sora
なんとも良い感じですね。
一寸ひなびた感じがよけに 日常を忘れ冴えてくれるような
☆彡
一寸ひなびた感じがよけに 日常を忘れ冴えてくれるような
☆彡
No title * by momo
秘湯ですねー!
秋田にはこんな温泉があるんだなあ。
秋田には一度しかいったことないのでいつかまた行きたいなぁ
秋田にはこんな温泉があるんだなあ。
秋田には一度しかいったことないのでいつかまた行きたいなぁ
No title * by papicom
そうそう^^
混浴露天の端っこにすっぽんぽんでお邪魔しました^^
混浴露天の端っこにすっぽんぽんでお邪魔しました^^
No title * by ぴんころ120
あちらと(お江戸)と思えばまたこちら(アギダ)
次はどこやら見当つかず・・
元気でなによりです
次はどこやら見当つかず・・
元気でなによりです
No title * by 山ちゃん
温泉には入ってないけど、ここから高松岳~山伏岳を昔周遊したこと思い出しました。
No title * by withvivi
こんばんは♪
この辺りは秘湯という感じの温泉がたくさんありますよね~。
お湯が良さそう~。
ナイス!
この辺りは秘湯という感じの温泉がたくさんありますよね~。
お湯が良さそう~。
ナイス!
No title * by なお
すごい所ですね!恐山を思い出しました!
No title * by sanma
そろそろ温泉にはいい季節になる頃です
これから繁盛するのでは
最後の写真岩盤なのか草木がない
岩盤にしてもでっかい岩盤は珍しいでしょう
やっぱり硫黄のせいなのか?
これから繁盛するのでは
最後の写真岩盤なのか草木がない
岩盤にしてもでっかい岩盤は珍しいでしょう
やっぱり硫黄のせいなのか?
目洗い場、目がよくなるのかぁ~