2013-11-07 (Thu)
✎
11月6日 東根のJJスノーパークから柴倉山~福禄山~銭山~白森~黒伏山を周回しJJスノーパークに戻ってくるコースを歩いてきました。 このコースは2年前にブロ友の「HITOIKIさん・にゃんたさん」から柴倉山に誘われて行った時から気になっていたコースだったのです。 その時のブログです。良かったら見てください。 まずは、スノーパークから見た黒伏山の全景 10:30 駐車場発 スノーパークメ...
No title * by akiはamebaブログへ
一枚岩のような黒伏山の山容、惹かれますネ~!
昨日、御神楽岳に登って来たのですが、凄いスラブがありました~。東北や信越の山は豪雪で削られるためか、岩場露出している豪快な山が多いデスよね。
昨日、御神楽岳に登って来たのですが、凄いスラブがありました~。東北や信越の山は豪雪で削られるためか、岩場露出している豪快な山が多いデスよね。
No title * by 北の釣吉
釣吉もこの近辺出没ですよ~~(笑)
No title * by ゆうゆう
何かの影響で橋は撤去されたのでしょうか?
滑る石での渡渉、いやぁ~~間違いなくボッチャンしそうです(笑)
滑る石での渡渉、いやぁ~~間違いなくボッチャンしそうです(笑)
No title * by トシヒコ
パピコムさん
減水期は大丈夫ですよ~
来年お供しますよ~
減水期は大丈夫ですよ~
来年お供しますよ~
No title * by トシヒコ
akiさん
豪雪のためなんでしょうね~
本当にスラブ多いです。
豪雪のためなんでしょうね~
本当にスラブ多いです。
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
ナメコ沢山採られましたか?
ナメコ沢山採られましたか?
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
本当に皆さんそうなるかもしれませんよ~
本当に皆さんそうなるかもしれませんよ~
No title * by nadeshikokobuta
ここは2回ほど...夏8年前と秋5年前。、、、もうそんなに歳を取ったんだぁ(>_<)、
一度は帰りに増水した川を渡渉、、大変な思いをしました。
2度目はトシヒコさんが登った方を下ってきました。
ここは上り始めと最後の下りがどちらから登ってもきついですよね。
あれから大きく育ってしまっているので今登れるかなぁ。。。
今度、、っていつになるか分りませんが旦那様も一緒に登ってみたいですね(^^♪
一度は帰りに増水した川を渡渉、、大変な思いをしました。
2度目はトシヒコさんが登った方を下ってきました。
ここは上り始めと最後の下りがどちらから登ってもきついですよね。
あれから大きく育ってしまっているので今登れるかなぁ。。。
今度、、っていつになるか分りませんが旦那様も一緒に登ってみたいですね(^^♪
No title * by step1248
今晩は~
う~ん御所山の近くなんですね、山って見れば見るほど、知れば知るほど宿題が増えて行きます、大変だこりゃ!・・・でも記事の続きが楽しみ。
う~ん御所山の近くなんですね、山って見れば見るほど、知れば知るほど宿題が増えて行きます、大変だこりゃ!・・・でも記事の続きが楽しみ。
前回は冬に登っていたのですね・・橋がありましたよね
今頃橋を撤去するというのはどういう事でしょうね
台風で流された?でも流石!トシヒコさま!機敏な動きで(笑)
葉を落として見通しの良い季節限定の未知の山
自分では行けないのでトシヒコさまの記事が楽しみです