2013-11-13 (Wed)
✎
11月13日 nadesikoさんご夫妻から案内して頂き、国道48号線から秋保温泉に行く所の白沢五山に連れて行って頂きました。 白沢五山は350m前後の山が五つ並んでいる面白い山でした。 私の車は秋保温泉に行く所に置いて、nadesikoさんの車で東側の岩松神社の境内から登って行きます。 登山コースは大体こんな感じです。 8:40 岩松神社駐車場発 駐車場は10台以上は停められました。 鳥...
No title * by サチ
白沢五山。。。。5つ並んだ山が面白いですね。
昨年の11月にそして今年1月に仙台から秋保温泉に行きましたが
バスは秋保温泉までで秋保大滝には行けませんでした。
このお山は秋保大滝より山形に向かった48号線沿いに有るのかしら
そうそう三角揚げは私も買って来ました。三角の厚揚げの様な
感じでしたね。
ナイス!
昨年の11月にそして今年1月に仙台から秋保温泉に行きましたが
バスは秋保温泉までで秋保大滝には行けませんでした。
このお山は秋保大滝より山形に向かった48号線沿いに有るのかしら
そうそう三角揚げは私も買って来ました。三角の厚揚げの様な
感じでしたね。
ナイス!
No title * by カブ
えっ、初登頂記念って...。
気になります~
気になります~
No title * by nadeshikokobuta
お疲れ様でした~って、きっと疲れてはいませんよね^^
折角山形からお越しいただいたのに見かけ倒しで(^^ゞ
まぁ、、紅葉が少し残っていたので散策を満喫と言うところでしょうか。お付き合いありがとうございます(*^_^*)
折角山形からお越しいただいたのに見かけ倒しで(^^ゞ
まぁ、、紅葉が少し残っていたので散策を満喫と言うところでしょうか。お付き合いありがとうございます(*^_^*)
No title * by sanma
それほど高くなくても5時間!
山はやっぱり時間がかかりますね
足腰はもうスーパーマンでしょう
すごい事です
山はやっぱり時間がかかりますね
足腰はもうスーパーマンでしょう
すごい事です
No title * by 花一匁
おはようございます♪♪
このル-トは初見です。歩きがいがありますね。
定義如来の三角揚、在仙時代に何度かお邪魔しました。
美味しかったです。
このル-トは初見です。歩きがいがありますね。
定義如来の三角揚、在仙時代に何度かお邪魔しました。
美味しかったです。
No title * by トシヒコ
みー猫さん
そうなんですよね~
その方が絶対いいと思うんですがね・・・
そうなんですよね~
その方が絶対いいと思うんですがね・・・
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
ほんと。
登って下って登って下って・・・
意外と楽でしたよ~
ほんと。
登って下って登って下って・・・
意外と楽でしたよ~
No title * by トシヒコ
サチさん
秋保大滝より山形に向かった48号線沿いの東側になります。
秋保大滝より山形に向かった48号線沿いの東側になります。
No title * by トシヒコ
カブさん
記念碑の事ですね~
なんかそこまで見てきませんでした。
近くの小学校が登っているようなんですが、それに関連してのことだったかな?
記念碑の事ですね~
なんかそこまで見てきませんでした。
近くの小学校が登っているようなんですが、それに関連してのことだったかな?
どこかの古墳のように見えます。
登って下って、登って下ってですか。
5m違いの標識も、おもしろいですね。
正解はどちらなんでしょう?