2014-06-18 (Wed)
✎
米沢市綱木地区から福島県の檜原峠を越え檜原湖経由で会津に抜ける旧会津米沢街道の三世代に渡る道路を通ってきましたので紹介します。 昔、宿場町として栄え番所も作られていた綱木地区。 最盛期には4~50軒もの住宅がひしめいていた綱木地区も、今では住んでいる人が4軒のみだそうです。 綱木地区から奥に百子沢林道の舗装道路を進んで行くと、右側に旧会津米沢街道入り口の看板 ここ...
No title * by トシヒコ
okusannさん
船坂峠興味ありますね~
今度行ってみようかな~
船坂峠興味ありますね~
今度行ってみようかな~
No title * by htn*x12*7
近所の者です
綱木峠は綱木集落の米沢よりにあります。
地滑りで関集落の先のゲートで現在通行止めです。
綱木ダムの横を登ると綱木峠(+松坂峠)は通過しません。
桧原峠(=金山峠)と綱木峠は別物ですよ。
綱木峠は綱木集落の米沢よりにあります。
地滑りで関集落の先のゲートで現在通行止めです。
綱木ダムの横を登ると綱木峠(+松坂峠)は通過しません。
桧原峠(=金山峠)と綱木峠は別物ですよ。
No title * by momo
なるほど~。
これが八重さんが通った道なのですね。感動........
そして、トシヒコさんの空想しながらの峠歩き~おもしろい。
ほんとに、殿が歩く時だけは、ベッピンさんを雇ったのかも~爆
これが八重さんが通った道なのですね。感動........
そして、トシヒコさんの空想しながらの峠歩き~おもしろい。
ほんとに、殿が歩く時だけは、ベッピンさんを雇ったのかも~爆
No title * by マッカラン
(笑)殿様、参勤交代を行く浪漫街道
面白く拝見しましたトシヒコさん素晴らしい
面白く拝見しましたトシヒコさん素晴らしい
No title * by akiはamebaブログへ
旧街道を走ったり歩く旅もイイですね~。
那須にもこういう旧街道が平地にも山にもあります~。
那須にもこういう旧街道が平地にも山にもあります~。
No title * by kamihuusenn-sora
(o^-^o) ウフッ 色々と昔を想像しながら歩ける場所ですね
ベッピン三人は トシヒコさんの希望的想像?(爆)
☆彡
ベッピン三人は トシヒコさんの希望的想像?(爆)
☆彡
No title * by きださん
こんばんは。歴のロマンに触れられるところですね。裏磐梯で山塩ラーメンを食べて帰るとよかったかも。
No title * by ゆうゆう
昔の人が歩いた道は、思いの外険しいですよねー
昼間ならまだしも夜となれば・・
そんな道を歩けるっていいですね!
昼間ならまだしも夜となれば・・
そんな道を歩けるっていいですね!
No title * by トシヒコ
htn*x12*7 さん
そうゆうことだったんですね~
訂正しておきます。
ありがとうございました。
そうゆうことだったんですね~
訂正しておきます。
ありがとうございました。
宇津峠、塩の道では、助け小屋、お助け小屋の記録です。
兼続は一人の家来もクビにせず、殿様の前にこの峠越えをしたそうです。桧原峠~綱木峠~船坂峠と3つの峠越えして城下町は遠い。
会津若松から出る五街道。地理・歴史はおもしろいですね。