2014-08-09 (Sat)
✎
今日は、嫁さんと山辺町の作谷沢地区舘野にある館野ハス園を見に行ってきました。 畑谷地区からのぼりと看板が出ており、それに従って作谷沢支所の南側手前の橋から1キロほど西進していくと右側にハス畑が現れます。 駐車場は無いので路上駐車ですが、休憩小屋なんかも有ったりして地元のおじいさんが説明してくれます。 ハス畑には6種類のハスが植えられており今が盛りと咲いていまし...
No title * by トシヒコ
MASYさん
早速ありがとうございます。
ホントいろんな種類があるんですよね~
早速ありがとうございます。
ホントいろんな種類があるんですよね~
No title * by 東北の温泉バカ
宮城県では、伊豆沼・内沼が有名ですが、
このお天気では行く気にもなりません。
ピンクも良いですが、純白も良いですね。 「ナイス!」
このお天気では行く気にもなりません。
ピンクも良いですが、純白も良いですね。 「ナイス!」
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
純白はほんと綺麗でしたよ~
純白はほんと綺麗でしたよ~
No title * by なお
綺麗ですね。今が見頃なんですね。お盆にピッタリですね。私としてはこの藁葺きの休憩小屋が気になるところです。
No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。
見事ですね。綺麗です。合掌
見事ですね。綺麗です。合掌
No title * by nadeshikokobuta
ハスにも種類があるなんて初めて知りました。
見事な花と写真です
奥様の『初めて見た~!』は
景色が毎回違うように見える感性ですよ
見事な花と写真です
奥様の『初めて見た~!』は
景色が毎回違うように見える感性ですよ
No title * by いけごん
こんにちは。
舘野ハス園、ハスと睡蓮の花が色々あり綺麗ですね。
ハスの白色は初めて見ました。・・・ナイス!
猛暑ですが写真を観て涼しくなりました。
舘野ハス園、ハスと睡蓮の花が色々あり綺麗ですね。
ハスの白色は初めて見ました。・・・ナイス!
猛暑ですが写真を観て涼しくなりました。
No title * by あじさい
お盆には欠かせない花、ですよね。こんなに種類があるなんて感動です。それに古民家ありがとうございます。
No title * by ジョリー
古民家にハス畑、いいですね。
廃屋なんでしょうか?
ハスもういろんな種類があるみたいですね。
廃屋なんでしょうか?
ハスもういろんな種類があるみたいですね。
ひとくちにハスと言っても
いろんな種類があって。。。
それぞれ
かわいらしいですね(*^^*)