2014-09-06 (Sat)
✎
村山市の甑岳 1016mにブロ友の「ざしきわらしさん」と行ってきました。 コースは新山コース このコースの登山口を見つけるのはホント大変かもしれません。最後の駐車場までたどり着くのは、乗用車では不可能ですし道が狭いし、はっきり言って悪路です。 最後の駐車場はスイッチバックで停めなければなりません。 お薦めは、ここから200m下の山の神神社周辺に停めることです。ただ、ここまで来るの...
No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。
お疲れ様でした。合掌
お疲れ様でした。合掌
No title * by いけごん
こんばんは。
昔の人は偉い、風穴で養蚕の卵を保管、究極の省エネですね。
展望広場は、開放されておりゆっくり寛げそうです。・・・ナイス!
のどを潤して気持ち良いでしょうね。
近年、大雨等アクシデントがあるので出かける時は事前調査が必要です。
昔の人は偉い、風穴で養蚕の卵を保管、究極の省エネですね。
展望広場は、開放されておりゆっくり寛げそうです。・・・ナイス!
のどを潤して気持ち良いでしょうね。
近年、大雨等アクシデントがあるので出かける時は事前調査が必要です。
No title * by トシヒコ
akiさん
そうなんですよね~
いや~
焦りました。
そうなんですよね~
いや~
焦りました。
No title * by nadeshikokobuta
特に初めてのトコは。。。
しかしフットワークが軽いですね(^_-)-☆
新山コースは下の栗林過ぎ、、住宅地まで歩きましたよ。十年前の話ですが(^^ゞ
しかしフットワークが軽いですね(^_-)-☆
新山コースは下の栗林過ぎ、、住宅地まで歩きましたよ。十年前の話ですが(^^ゞ
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
それ有りますね~
渡れなくなりますからね・・・。
それ有りますね~
渡れなくなりますからね・・・。
No title * by トシヒコ
step1248さん
それが携帯通じなかったんですよね・・・・
ホント困ってしまいました。
それが携帯通じなかったんですよね・・・・
ホント困ってしまいました。
No title * by トシヒコ
ata*kiz*gaw* さん
ホント疲れました。
ホント疲れました。
No title * by トシヒコ
いけごんさん
まったく里山でも安心できませんね・・・。
まったく里山でも安心できませんね・・・。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
栗林って幕井コースですか?
住宅地まではちょっと長いですね・・・。
栗林って幕井コースですか?
住宅地まではちょっと長いですね・・・。
二人で行っての別行動は要注意ですよね、私も相方と同じ様な経験があり、噴火を鎮めるのが大変(笑)。
山ってハラハラ、ドキドキが多いので携帯が頼りですよね・・・通じましたか?
昨日、山形の晴れ予報に引き込まれ槍が先から火打岳へ、結果はペケでした。