2014-09-09 (Tue)
✎
前回は、岩野コースの登りを紹介しましたが今回は畑コースの下り編を紹介します。 今回はお花畑の下り込からです。 最初は、湿地帯みたいな所を歩いて行きます。 スパッツは有った方が無難です。 間もなく下り込に入り、大尊仏見晴らし台があり、本来は綺麗に奥羽山脈の山々が眺められる所なんですが・・・・。 このコースは、急な登りは無く信じられないような緩斜面を下って行きます。途中...
No title * by GGnoK3
私の卒業した中学校は「葉山中学校」、村山市になる前の大久保村と冨本村の組合立で、岩野は冨本村にありました、中学校は移転したようです。「葉山」は毎日見て過ごした山、甑岳、蔵王山も生家から
見えました。懐かしい山ばかりです。
見えました。懐かしい山ばかりです。
No title * by リク です。
山登りで行きと派別の道を降りて来られると、登とは、違った風景等も見られ楽しみも増えますね。
ナイス
ナイス
No title * by ひらさん
こんにちは。
姫神山の下りで歩いたコースに似ていますね-♪
行きとと帰りで違うルートを歩く時はワクワクドキドキビクビクの連続です(笑)
姫神山の下りで歩いたコースに似ていますね-♪
行きとと帰りで違うルートを歩く時はワクワクドキドキビクビクの連続です(笑)
No title * by ざしきわらし
いろいろと、お世話になりました_(._.)_。
こっちを登る方が楽ちんでしたね
意外と難も無く下ってしまいました(笑)
こっちを登る方が楽ちんでしたね
意外と難も無く下ってしまいました(笑)
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
1000万ドルのドウタン
がっかりしますよ~
1000万ドルのドウタン
がっかりしますよ~
No title * by トシヒコ
GGnok3さん
お久しぶりです。
そうだったんですか~
お久しぶりです。
そうだったんですか~
No title * by トシヒコ
りくさん
そうなんですよ~
なるべくそうしたいんですが、二人以上でないとね・・・。
そうなんですよ~
なるべくそうしたいんですが、二人以上でないとね・・・。
No title * by トシヒコ
ひらさん
周回コースは、儲けた気分になりますよね~
周回コースは、儲けた気分になりますよね~
No title * by トシヒコ
ざしきわらしさん
工事さえしてなければね・・・。
工事さえしてなければね・・・。
1000万ドルのドウダン見たいです(*^_^*)