山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2014年12月

感動の還暦祝い

感動の還暦祝い

12月30日 一泊二日で上山のホテル古窯に私の還暦祝いに行ってきました。 主催してくれたのは二人の子供 古窯といえば、日本のホテル百選の総合2位にランクされた有名なホテルです。 ホテルについて、直ぐにその接客ぶりに感動しましたが、部屋に入って更にびっくり。  座布団がはち切れんばかりに膨らんでいます。 しかも、5階の部屋なんですが庭が有るんですよね~  その光景に驚く婆ちゃん。 &nbs...

... 続きを読む

No title * by なお
おめでとうございます^o^米寿のお祝いの後は還暦。おめでたい年末ですね!幸せが伝わってきます。皆さんあったかいですね。

No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。1年間ありがとうございました。合掌

No title * by OFF専ON泉
還暦おめでとうございます!

No title * by いけごん
こんばんは。

還暦おめでとうございます。
皆さんが祝ってくれて嬉しい事ですね。
楽しいトレッキングブログを有難うございます。
良い年を迎えて下さい。

来年も宜しくお願い致します。

No title * by ジョリー
ホテル古窯、聞いたことがあります。
素晴らしいホテルですね。
そして還暦おめでとうございます。
嬉しいプレゼントのオンパレードでしたね。


来年もよろしくお願いいたします。

No title * by 北の釣吉
長生き家族で良いですね。

おいらも毎年不安を感じながらも一年を終わって今年も渓に行けたことを感謝し来年も行けるように祈っています。
来年も( `・∀・´)ノヨロシクです。

No title * by こうち
還暦おめでとうございます。

私も数年後、この記事を息子たちに送っておきますね(笑)
私だったら、赤いザックでも
もらおうかな~

No title * by myimyi
あけましておめでとうございます。&還暦おめでとうございます。

やっぱり赤いチャンチャンコ‼︎
我が両親の還暦は、チャンチャンコを拒否されましたT_T
素敵なお祝いですね。今年もどうぞ宜しくお願いします。

No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
そうだったんですか~
という事は、お子さん山形に住んでお有られるんでしたっけ?

No title * by トシヒコ
> サチさん
ありがとうございます。
離婚されないように頑張ります。

Comment-close▲

父親の米寿祝い

父親の米寿祝い

12月28日 父親の米寿祝いに黒沢温泉 喜三郎に一泊で行ってきました。 天気も良く、4階の部屋からも蔵王連峰がくっきり!感動しましたよ~。  ちょっとだけ蔵王山をアップ 地蔵山の樹氷は8割方出来ているそうです。   姪っ子が義母がミカン狩りで収穫した珍しいミカンだよ。と言って持ってきてくれたミカン。初めて食べる収穫したばかりのミカンは実がしっかりして美味しかったですよ~    ...

... 続きを読む

登り納めの白鷹山 大平~レーダーサイトまで

登り納めの白鷹山 大平~レーダーサイトまで

12月28日 今年最後の登り納めの山に選んだのは白鷹山994m ご一緒して頂いたのはブロ友ninjaさんと、最近飲食店で知り合った八さん コースは、大平から白鷹神社に参拝し、レーダーサイトまでのピストンです。 目的は  ninjaさんがスノーシューを購入するにあたってのスノーシューの体験と  ハチさんとの初山行です。 10:10 大平駐車場発  駐車場には4台の先行者がいたので一安心。(ラッセル...

... 続きを読む

No title * by トシヒコ
> ゆきべんさん
何時でもお声掛けくださいね~

No title * by 東北の温泉バカ
いつものことながら、お元気だネ~!!
今、私に欠けているのはそのパワーです。

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
今日は足が筋肉痛ですよ~

No title * by 輪行菩薩
こんばんは。

青空に白い山は映えますねえ!

No title * by ninja
トシヒコさん、八さん、有難うございました。楽しかったですね!

参考にさせていただいて
ネットでスノーシュー購入しました。

次回はマイ・スノーシューです。

No title * by ジョリー
素晴らしい雪山連峰の眺め、
関東では見ることのできない
絶景ですね。
青空に雪山は映えますね。

雪焼けしそうです。

No title * by カブ
展望、最高じゃないですか~(^_^)v
えっ、パラグライダー~寒そう~

No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
そうなんですよね~

No title * by トシヒコ
> ninjaさん
え~!
もう買われたんですね。
凄い行動力です。
楽しみですね~

No title * by トシヒコ
> 雄さん
そうだったんですが、突然すみませんでした。

Comment-close▲

凄い腰が有るさわばたラーメン

凄い腰が有るさわばたラーメン

今日は義父の免許返納手続きのため、一日お付き合いです。 手続きに行こうとしたら、免許が無い! 嫁さんも居ないし・・・・・・ 必死で探しましたが見つからず。  午前中は無理なので、とりあえずラーメン屋さんで昼食。 向かったのが、今回で4回目の「さわばたラーメン」   ここの麺は、今まで食べた家で一番コシが有る麺だと思います。 私が注文したのは肉中華  ...

... 続きを読む

No title * by マッカラン
僕もラーメン屋さんの動き
いつも注意して見ているど
テキパキ動ける店はラーメンも・・旨いですね( ´∀`)

No title * by サチ
こんばんは。

テキパキ仕事は見てても気持ちが良いですネ。
我が家も人を雇ったけど色々な人がいました。
5~6人雇ってた時は店長の仕事振りで動きが左右されましたよ。
きっと手際も良い店長さんなのね。

運転免許???私も主人のを探してるのですが見つかりません。
免許書き換えのハガキが来てるのですが。。。。
返納しないとダメかしら?

No title * by カブ
ラーメン、美味しそう♪
こんな時間にみるなんて…(笑)
免許証、きっと明日にはでてきますよ~(^_^)/

No title * by MASY
こんばんは\(^o^)/

肉中華は。。。
チャーシューではなく
鶏肉?でしょうか?(*^^)v

これも
なかなかいいですね(*^▽^*)

No title * by ジョリー
免許証見つかり何よりであります。
トシヒコ様絶賛のサワバタラーメン、
つばさで食べに行きたいです。
仕事ぶりを少しでも真似できたら
収穫ですね。

No title * by トシ北海道のラオス
おいしそおうですね。昨日は 自作 味噌ラーメンでした。もっとも、麺も出汁も
北海道では有名な 西山製麺なのですが(^^)

No title * by kiyo兵衛
おっ!!!美味そうなラーメン。
牛肉ラーメンで苦汁を味わいましたが、これならいいかも(笑)
「山形のラーメンは美味しいですよ」と鋏屋さんも言ってたので、雪が融けた来春からチャレンジしてみようと思います。

免許見つかって良かったですね(笑)

No title * by myimyi
綺麗なスープのラーメンですね。

免許証、良かったですね。

No title * by 田舎のオッサン
店内の手入れが行き届いているお店は
決まって味もいいですよね。
まして従業員の仕付けが行き届いている店は
ホントに美味しいんでしょうね、解ります。

No title * by トシヒコ
> マッカランさん
麺武者 特製大谷塩ラーメン行ってみたいです。

Comment-close▲

年末の大掃除

年末の大掃除

いよいよ今年もあと一週間 恒例の年末の大掃除(大掃除とまでは行かなく、今年は小掃除)をやっています。 両親のスペース(二世帯住宅なので)や我が家の台所やワックス掛け 窓も残っているんですが、まだ手が回らない。 もうしこし頑張らねば・・・・         ...

... 続きを読む

嶽原地区から畑谷の鐙坂まで西黒森山周回コース

嶽原地区から畑谷の鐙坂まで西黒森山周回コース

ブロ友のhiroさんと西黒森山847mに嶽原地区から畑谷の鐙坂まで周回コースを歩いてきました。  この山は、夏道が無い他、熊さんが多いのと、落葉前の展望も良くないので冬以外は登る人は殆どいない寂しい山なんです。  私の車を鐙坂近くの路側帯にデポし、hiroさんの車で嶽原地区に行きます。 10:10 嶽原駐車場発  嶽原地区の最終除雪地点に車を置き、私はスノーシューを履いて出発。 &n...

... 続きを読む

No title * by akiはamebaブログへ
やっぱり凄い雪ですね~!
アプローチが大変でしょ~!
積雪期限定の山って、惹かれます(^_^)

No title * by ninja
お疲れさまでした。

今週末から9連休に入ります。
晴れた日に、私もサクッと雪山行きたいです~

No title * by ジョリー
丹沢と比べると、まるで異国の
ような雪景色、よく道が分かりますね、
脱帽です。雪山、いいですね。

No title * by トシヒコ
> akiさん
そうなんですよね・・・・
なかなか目的の山に届かなくて・・・

No title * by トシヒコ
> ninjaさん
今年の登り治め行きますか。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
何度か行っているんで大体は・・・

No title * by nadeshikokobuta
スノーシュー購入されたんですね。。。^^
私はワカンで通そうと(^^ゞ

No title * by トシヒコ
> nadeshikoさん
nadesikoさんは和カンで十分ですよ~

No title * by 楽しきかな散策
トシヒコさん^^
こんばんは~♪

やあ~~、凄い雪ですね~(@_@。
とてもキレイで憧れますが
でも怖くてとてもこう言う所は歩く事が出来ません(>_<)
ナメコ良いですね~^^
美味しそうです♪

ナイス!ナイス!

No title * by トシヒコ
> 楽しきかな散策さん
今度宮城県案内よろしくお願いいたします。

Comment-close▲

宮城県 県民の森 岩切城跡

宮城県 県民の森 岩切城跡

 12月20日 天気の悪い山形を離れ、太平洋側の宮城県 県民の森に行ってきました。 青少年の森に車を置き、県民の森の最高峰 高森山106mを目指します。 まずは、青少年の森の管理人さんに県民の森のパンフレットを頂き、コース確認です。  管理人さんは懇切丁寧に公園の説明や今の時期の見どころを説明してくれました。 面白かったのは、アジサイの木の落葉跡。↓これ、人間の顔に見えませ...

... 続きを読む

No title * by リク です。
真冬でも、この様な公園が解放されていて、管理人さん迄常駐しているなんて、素晴らしい所ですね。ツツジの幾難学模様に刈り込まれた株立、本当に凄いですね、花の時期には、素晴らしいでしょうね。ナイス

No title * by nadeshikokobuta
お一人だったのですか?
ここにもサンコウチョウの縄張りがありますよ。
コースが沢山あり青麻神社あり・・・
今度ご一緒しましょうね^^

No title * by ジョリー
仙台の街が望めるのですね。夜景もよさそう
ですね。霧が掛かって天空の城のように
なってるところみてみたいですね。
ツツジの株立、よく手入れされてますね。

No title * by 楽しきかな散策
トシヒコさん^^
おはようございま~す♪

当日私達は全く逆の三沢の森~グランデ21方面を
13人程の団体さんで散策いたしました^^
結構雪が残っていましたね~(^。^)
何しろ散策コース20位、延べ30Kmあるそうですから
1年歩いても歩けそうもありません(>_<)
でも、楽しんで頂けたようで嬉しいです^^
起伏もあるので私達には良い運動になります
是非これからも
ご引いきくださいませ~♪

ナイス!ナイス!

No title * by トシヒコ
> リク です。さん
ツツジ絶対見てみようと思います。

No title * by トシヒコ
> nadeshikoさん
nadesikoさんお願いいたします。

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
ツツジはホントビックリしました。

No title * by トシヒコ
> 楽しきかな散策さん
そんなにあるんですか・・・
会えなくて残念でした。

No title * by 東北の温泉バカ
あらあら、一声かけていただければご一緒したのに!!

No title * by momo
おぉ。宮城まで行きましたかっ!!トシヒコさん、アクティブ~
(≧∇≦)
あー。
お山、全然いけてない。
今年中にどこか行けるかなぁ。

Comment-close▲

大雪に見舞われた山形地方

大雪に見舞われた山形地方

いや~まいったまいった・・・・ 今朝、起きてみたら20cmほど雪が積もっていた。 昨日、朝晩と二回雪かきしたのに・・・・ おかげで、6時~7時半までびっちり1:30雪かきをしました。 昼にも除雪車が来ましたので30分かけてまた除雪。 我が家の東側に捨てた雪が山のようになっています。  ↑上の写真の赤丸の拡大写真です。  我が家はまだ雪捨て場が有るので良いですが、...

... 続きを読む

No title * by リク です。
今回の爆弾低気圧の通過で山形地方も大変な雪になっている所も出て居る様ですね。ご自宅の裏に雪が捨てられる場所が有るなんて、最高ですね。老後、マンション住まいをするより、こちらの方が余程安心ですよね。老後にマンションへ越した方たちの嘆きをよく聞きますよ。ナイス

No title * by カブ
いや~大変でした、お疲れ様です。
マンションでもみんなで駐車場とか、やりますよ~
もちろん、除雪車なんてありません。

No title * by いぬどし
関東南部は風だけですが、本当今回の低気圧は大変みたいですね。
気をつけて下さいませ。
雪かき、たまーにやるとテンション上がるけど、流石にここまでだとムリだ💦

No title * by momo
す。すごい雪、、、。(O_O)
去年は少なかったのに。

雪かきご苦労様でーす!

No title * by サチ
凄い雪ですネ。
私も今年の2月はたった2日間の雪掻きに翻弄しました。
此れからは長く続く雪掻きに成るのですネ。
心よりご同情申し上げます。

定年したら我が家に冬はホームスティ待ってますよ。
ナイス!

No title * by OFF専ON泉
会津に住む従妹もマンションに住みたいとよく言っています
この大雪で東北とか北陸は大変でしたね
お気を付けください

No title * by myimyi
降りましたね。降りましたね。
雪かきお疲れ様でした!
こちら(郡山市)は15cmくらい降りましたよ。
腰も骨折したばかりだし…家庭用除雪機でも購入しようかな~と悩む日々です。

No title * by ブリット
山形は雪凄いですね!
除雪は雪国では宿命ですよね(笑)

郡山でも田舎の方に住んでる僕らもユンボで除雪でした!!

今日の山形市内は天気落ち着きそうですね!
今日は兄(kiyo兵衛)と山形市の鋏屋さんへお邪魔します。

ネットがまだ回復しませんのでガラ携からの必死に投稿してます(笑)

ネット回復したらまたブログに遊びに来てくださ~い(笑)

No title * by トシヒコ
> MASYさん
瀬戸内海地方でも雪降るんですね~
ビックリ!

No title * by トシヒコ
> イバママさん
皆さん楽したいんですね~
土地なんかより快適さを求めるんでしょうかね・・・。

Comment-close▲

息子からの還暦祝い

息子からの還暦祝い

息子から、還暦祝いにと本格焼酎 絆笑 (ばんしょう)という25度のお酒をプレゼントしてもらいました。   私は、痛風の病気もちなので日本酒やビールがあまり飲めないことを知っていたことや、何時も大五郎や宝っ子等の4リットルペットボトルの安焼酎を飲んでいたのを見ていたからでしょうか・・・・。  宮崎県で作られている焼酎で結構お高く、飲み口が良い酒でした。    嫁さ...

... 続きを読む

No title * by ata*kiz*gaw*
こばわ。
還暦おめでとうございます。
息子さんからのプレゼント何よりですよね。合掌

No title * by OFF専ON泉
痛風は心筋梗塞をひきおこすそうですから
お大事に!

No title * by いけごん
こんばんは。

還暦、おめでとうございます。
気配りがあり良い息子さんですね。

痛風、気を付けて下さい。
友人の痛風を見てビックリしました。

No title * by サチ
こんばんは。

還暦おめでとう御座います。
息子さんからのプレゼントとは嬉しいでしょう。
此れからは親子で晩酌も有りでしょうかネ。
若いトシ様に乾杯。
ナイス!

私は15日の昨日が66歳の誕生日でした。

No title * by トシヒコ
> ata*kiz*gaw*さん
そうなんですよね~

No title * by トシヒコ
> OFF専ON泉さん
そうなんですか・・・
気お付けます。

No title * by トシヒコ
> いけごんさん
痛風は一生付き合って行かなければいけない感じです・・・。

No title * by トシヒコ
> サチさん
誕生日おめでとうございます。

No title * by nadeshikokobuta
嬉しいですね(^_-)-☆

絆笑・・・笑いがある家族の絆、、、ご子息の思いが伝わりますね。

No title * by トシヒコ
> nadeshikoさん
良い事言いますね~
流石です。

Comment-close▲

柿の天ぷら

柿の天ぷら

今日は、夕飯の準備に天ぷらを作ったのですが、天ぷら粉が余ったので 近くに有った、焼酎で渋抜きをした柿の天ぷらを作ってみました。  試食をしたところ、干し柿を食べている感じがピッタシの表現かと思いました。 生で食べた時より、甘さが引き立ち、とっても美味しくいただきました。 私的には、もう少し衣を沢山つけて揚げた方が良かったと思いましたが、柿は直ぐ柔らかくなるので、来年ためしてみる...

... 続きを読む

No title * by サチ
こんばんは。

柿の天麩羅とはビックリです。
とっても美味しいのですネ。
早速まねて作りたいわ(*^_^*)

そうそう我が家もスズメが干し芋を食べに来て困ってます。
私も焼き鳥にしちゃおうかしら?
ナイス!

No title * by カブ
柿の天ぷら~、おおっ~
なんか、高級料亭にでてきそうな♪
でも、チャレンジャー~

No title * by 山ちゃん
うち方では干し柿を天ぷらにして食べますよ。

焼酎抜きの柿も美味しそうですね。

No title * by momo
写真に載っているのが、柿だけでよかった。
スズメが載ってなくてほっとした。号泣

momo、トシヒコさんのスズメの巣作り大好きーーーー。

No title * by 東北の温泉バカ
今日の記事は、へぇ~!!ですね。

No title * by ジョリー
これは珍しいですね。
柿のてんぷら初めてみました。
どんな味なんでしょう?
試してみたい気がします。

No title * by なお
なるほど~。うちも沢山あってどうしようかと思っているのですが、これ美味しそう。やってみよう^o^

No title * by トシヒコ
> akiさん
ホント天ぷらは色んな事が試せますね~
面白いです。

No title * by トシヒコ
> いけごんさん
そうなんですか~
やっぱり定番で作る所あるんですね~
美味しい物はやっぱりおいしいですからね。

No title * by トシヒコ
> サチさん
サチさん。
笑っちゃいますね~
でも、皆で焼き鳥いいかもね。

Comment-close▲