2015-05-25 (Mon)
✎
天童市の雨呼山905mにジャガラモガラコースから石倉コースへ下る周回登山に行ってきました。ジャガラモガラとは、昔、姥捨て山だったんだそうですが、いたるところに噴火口のような窪地が有るんですが、何処も水が溜まっている所が無く、代わりに風穴が多いとっても不思議なところなんです。9:10 ジャガラモガラ駐車帯発 ジャガラモガラ付近は木道工事のため7月17日まで通行止めのため、外周道路を歩いていきます。1...
No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
山は逃げませんから・・・。
山は逃げませんから・・・。
No title * by こうち
歴史ある山なんですね。
鳥居気になります。
鳥居気になります。
No title * by ジョリー
歴史的な史跡が隠れてる山、興味深いです。
かなり荒れてるようで、再整備されないのでしょうか?
石積の堰堤なんかも気になります。
雨呼山、雨乞いの山なのですね。そのまんまですね。
かなり荒れてるようで、再整備されないのでしょうか?
石積の堰堤なんかも気になります。
雨呼山、雨乞いの山なのですね。そのまんまですね。
No title * by akiはamebaブログへ
史跡を見る山歩きもいいですね~!
雨呼山といいジャガラといい、惹かれる名前です!
雨呼山といいジャガラといい、惹かれる名前です!
No title * by キリコ
こんにちは!
がんばりますねー! なんか熊が出て来そうで怖いけど。。。
歴史が詰まっているところなんですね。ありがとうございます。
がんばりますねー! なんか熊が出て来そうで怖いけど。。。
歴史が詰まっているところなんですね。ありがとうございます。
No title * by ken
名前は知っているのですが行った事がありません。
風穴の周りって咲く花もちょっと違うんですよね。
風穴の周りって咲く花もちょっと違うんですよね。
No title * by トシヒコ
> こうちさん
そうなんですよ~
本当に珍しい鳥居だな~
って見てきました。
そうなんですよ~
本当に珍しい鳥居だな~
って見てきました。
No title * by ninja
前日のお酒が少し残ってましたが、なんとか足手まといにならなくて良かったです。
沢沿いの廃道?楽しかったですね。
沢沿いの廃道?楽しかったですね。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよ~
まだまだよく知られていないんですよね・・・
この山の良さが。
そうなんですよ~
まだまだよく知られていないんですよね・・・
この山の良さが。
行きたかったなぁ、、、残念です