2015-09-17 (Thu)
✎
上山市の東側に、三吉山574mと葉山687mという特徴のある山があります。9月16日は午後から用事が有ったので手軽な里山に行って来たのです。私が思う三大特徴 1 日々進化する登山口周辺の環境 (五十嵐さんという方が私財を投入してニッコウキスゲや登山道の整備をしているんです) 2 二つの木が合体吸収したような珍しい木が何本かあること。 3 山腹に県内では見られない規模の岩海が有ること。 (...
No title * by くりちゃん
山形方面から見た三吉山。
ハワイのダイアモンドヘッドとにてませんか?
バイパス通る度におもいます。
ハワイのダイアモンドヘッドとにてませんか?
バイパス通る度におもいます。
No title * by カブ
おおっ~自然のナメコですか~
木に登ると採れるのですね
ハシゴがほしいですね♪
でも山か(^^;)
木に登ると採れるのですね
ハシゴがほしいですね♪
でも山か(^^;)
No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
なにおおっしゃいますか~
温泉さんの方が歩いておられますよ~
なにおおっしゃいますか~
温泉さんの方が歩いておられますよ~
No title * by トシヒコ
> くりちゃんさん
なるほどね~
そうかもしれませんね~
なるほどね~
そうかもしれませんね~
No title * by トシヒコ
> カブさん
そうなんですよね~
近いと梯子持って行くんですがちょっとね・・・・
そうなんですよね~
近いと梯子持って行くんですがちょっとね・・・・
No title * by ジョリー
咲き誇ったニッコウキスゲの大群落、
見てみたいものです。
この岩海は自然の岩海なんですか?
すごいですね。
見てみたいものです。
この岩海は自然の岩海なんですか?
すごいですね。
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよ~
なんでこんな凄いことができるんでしょうね~
そうなんですよ~
なんでこんな凄いことができるんでしょうね~
No title * by 八甲田の熊
おはようございます!
イタヤカエデの連理の形が珍しいですね。
写真を保存させて頂きました。
ナイスです!
イタヤカエデの連理の形が珍しいですね。
写真を保存させて頂きました。
ナイスです!
No title * by トシヒコ
> 八甲田の熊さん
恥ずかしい限りです。
もうしこしうまく撮ってくればよかったと大いに反省です。
恥ずかしい限りです。
もうしこしうまく撮ってくればよかったと大いに反省です。
そのパワーを少し分けて欲しいな。