山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2015年12月

明石三山 中の森と亀ヶ森

明石三山 中の森と亀ヶ森

ブロ友さんから教えて頂いた明石三山の第二段で中ノ森と亀ヶ森の紹介です。前回の明石三山最高峰 鹿ノ上山326mはこちら中ノ森295mの登山口は、生出小明石分校の裏側になりますので、鹿ノ上山からは一旦乗用車での移動をお勧めします。14:10 駐車場発  生出小明石分校前信号機からここまで来る道は、道が狭く我が運転技術だと、結構おっかなかった。 駐車場は2台駐車可能鳥居をくぐって直ぐ竹林の中へ入って行く...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
山道、林道を走るトシヒコさんでもおっかないのなら一般車のウチはとても無理かな。。。
死ぬまで山行は無理だけど^^ 出来る範囲で頑張っていこうと思っています(*^^*)

No title * by サチ
そこに山が有るから登りたく成りますね。
此方は平野で高い山は有りません。
そうそう今ね娘が孫と蔵王にスキーに行ってますよ。
私は明日の元日は神社の当番で6時から初詣客のおもてなしです。
来年も楽しいブログを待ってます。
佳き新年をお迎え下さい。

No title * by akiはamebaブログへ
全国的に廃道になた登山道が多いようですが、仕方がないですね~。

自分も、90過ぎても山に行き、山から帰ってからビールを飲み、酔って意識が朦朧とした中で眠るように旅立つのが夢です!

良いお年をお迎えください(^_^)

No title * by ジョリー
おっしゃるとおり、歩けばあるくほど
課題が見つかりますね。
探究心が尽きないです。

山頂の祠群、信仰の山なのですね。

ほんと、かぐや姫の世界のようです。

No title * by itomotomu
あいかわらず地元の方だからこそ行ける、奥の深い山旅です。
今年も山レポで楽しませてください♪

Comment-close▲

明石三山 の内 鹿ノ上山 中の森登頂

明石三山 の内 鹿ノ上山 中の森登頂

先日ブロ友の還暦さんから教えて頂いた仙台市太白区の「明石三山」に挑戦してきました。自宅出発は、嫁さんの還暦祝いの帰りなので11時過ぎ途中、渓流ラーメンで味噌ラーメンを食べ13時に登頂開始とちょっと遅めです。明石三山とは、・鹿ノ上山326m ・中ノ森295m ・亀ヶ森304mで最初に登ったのが↓の写真の左端の鹿ノ上山です。登山道が分からなかったのですが、適当に国道348号線から秋保温泉側に左折し数百メー...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
あら、お出でませ^^
話にはもう大分前から聞いてるのですが…きっと登山口が分からないだろうと行ってみたこともありませんでしたが。
迷うこともなさそうですか?

No title * by いちごちゃん
こんばんは!
何処にでも似た様なお山が有るのですね
私達も鉄塔巡視道を辿って歩く事もあります
結構楽しいですよね
NICE☆彡

No title * by akiはamebaブログへ
こちらの山って、もしかして太白山から見えますかね~?

去年、太白山に登った時、地元の方が山座同定してくれていたような~、、、。

トシヒコさん、あちこちにブロ友さんがいられて、凄いですね!

No title * by ゆうゆう
まったく雪がないんですねー
ちょっとびっくりです。

No title * by なお
冬の山は葉っぱがないから下の景色がよく見えますね!登り納めかな?

No title * by ジョリー
送電線巡視路利用ですね。
しっかり刈られているようですね。

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
ん~~~ん
微妙ですね・・・・・
ただ、41番から登れば大丈夫です。

No title * by トシヒコ
> いちごちゃんさん
そうなんですよね~
今年その楽しさを知りました。

No title * by トシヒコ
> akiさん
太白山からもバッチリですよ~

ブロ友はakiさんには遠く及びもつきませんから・・・。

No title * by トシヒコ
> ゆうゆうさん
こちらは、隣の宮城県側なんです。
山形は雪だらけで避難して行っているんですよ~

Comment-close▲

年末の生け花 フラワーアレンジメント

年末の生け花 フラワーアレンジメント

H27年最後のフラワーアレンジメントでの生け花を、嫁さんが真剣な顔して一生懸命やっていた姿が面白く、写真に撮ってみました。 フラワーアレンジメント教室に通っている嫁さんは、自宅ですることはほとんどなかったのですが、正月休みに入ったため本を見ながら自宅で奮闘中。これが出来上がりの作品 結婚した当時に習っていた生け花教室の時は、ケンザン使用で直接水を張っていたので長持ちしてたようですが、今回のはスポンジ...

... 続きを読む

年末の大掃除 窓周辺

年末の大掃除 窓周辺

12月26日 恒例の年末大掃除。今回は、窓や網戸やカーテンなどを行いました。まずは気になっていた網戸の掃除。埃やゴミが溜まり、とっても汚くなっていたので、一挙に外して水洗いです。窓ガラスも、ドライワイパーを買ってき洗っててました。よく見ると、カビが生えていたりしていたんですよね・・・ブロ友のサチさんが窓枠も綺麗にしていたので、私も真似をしてみました。埃やカメムシの死がい、そしてカビ等が沢山のゴミが...

... 続きを読む

No title * by nadeshikokobuta
お疲れ様でした😊
ウチは先週起きてきたらダンナサマが窓掃除やってくれてました🎶
カーテンは私が洗いましたが、大分助かりました♪
奥様も感謝してるはずですよ😉

No title * by 東北の温泉バカ
やはり、労いの言葉は欲しいよネ~!!
私も明日こそは頑張らないと。

No title * by 八甲田の熊
こんにちは!

大掃除、お疲れ様です。
自分で、この辺きれいになって気持ち好いよねと言ってみるしかないかも(笑)
ナイスです!

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
旦那さんやるではないですか~!
なんたって夫婦一緒が一番ですよ~

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
打算でやってるわけではないんですがやっぱりね・・・。

No title * by トシヒコ
> 八甲田の熊さん
そうなんですよね・・・・・

No title * by いちごちゃん
私もカーテンやサッシの溝を洗いましたが
思わず主婦のいる家じゃないと恥ずかしく思いました。
勿論カーテンも洗いました。
その後にダメ主人がパチンコ屋から帰宅して堂々と煙草を吸う
トシヒコさんの記事をみせたい位です

No title * by サチ
こんばんは。

大掃除で我が家の事を思い出してくれるとは嬉しいです。
綺麗な家は気持ち良いですね。
来年はお掃除を趣味にしましょう(*^_^*)
ナイス!

No title * by いけごん
こんばんは。

年末恒例の大掃除、お疲れ様でした。
網戸とガラスを綺麗にして此の先の見通しが良くなりましたね。
翌朝、綺麗になっているのに気が付くと思います。

我が家はカミさんと手分けして大掃除していますが疲れますね。

No title * by ゆうゆう
お疲れ様でした!
今年は31日まで私が仕事のため、ゆみっこ一人で大掃除予定
大丈夫か心配な毎日です(笑)

Comment-close▲

山形市内が薄らと初積雪

山形市内が薄らと初積雪

12月27日 山形市内もようやく初積雪です。朝起きたら車の上に1センチほど積もって、更にまた降りだしさらに増えそうです。嫌な季節になって来ましたね・・・・・これからは、雪の少ない宮城県の山に遠征しなければと思っています。...

... 続きを読む

はしご車が納入されました。

はしご車が納入されました。

私の一押しの山形市防災センターと棟続きの西崎出張所に30m級のはしご車が配備された様です。現在は、まだテスト中なので運が良くないと見ることはできないようですが、2月からは正式運用がなされるとのことでした。このはしご車の特徴は先端がくにゃっと曲がる事のようです。早く一般公開されるといいですね~...

... 続きを読む

嫁に行った嫁さんのピアノ

嫁に行った嫁さんのピアノ

昭和54年に嫁さんと共に我が家にやって来たピアノ。そのピアノが海外の新たな嫁ぎ先を求めて引き取られていった。TVコマーシャルでよく流れているタケモトピアノ。リホームついでに、不必要なものを整理している内に、ピアノもいらないということになり、買い取ってもらうことにしたのです。引き取られる直前の姿です。家を出る直前に、外枠を取り外して、ちょっとした傷まで見逃さないように、滑なわすようにと細部にわたっての...

... 続きを読む

No title * by 瀑やん
うちのピアノは物置台になっています。
孫娘が使うのかなぁ・・・。

No title * by マッカラン
うちのピアノは一昨年春にこの車で
仙台からお嫁入りしましたよ
運転手さん助手さん
あんな重いピアノよく持てると思って

No title * by momo
奥さん、ピアノ弾けるの?
いいなぁ。
ステキ♩

でも旅立ってしまったのですね、、、思い出のピアノ、、、

No title * by 東北の温泉バカ
それは良いことをしましたネ~!!
これこそ、勿体ないの代表ですね。

No title * by nadeshikokobuta
36年の思い出が詰まってたのですよね!
奥さまの奏でるピアノで癒されたことも多々あっのでは…
新たなご主人様の手でまた美しく奏でられることでしょう!

No title * by トシヒコ
> OFF専ON泉さん
そうなんですか~
やっぱり邪魔なんですよね~

No title * by トシヒコ
> akiさん
その方がいいかもしれませんよ~

No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
我が家でも、孫のためにと思っていましたがその気配が全くないので止めました。

No title * by トシヒコ
> マッカランさん
ほんとにすごい力ですよね~
ビックリしました。

No title * by トシヒコ
> momoさん
嫁さんは職業柄弾けたんです。

Comment-close▲

今年の山行目標達成されたのか?

今年の山行目標達成されたのか?

今年初めに27年の目標を設定したんですが、その達成度を記したいと思います。新年の目標と達成度                 目標          実績     県内の山数     30山          32山                             (1回で複数登った時は主峰を記載)  県内の山行数   50回          60回                    ...

... 続きを読む

私の今年の山行ベスト3

私の今年の山行ベスト3

今年もあとわずか。皆さん今年一年を振り返ったブログアップが多く出ていますので私も真似をしてみました。第1位は  秋田県の国見温泉側から登った駒ヶ岳7月中旬にブロ友さんから連れて行って頂いたんですが、天の川のような群生のコマクサが凄かったほか、色んな花や渓谷のような山の風景が凄かった。第2位 高湯温泉側から行った吾妻連峰の一切経とその自然の驚異 魔女の瞳の美しさや、一切経山頂で体験した暴風と、巨木探...

... 続きを読む

No title * by 八甲田の熊
こんばんは!

一年間、色々な記事で楽しませて頂きました。
日本一かもしれない巨木発見では大変な思いをさせてしまいました。
今後とも宜しくお願い致します。
ナイスです!

No title * by ゆみっこ
どれも素晴らしい山ばかり!
魔女の瞳の美しさは格別ですねー そしてライザ奥の氷柱、見てみたいです。

No title * by itomotomu
どれも素晴らしいですね!
特に巨木と氷瀑。機会があればご一緒させてもらいたいなぁ♪

No title * by いけごん
こんばんは。

山登りすべて好天気に恵まれて景色が最高ですね。
栗駒山は夫唱婦随、仲の良いお二人です。・・・ポチ♪

私も来年秋、登りたいなぁ・・・と思っています。

No title * by サチ
こんばんは。

魔女の瞳&栗駒山はまた来年行きましょう。
私も3年続けて行った栗駒山の紅葉に魅せられています。
来年はイワカガミタイラから登りたいわ。
ナイス!

No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
浄土平から行けると楽なんですが、まだ噴火予兆かかりそうですね・・・

No title * by トシヒコ
> カブさん
思いっきりですよね~
私も、長野あたりのアルプスに行きたいです・・・

No title * by トシヒコ
> terianさん
感動ですよ~

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
そうでした。
すみません・・・・

No title * by トシヒコ
> 八甲田の熊さん
八甲田の熊さんのおかげで色んな事を知ることができこちらこそお礼を申し上げます。

Comment-close▲

仙台でブロ友忘年会in利久

仙台でブロ友忘年会in利久

12月19日 ブロ友の忘年会を仙台駅前の牛タンで有名な「利久」でやって来ました。参加者は    ・登山が趣味のnedesikoさんご夫妻とその友人の富沢さん  ・温泉とバードウオッチングが趣味の東北の温泉さん  ・釣りとキノコ採りの名人の北の釣り吉さん 今年で4回目にもなったそうです。利久という店は山形にもあるんですが、なんたって人気が有りいつ行っても行列ができているんですよね・・・・・ 仙台...

... 続きを読む

No title * by 東北の温泉バカ
こちらこそ、本当に楽しいひと時でした。 感謝!!

No title * by サチ
こんばんは。

楽しい忘年会でしたね(*^_^*)
ブロ友さんとの忘年会は何のお話かしら・・・・・
来年の山の計画かしらね。
ナイス♪

我が家も今日は4時から同期生のゴルフ仲間の忘年会でしたよ
5時間がアッと言う間でした。

No title * by なお
いいお友達ですね!仲間がいるのっていいですね。

No title * by トシヒコ
> 東北の温泉バカさん
またよろしくお願いいたします。

No title * by トシヒコ
> サチさん
気の合う仲間同士の忘年会は楽しいですよね~

No title * by トシヒコ
> なおさん
そうなんですよね~

No title * by マッカラン
ブロ友さんとの忘年会いい記事ですね
シンデレラお疲れ様でした

No title * by momo
利休かぁ。いいですよね!!スカイツリーの中にも確か出店していたような気がします。

奥さん、トシヒコさんのために起きていたんですよぉ~。笑

No title * by ジョリー
近くの幕張にも、利久あります。
牛タンのから揚げ、美味そうですね。
お刺身盛り合わせもあるのですね。

忘年会、お疲れ様でした。

No title * by トシヒコ
> マッカランさん
仲間って本当にありがたいですね~

Comment-close▲