2016-01-09 (Sat)
✎
仙台の奥座敷 秋保温泉の西にある大倉山432mに行ってきました。案内して頂いたのはブロ友の還暦さん。大倉山は秋保温泉に行くと最初に目に飛び込んでくるとっても目立つ山なんです。秋保温泉を過ぎ数キロ西進すると「神ヶ根温泉」の看板が有りますのでそこから左折し入って行きます。県道を左折し、名取川を渡ると間もなくT字路にぶつかりますので、左折し100m程で駐車スペースの広場に到着です。※拡大可12:00 駐車...
No title * by サチ
こんばんは。
秋保温泉の近くですか。。。。
私は秋保大滝や二口渓谷に行きたいのです。
今年は連れてって下さいませ(*^_^*)
ナイス!
秋保温泉の近くですか。。。。
私は秋保大滝や二口渓谷に行きたいのです。
今年は連れてって下さいませ(*^_^*)
ナイス!
No title * by トシヒコ
> いちごちゃんさん
鐘は小さいのでご~~~~ンでは無くてカ~~~ンでした。
写真のレンズに埃が入ってこうなってしまうんですよね・・・。
鐘は小さいのでご~~~~ンでは無くてカ~~~ンでした。
写真のレンズに埃が入ってこうなってしまうんですよね・・・。
No title * by レモン
秋の紅葉時はそれはそれは見事なんですよ~。
急登ですが、神社からの見晴らしが良くて、一度この上でさいちのおはぎを買って行って食べたいものです
急登ですが、神社からの見晴らしが良くて、一度この上でさいちのおはぎを買って行って食べたいものです
No title * by なお
鐘楼まであるなんて。神聖なありがたい山ですね。何の神様が祀られてるのかな?
No title * by ジョリー
目立つ山容の端正な山ですね。
秋保温泉の近くなんですね。
だいぶ昔、祖父と祖母と秋保温泉行きました。
ウイスキー工場を見学した記憶があります。
だいぶ年季が入った木槌ですね。
秋保温泉の近くなんですね。
だいぶ昔、祖父と祖母と秋保温泉行きました。
ウイスキー工場を見学した記憶があります。
だいぶ年季が入った木槌ですね。
No title * by トシヒコ
> サチさん
了解ですよ~
山も沢山ありますからね~
了解ですよ~
山も沢山ありますからね~
No title * by トシヒコ
> レモンさん
それはいいですね~
是非ご一緒させてください。
それはいいですね~
是非ご一緒させてください。
No title * by トシヒコ
> なおさん
良く分かりませんが稲荷神社みたいでしたよ~
良く分かりませんが稲荷神社みたいでしたよ~
No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
そうなんですよ~
叩いたら外れてしまいましたので・・・
そうなんですよ~
叩いたら外れてしまいましたので・・・
鐘突き堂は、木製でしたか?(笑)
大分 傷んでいますね
これでも突くとゴ~ンとなるのですね
最後の林道の画像は、亡霊でも写っている?
所々白くなっています