山形の山や自然を写真で紹介。

主に登山道口を写真を使って分かりやすく紹介している他、秘湯や渓谷、日常の生活などもアップしています。

TOP > 2016年08月

お勧めTV番組発見

お勧めTV番組発見

面白い番組を発見しました。最近のTVはどこを見ても、お笑い系が席巻し、見る気がしません・・・・見たい番組はニュースを含め1%位。そんな訳で、私の朝の仕事始めは、新聞のTV番組をチェックし録画すること。そして見つけたのがNHK Eテレ日曜深夜の1時半?からの「昔話裁判」先週は、昔話裁判が気になり内容も解らず興味本位で録画したんですが・・・これがなかなか面白い。先週は浦島太郎物語   乙姫様が浦島太郎を玉手箱...

... 続きを読む

No title * by MASY
おはようございます(*^▽^*)

ものごとを
少し違った角度から見つめてみるのも
たのしいですよね(*^^*)

ところで。。。
台風上陸?により
大雨の心配がありますので
十分に
お気をつけてくださいね。。。

No title * by momo
へー!!面白い目線で番組作りますよね~~( ^ω^ )

最近、NHKが面白くて好きです。
大河とか、トト姉ちゃんとか。笑山の番組も好き~~( ^ω^ )

No title * by ふう
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはよ~☆彡

昔話裁判、初めて聞きました。
今度、見てみます。
ご紹介、人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ

No title * by yali3180
深夜?
チェック・・?
そんな時間帯番組欄に目が云ってない😭
でも、面白そう~😄

No title * by ペナン夫婦物語
突然 裁判員に選ばれたら?
自信ないなぁ?
興味を持ちますね! 面白そうです。
いろんな意見のぶつかり合いに、その都度、フンフン!言ってしまいそうです。(苦笑)

No title * by 草取物語
確かに最近のテレビ番組ロクなものありません

だから殆ど見てません。

深夜1時半からですか面白そうですが
ちょっとムリかも

No title * by トシヒコ
> MASYさん
いや~
山形市はあまり被害はなかったようです。

No title * by トシヒコ
> momoさん
NHK頑張っていますね~

No title * by トシヒコ
> ふうさん
面白いですよ~

No title * by トシヒコ
> yali3180さん
今度チェックして見て下さい。

Comment-close▲

我が家の花々

我が家の花々

我が家には、婆ちゃんたちが育てている花と嫁さんが育てている花が有るんですが嫁さんが育てている花の中で、今の時期特に目立っている花を紹介します。黄色いハイビスカスは今までにないくらいの蕾を付け、次々と咲いています。今年は暑かったせいでしょうか・・・・・南国にいる気分になっているのかもしれません。真っ赤なバラは特に綺麗ですよね~なんか吸い込まれそうな綺麗な赤なんです。嫁さんが育てているといっても、今は...

... 続きを読む

研修会と納涼会

研修会と納涼会

仙台市で我が職場関係の研修会が有り終了後、夕方から仙台駅前の利休で宮城県のブロ友さん達との納涼会です。利休といたら山形では牛タンで超有名なんです。宮城県内でもいくつも支店が有りますが、nadesikoさんお勧めの一店での宴会です。まずは、半年ぶりの乾杯!出てきたのが、とっても新鮮でおいし物ばかり。なんたって第一番は牛タン焼ですね~次はホヤの刺身  こんなの山形では食べられません。刺身盛り合わせ牛タン寿司い...

... 続きを読む

No title * by MASY
おはようございます(*^▽^*)

この度
山形に行きましたが。。。
牛タンを食べ損なってしまいました(汗)(*_*)

次回はぜひ!!!
食べたいです~!(^^)!

No title * by ジョリー
いいですね。美味そうですね。牛タンにホヤの刺身、牛タン寿司、腹いっぱい食べてみたいです。山話も盛り上がったのではないでしょうか。

No title * by いけごん
こんにちは。

研修会、お疲れ様です。

納涼会、気の合った皆さんと呑んで食べて楽しい時間を過ごされて最高ですね。
仙台の牛タン、絶品でしょうね。食べたいです。

No title * by ふう
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ブロ友さんとの納涼会、楽しそうですね^^
盛りがっている様子が伝わって来ました。
牛タン、見るからに美味しそう~~

No title * by トシヒコ
> MASYさん
なかなか時間が無いといけませんよね~

No title * by トシヒコ
> ジョリーさん
仲間っていいですね~

No title * by トシヒコ
> いけごんさん
みんなと一緒に食べると特に美味しいんですよね~

No title * by トシヒコ
> ふうさん
いつかご一緒したいですね~

No title * by 泉
凄い~食べた事ないものばかり・・
仙台の牛タンに・・ホヤの刺身・・あっ!分厚い牛タン
生ビール美味しそう~

No title * by トシヒコ
> 泉さん
ほんと美味しかったですよ~

Comment-close▲

台風一過の朝

台風一過の朝

台風9号が山形県を直撃!そんな予想が出ていたので、数日前から台風に備えて植木鉢の固定や飛ばされそうなものの撤去など、いろいろやってきましたが・・・・・昨晩寝る時、かなりの雨風が有って心配したんですが・・・・・今朝見回りしたんですが、私が住んでい山形市の自宅周辺はたいしたことなく、台風一過の穏やかな朝を迎えることができたようです。ただ、新聞などを見ると秘湯で有名な米沢の姥湯などに通じる道路が通行止め...

... 続きを読む

No title * by momo
被害がなくて良かったです。

関東は結構な被害があったようですよぉ。

朝日連山の登山道大丈夫かなぁ.....。

No title * by 瀑やん
ご無事なようで、何よりです。
今年は、普段台風の被害が少ない地域が大変ですね。
やはり気象がおかしくなっているのでしょう・・・
私も各地で自然災害が発生すると、山奥の林道や車道を心配してしまいます。

No title * by MASY
おはようございます(*^▽^*)

今朝のニュースで
山形市内が冠水しているのを映しだしていましたが。。。
思ったより
被害が少ないようで
安心しました(*^^*)

No title * by ふう
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはよ~☆彡

台風の被害が無くて良かったですね^^
こちらも深夜に風雨がありましたが被害は無かったです。
今朝は青空も見えています。

No title * by サチ
おはようございます(*^_^*)

被害が無くて良かったですね。
我が家は花や野菜が倒れて大変です。
柿の木を起こすのに奮闘しています。
ナイス!

No title * by トシヒコ
> momoさん
そうなんですよね~
心配だな・・・。

No title * by トシヒコ
> 瀑やんさん
そうなんですよね・・・
林道とおれないと苦労しますからね~

No title * by トシヒコ
> MASYさん
おかげさまで、予想に反して被害が少なかったんです。
被災した人には申し訳ないんですがね・・・・

No title * by トシヒコ
> ふうさん
お互い良かったですね~
今後もないといいな~

No title * by トシヒコ
> サチさん
あら~
カキの木が倒れたんですか・・・・
近くだったらすっ飛んで行ったんですがね~

Comment-close▲

いや~まいったまいった・・・

いや~まいったまいった・・・

今日の帰宅はちょっと遅くなって、婆ちゃんたちが夕食を食べている時間となってしまった。冷やし中華を食べながらのそこでの会話爺ちゃん  いや~        今日はどこへ行っても(家の中の)暑くて暑くて・・・・      身の置きどころが無い・・・        私      ほんとだよね~        エアコンでも付けないと熱射病になってしまうかもね~婆ちゃん  今日は、さっきまでクーラー付けてい...

... 続きを読む

喜多方の三ノ倉スキー場のヒマワリ 2度目の遠征

喜多方の三ノ倉スキー場のヒマワリ 2度目の遠征

喜多方市の三ノ倉スキー場のヒマワリ。1週間前にも行ったんですが、またしても8月20日早朝に行ってきました。北側は完全に終わっていた他、西側も上の方も終わりかけです。山形を4時半に出発し、福島県との県境にさ差し掛かった時雨降り状態。どうなる事かと思ったんですが、自称「晴れ女」さんにも同行して頂いたので、大峠のトンネルを抜けたら信じられないような青空が見えびっくり。相変わらず同じような写真を撮りまくりです...

... 続きを読む

素晴らしい光景! * by KF
初めまして。
訪問履歴からお邪魔させていただきました。
スキー場で一面に咲くヒマワリは壮大ですね~
また、ここのひまわりは花びらが長くて、写真映えしますね。
特に青空バックが秀逸です。!

また時々お邪魔させていただきますね~

Re: KF 様へ * by トシヒコ
改めてみるとなかなかいい写真を撮っているな~
って自画自賛してますよ~

コメント本当にありがとうございました。

Comment-close▲

送り盆

送り盆

長男が亡くなってから今年で23回忌お墓の前で家族そろって食事をするのも恒例となっていますが、いつか家族が増えると思って子供達には期待していますが、一向にその気配なし・・・・逆に減る気配です。我が家に、この花のように綺麗に咲く吉日は来るんでしょうか・・・・...

... 続きを読む

三ノ倉高原 圧巻のヒマワリ

三ノ倉高原 圧巻のヒマワリ

遂に行ってきました。喜多方の三ノ倉スキー場の圧巻のヒマワリ。平成28年8月15日 朝4時半山形市を出発し、現地に着いたのが1時間半後の6時先日の日曜日に夕方4時に着いた時は3キロ手前から渋滞だったので、朝早くだったら誰もいないだろうと思っていたんですが、もうすでに10台以上の車がいました。まずはレストハウスのくらら前に駐車このヒマワリ畑は3ブロックに分かれていて、それぞれ植え付け時期がずれている為順番に...

... 続きを読む

No title * by 国松
うわぁ!!! 凄いですね・・←Σ(・□・;)

No title * by きださん
こんばんは、おお、しっかりと根性で行ってきましたね。小生は2日ほど前に行ってきました。やはり午前6時頃でした。今年は3回ほどにずらして見れるようにしたようで今月いっぱいは楽しめそうですね。

No title * by サチ
山をバックに咲くヒマワリがやっぱり東北ならではですネ。
こちらでもヒマワリは見れますが規模が問題外ですよ。
ナイス!

今日は休みなので昼間からパチにお出掛けでしたのに2時過ぎに
娘&孫が来て1万7千発で帰って来ましたよ。
サム君に今日は2回も逢えたっちゃ(*^_^*) うふふ。。

No title * by step1248
ものすごい規模ですね、近くなら自分も必ず行ってます。
無料って?・・・余計なお世話でしょうが、一体誰が何のためにって考えちゃいますね(笑)
コスモスも又圧巻でしょうね。

No title * by トシヒコ
> ふうさん
ふうさんも行かれたんですね~
すごかったでしょ~

No title * by トシヒコ
> カブさん
そうなんですよ~
ぜひ行かれてみてください。
感動しますよ~

No title * by トシヒコ
> 国松さん
国松さん凄いでしょ~
流石なんですよね~

No title * by トシヒコ
> きださんさん
ほんとありがとうございました。
また情報お願いいたします。

No title * by トシヒコ
> サチさん
ちょっとちょっと~!
どうなってるんですか~
私はさっぱりだというのに・・・・・

No title * by トシヒコ
> step1248さん
その節にはまた行ってきます。

Comment-close▲

いろり湯の宿 大坂屋 とヒマワリ最終編

いろり湯の宿 大坂屋 とヒマワリ最終編

箕輪山の帰りに立ち寄ったもう一つの温泉 中ノ沢温泉沼尻温泉の源泉野天風呂の帰り、ユキベンさんお勧め大坂屋 に寄ってきました。ここの温泉も良かったですよ~誰もいない乳白色の温泉は効能抜群の予感チョット熱めで体を洗ってすぐ露天風呂へ内湯から露天風呂に行く途中に有る足湯です。ランプが何ともレトロですよね~露天風呂は結構大きくて素晴らしい雰囲気開放感のある露天風呂の温度は内湯も露天も同じくチョット熱め奥に...

... 続きを読む

東北三大瀑湯の一つ 沼尻温泉源泉露天風呂

東北三大瀑湯の一つ 沼尻温泉源泉露天風呂

箕輪山の帰り、ユキベンさんの案内で沼尻温泉の源泉の野天風呂に行ってきました。私が思うに、東北三大瀑湯の一つにではないかと思うほど神秘的でロマンチックであり、しかも当然ながら開放感抜群の所でした。場所的には、安達太良山西側の沼尻温泉から沼尻スキー場最奥の駐車場まで車で行きます。12:20 駐車場発  駐車場は50台は優に駐車可能です。  駐車場の左側の平坦な作業道を進んで行きますが、この道は通行止め...

... 続きを読む

No title * by ふう
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

河原毛地獄の大湯滝には何度か水着を着て入りましたが・・・
ここも自然がいっぱいで凄い所ですね!

No title * by nadeshikokobuta
湯に浸かってる写真男前ですよ(^_-)-☆

No title * by acoron
近日再訪いたします。 近況見れて安心しました!
湯加減も適温とのことだし あとはほど良い風が吹いてくれば問題
ないのですが♪ 野湯のロケーションとしては ここ最高ですよね!!

No title * by step1248
いや~気持ち良さそうですね!・・・そういえば河原毛の大湯滝に入った事を思い出しました。

八幡平の後生掛温泉から焼山(1366m)へ向かう途中の「湯の沢」に、100%天然の野湯があるそうです、紅葉期にでも行って見ます。

No title * by トシヒコ
> ひらさんさん
うれしいですね~
ぜひお願いします。

No title * by トシヒコ
> 輪行菩薩さん
ぜひ入ってください。
感動ですよ~

No title * by トシヒコ
> サチさん
ぜひ教えてあげてください。
感動間違いなしですよ~

No title * by トシヒコ
> 国松さん
そうなんですか~
東北に生まれてよかったな~

No title * by トシヒコ
> ふうさん
こちらも水着を着て入ってくださいね~
そのときは声をかけてくださいね。

No title * by トシヒコ
> nadeshikokobutaさん
あら!
なんともうれしいこと言ってくれますね~
今度一杯注がせて頂きますからね。

Comment-close▲