2016-08-09 (Tue)
✎
尾花沢市の二ツ森 695mに行ってきました。何で二ツ森かと言うと、 第一に、高い山は台風の影響で曇っていたほか強風が予想されたこと。 第二に、ヤマユリの群生が見たかったこと。 第三に、延沢の大杉が見たかった事。そんなことで、まずは二ツ森へ尾花沢市内から東へ国道347号線を進んで行くと、銀山温泉への分岐がありますが、そこをそのまま東へ2~300mで集落が終わり、左前方に二ツ森の特徴的な双耳峰が見...
No title * by ふう
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
展望台からの眺め、綺麗ですね^^
写真を大きくして見せて貰いました。
LOVEが語れるかも(● ´艸`) デ ス
展望台からの眺め、綺麗ですね^^
写真を大きくして見せて貰いました。
LOVEが語れるかも(● ´艸`) デ ス
No title * by トシヒコ
> カブさん
私もいつかはみたいと思っています。
私もいつかはみたいと思っています。
No title * by トシヒコ
> ふうさん
そうですかやっぱり~!
そうですかやっぱり~!
No title * by 田舎のオッサン
いや~素晴らしい景色ですね。
秋田県側の白神山地にも二ッ森1086mという
同じ名前の山があります。なんとなく親近感を覚えます。
それにしても、695mの頂上を30分で登るとはスゴイ!
秋田県側の白神山地にも二ッ森1086mという
同じ名前の山があります。なんとなく親近感を覚えます。
それにしても、695mの頂上を30分で登るとはスゴイ!
No title * by step1248
里山独特の険しそうな山ですね、ヤマユリは北上市の花ともなっています。滝が見たかったのに残念です。ショウキランはオオナンバンギセルかと思いますが、どちらもピンクの綺麗な花ですよね。
No title * by トシヒコ
> 田舎のオッサンさん
いやいや・・・・
風景がいいんですよね~
いやいや・・・・
風景がいいんですよね~
No title * by トシヒコ
> step1248さん
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
No title * by ジョリー
気持ちよさそうな山頂、眺望もいいですね。夜景なんかもよさそうですね。滝の、水が流れてるとこ見てみたいです。
No title * by 国松
> トシヒコさん
奈良県の大台ケ原にある大杉渓谷も 美しい滝や谷ば かりです。標高は 約2000Mほどです。
頂上手前の駐車場までは ドライブを 楽しめます。
奈良交通のバスも運行しています。宿泊施設もあります よ・・、おいらの お勧めは 「大台教会」というところです、とくに 宗教とは関係ありません。大台ケ原を開拓された方は北海道の松浦武四郎という方ですが、その方たちと 行き来があったようです・・・
m(______)m
奈良県の大台ケ原にある大杉渓谷も 美しい滝や谷ば かりです。標高は 約2000Mほどです。
頂上手前の駐車場までは ドライブを 楽しめます。
奈良交通のバスも運行しています。宿泊施設もあります よ・・、おいらの お勧めは 「大台教会」というところです、とくに 宗教とは関係ありません。大台ケ原を開拓された方は北海道の松浦武四郎という方ですが、その方たちと 行き来があったようです・・・
m(______)m
いい景色ですね~(^-^)/